ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6653500
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

羽黒山・本山・多気山・鞍掛山 宇都宮🌸お花見

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:32
距離
13.1km
登り
1,220m
下り
1,199m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:14
合計
6:59
5:11
5:11
18
5:29
5:30
3
5:33
5:34
12
5:46
5:47
17
6:04
6:04
58
7:33
7:34
8
7:42
7:43
12
7:55
7:58
13
8:11
8:11
8
8:19
8:19
23
9:38
9:38
12
10:42
10:42
31
11:13
11:14
6
11:20
11:20
14
11:34
11:35
8
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
羽黒山:最下段の駐車場を利用
本山:こどもの森公園駐車場を利用
多気山:多気山駐車場を利用
鞍掛山:鞍掛山登山口駐車場を利用。登山口駐車場は6台で満車、以降の到着車は近隣の広めの路肩に駐車していました
コース状況/
危険箇所等
羽黒山:よく整備された遊歩道・参道
本山:途中で榛名山までの登りが岩場。落石注意という表示のとおり、上に居る人が落とす浮石に注意
多気山:よく整備された参道
鞍掛山:尾根ルートはヤマレコ上で破線(バリエーションルート)ではあるが歩く人数がかなり多いようで明瞭な道がある
その他周辺情報 下山後の温泉:ほたるの里 梵天の湯(510円)
下山後の食事:CASA MIA(鹿沼)
今日は羽黒山から。スタートして30分ほどで太陽があがってきました
晴れていますが黄砂の分でしょうか霞んでいます
2024年04月14日 05:20撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 5:20
今日は羽黒山から。スタートして30分ほどで太陽があがってきました
晴れていますが黄砂の分でしょうか霞んでいます
今回の新ギア。今冬に愛用したビニールボトルが破断したのでモンベルで新調しました
プルトップ フレックスウォーターパック(1,650円)
多少クセある挙動に慣れは必要、でも他社品の半額ぐらい
2024年04月14日 05:16撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 5:16
今回の新ギア。今冬に愛用したビニールボトルが破断したのでモンベルで新調しました
プルトップ フレックスウォーターパック(1,650円)
多少クセある挙動に慣れは必要、でも他社品の半額ぐらい
桜は葉っぱが出つつも花がまだ耐えていて風情あります
2024年04月14日 05:21撮影 by  SC-54C, samsung
4
4/14 5:21
桜は葉っぱが出つつも花がまだ耐えていて風情あります
鳥居まで登ってきました
2024年04月14日 05:22撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 5:22
鳥居まで登ってきました
圧巻ののぼりたち
2024年04月14日 05:26撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 5:26
圧巻ののぼりたち
標示によるとFM放送局ですが放送局所有の中継地点だと思います
2024年04月14日 05:33撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 5:33
標示によるとFM放送局ですが放送局所有の中継地点だと思います
日光側 かすんでいますがよく見えます
2024年04月14日 05:35撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 5:35
日光側 かすんでいますがよく見えます
ところ変わって本山を目指しています
雰囲気のあるほこら
2024年04月14日 07:34撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 7:34
ところ変わって本山を目指しています
雰囲気のあるほこら
山頂でしょうか(山頂でした)
2024年04月14日 07:54撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 7:54
山頂でしょうか(山頂でした)
高原山方面 きれい
2024年04月14日 07:55撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 7:55
高原山方面 きれい
日光方面 かすんでいても存在感ある
2024年04月14日 07:55撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 7:55
日光方面 かすんでいても存在感ある
さんかっくてん
2024年04月14日 07:59撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 7:59
さんかっくてん
移動して多気山です
桜の満開は過ぎていますが、まだまだ花とさらには伸びつつある新緑も楽しめます
2024年04月14日 09:33撮影 by  SC-54C, samsung
4
4/14 9:33
移動して多気山です
桜の満開は過ぎていますが、まだまだ花とさらには伸びつつある新緑も楽しめます
街並みと桜 良い感じです
2024年04月14日 09:35撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 9:35
街並みと桜 良い感じです
だいぶ葉っぱが多いところも増えてきている
2024年04月14日 09:36撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 9:36
だいぶ葉っぱが多いところも増えてきている
けずれさんかっくてん
2024年04月14日 09:38撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 9:38
けずれさんかっくてん
多気城跡部分では皆思い思いの過ごし方をしていました
2024年04月14日 09:40撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 9:40
多気城跡部分では皆思い思いの過ごし方をしていました
ところ変わって鞍掛山登山口
2024年04月14日 10:40撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 10:40
ところ変わって鞍掛山登山口
なるほど主要ルートは2本ですね
この後、沢ルートから分かれるヤマレコに未登録(しかしヤマレコの足跡はいっぱい)の尾根ルートを選択しました
2024年04月14日 10:42撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 10:42
なるほど主要ルートは2本ですね
この後、沢ルートから分かれるヤマレコに未登録(しかしヤマレコの足跡はいっぱい)の尾根ルートを選択しました
大岩直下のハシゴは登り降りに使う用ではなく落下防止用のようです
2024年04月14日 11:11撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 11:11
大岩直下のハシゴは登り降りに使う用ではなく落下防止用のようです
大岩まで来ました
ピクニック勢が休憩していました
2024年04月14日 11:12撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 11:12
大岩まで来ました
ピクニック勢が休憩していました
遠くまで見えて気持ち良い風景です
よく見るとあちこちで桜が咲いています
2024年04月14日 11:14撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 11:14
遠くまで見えて気持ち良い風景です
よく見るとあちこちで桜が咲いています
大岩の反対側は段差が大きいのでハシゴを使って登り降りします
2024年04月14日 11:14撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 11:14
大岩の反対側は段差が大きいのでハシゴを使って登り降りします
いらっしゃいました。さんかっくてん
2024年04月14日 11:20撮影 by  SC-54C, samsung
3
4/14 11:20
いらっしゃいました。さんかっくてん
案内地図にあった鎖ルートで帰ります
公園の水辺にある柵と鎖、という雰囲気の鎖場で想像とだいぶ違いました
2024年04月14日 11:24撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 11:24
案内地図にあった鎖ルートで帰ります
公園の水辺にある柵と鎖、という雰囲気の鎖場で想像とだいぶ違いました
ところどころ柵が基部ごと宙に浮きつつあって怖い感じですが崩れ落ちても鎖さえ破断しなければ即事故というわけではないのでしょう
2024年04月14日 11:26撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 11:26
ところどころ柵が基部ごと宙に浮きつつあって怖い感じですが崩れ落ちても鎖さえ破断しなければ即事故というわけではないのでしょう
しっかりと鎖を使って沢まで降りてきました
沢の水量はまずまず、石を飛んで無事に登山道へ復帰・下山完了
2024年04月14日 11:37撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 11:37
しっかりと鎖を使って沢まで降りてきました
沢の水量はまずまず、石を飛んで無事に登山道へ復帰・下山完了
鞍掛山へ登り始める際の荷物整理で気付いたのですが、登山中に小物入れとして使っているサコッシュ(画像)が車のどこにもありません
高級品ではない&今日にでも再購入可能なモンベル品ですが、気に入っているのと山にゴミを増やさない意味で残りの山予定を取りやめて探しに行きます
2024年04月14日 13:06撮影 by  SC-54C, samsung
2
4/14 13:06
鞍掛山へ登り始める際の荷物整理で気付いたのですが、登山中に小物入れとして使っているサコッシュ(画像)が車のどこにもありません
高級品ではない&今日にでも再購入可能なモンベル品ですが、気に入っているのと山にゴミを増やさない意味で残りの山予定を取りやめて探しに行きます
まず間違いなくどこかの駐車場で落としているので、多気山→本山→羽黒山と本日の逆順で全部戻りました
結果、本日最初に立ち寄った羽黒山の駐車場で無事回収💯
「暗い時間帯にアクセスした場所が一番怪しい」の原則通りでした
2024年04月14日 13:06撮影 by  SC-54C, samsung
4
4/14 13:06
まず間違いなくどこかの駐車場で落としているので、多気山→本山→羽黒山と本日の逆順で全部戻りました
結果、本日最初に立ち寄った羽黒山の駐車場で無事回収💯
「暗い時間帯にアクセスした場所が一番怪しい」の原則通りでした

感想

桜の終わりを楽しめました

◆ 計画
宇都宮付近の桜は4-5日前がピークだったようですがまだきれいに見える場所もあるはず、と考えて栃木百名山の宇都宮付近めぐりとあわせて計画しました

徒歩で回る方法も少し考えましたがそれだと車道を30km超行き来してトータル50kmの修行路になるのでレンタカーを選択

花見客とあまりカチ合わないように、開花中の可能性が高めなところを早朝へ配置したつもりですがどれぐらい混雑回避効果があったかは謎です


◆ 山行
帰りの都合上15時頃に下山完了できる行程へ収まるように途中の下山時点で計画を微調整しながら進行しました

今回登った山はいずれも道が丁寧に整備されています。宇都宮からのアクセスが良い山々は栃木百名山のなかでもアクセスしやすい取っ付きの山という位置づけで選定されているのかなと感じました

その中では鞍掛山が少々特殊で、親子連れも多く登っていましたがルート選びによっては結構な急坂がありますし、ましてや古賀志山まで抜けようとすると行程も長くかなり大変です

多気山はかなり人気スポットのようで第一駐車場は下山時点でかなり埋まっており、人も続々と登ってくる状態
3時間後ぐらいに再度通ったときには第一駐車場は満車で第二駐車場が埋まりつつあり 駐車場事情をよくわかっていなさそうな車が駐車場までの途中の道で路駐もしていました

◆ トラブル
途中の荷物整理時にサコッシュが無いと気付いて取りに戻りました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人

コメント

我が地元、宇都宮へようこそ。
今回もたくさん周りましたね。
確かに車でないとかなりハードかも😅

多気山は、以前整備されていなかった頃は現在のような眺望がなく誰も登らない寂しい山でした。
今は小さな子供連れでも安心して登れる山として人気があります。
自分は第二駐車場の更に上の登山道脇林道にある数台のスペースに止めて登っています。
ただ、元旦の初日の出の時は第一駐車場から先は通行止め。
でも結構な人出で賑わっています。日が昇る時刻になると神社から山伏さんが登ってきて太陽に向かってほら貝を吹くアトラクション付きです😀

鞍掛山は歩かれたルートが一番良いと思います。
途中の岩に「昌子」と書かれた岩を通過するので地元では昌子岩ルートなんて呼ばれています。
犬のマーキングみたいでそういう行為は好ましくないのですが、ルート自体は他の二本に比べると良い雰囲気ですね。
他に数本バリルートがありますが一般的でなく、先般三本目にトライして敗退。
来年の冬にまたチャレンジしようと思っています。

羽黒山は神社下まで車で行き、山頂にモルゲンロートの日光連山を撮影しに何度か行っています。
自宅の二階からほんの少し赤薙山から女峰山の稜線が見えるのですが、毎朝見ていて良い感じになってきたころに敢行しますが、なかなか良い写真が撮れずにもう何年も経ちます🥲
ゆっぴーの森から先は以前はバリルートだったのですが、現在はすっかり一般ルートとなりました。
日参登山の方々は西側の参道を登るようです。

サコッシュ回収、本当におつかれさまでした。
このトラブルがなければ、古賀志山や岩山あたりにも及んでいたのでしょうか。
あと31座、頑張ってください。
2024/4/15 16:35
いいねいいね
1
まっちゃんさん おはようございます

地元お邪魔しておりました。近隣ならではの視点も交えた情報の数々ありがとうございます


多気山は本当に登山道の整備次第、という感じで 多気城跡を展望スポットとして軸に据えつつ上手に道を整備されていて誰にでもおすすめできるのが良いですね

そして元旦の法螺貝は風情ありですね! 覚えておきます


鞍掛山はGoogle Mapsで駐車場を目指すと宇都宮市森林公園から長倉山を西へ回り込むルートが出てきまして、当然のように通行止めで引き返してライフル射撃場側から回りました😇

ルート自由度が高いのは嬉しいところで、次の冬も楽しみですね


羽黒山の詳細もありがとうございます。今回歩きつつ結構いろんな道の選択肢があるのだな、と思っていましたが想像以上にあるのですね。手軽にアクセスできて日光連山の眺望すばらしさは本当に良い立地だと思いました


> このトラブルがなければ、古賀志山や岩山あたりにも及んでいたのでしょうか。
ご明察です! レンタカー返却が鹿沼だったので岩山を狙っていました

栃百の残がだいぶ北西部の群馬・福島県境&中三依方面に絞られてきまして、「湯西川温泉駅は電車にも一度乗ってみたいな」など山の周囲にも視野を広げやすくなってきたので計画を立てるのが毎回かなり楽しいです⛰
2024/4/16 9:34
いいねいいね
1
ごめね。秒で参考なれなくて(笑)
コガッシー→鞍掛→羽黒→半蔵→男抱→アス道→大谷七→多気山→コガッシーってゅ
30キロルート温めてるのꉂ😂
楽しそでしょ〜?
2024/4/17 7:38
いいねいいね
1
kiki9622さん
楽しそう! アス路部分でコンビニ寄って水分調達もできるので安心ですね
2024/4/17 8:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら