記録ID: 66565
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
本社ヶ丸/清八林道
2010年06月01日(火) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 436m
- 下り
- 430m
コースタイム
10:10三つ峠登山口(御坂)-12:00本社ヶ丸山頂13:05-15:00三つ峠登山口(御坂)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
三つ峠登山口(御坂)よりゲートの脇を抜け清八林道にて45分程で尾根まで砂利の車道 本社ヶ丸山頂までとても歩きやすいご機嫌な登山道 地図上に危険と記載の岩場が3〜4ヶ所ありますが 気をつけて登れば見た目より大変ではありません。 温泉 河口湖 野天風呂天水 入浴料1000円 WEB割引きあり http://tensui-kawaguchiko.com/waribiki.html 食事 ほうとう不動 河口湖北本店 ほうとう1050円 http://www.houtou-fudou.jp/index.html |
写真
感想
本社ヶ丸への最短ルートでお気楽登山^^
清八林道は入り口ゲートは閉まっているが尾根まで続く車道
全く危険はなくウォーミングアップ程度で尾根に到着^^
我が家から毎日見ている清八山方面へ歩きやすい道をズンズン進みます。
ヨッコイショ!とちょっとした段差と言う感じの岩を越え清八山へ到着。
ここ清八山も本社ヶ丸と同様に大月市「秀麗富岳12景」とやらに選ばれている
ビューポイントですが・・・富士は雲の中。。。
一旦下り笹子からの合流のある清八峠へ
ここから先は「山と高原地図24 大菩薩嶺」に危険と記載された岩場が登場する。
ビビリながら快適な登山道を進む
岩場は3〜4ヶ所登場
1ヶ所目、最初は不安だったが難なくクリアー!
2ヶ所目、切り立った岩盤に見える。正直、無理かと思ったが左から回り込みながら登ると大した事は無く難なくクリアー!
結局、岩場は全て大した事無く難なくクリアーです。
帰りに同じ岩場を下りましたが最初ビビリながら登ったのが恥ずかしい位に楽に下りました。
※ 油断は禁物ですから気を引き締めて登りましょう!
下山後は野天風呂天水へ直行!
温泉でさっぱりしてから空腹をほうとう不動で満腹へ
富士は見れなかったが最高の一日を過ごせた^^
ご機嫌な尾根道でお気に入り^^
通っちゃいそうです^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1588人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する