記録ID: 665659
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
|壁|・ω・`) 大平山5
2015年06月19日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 375m
- 下り
- 384m
コースタイム
天候 | 確か晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大分自動車道 甘木インターより車で20分程 甘木公園、朝倉市役所、甘木中学校などを目指すと良い ●甘木公園駐車場(無料)を利用 駐車場・甘木公園内の新?登山道登山口付近にトイレあり(紙あり・水洗) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・大平山・安見ヶ城までは新?登山道、旧登山道とも道は明瞭、標識もたくさん、危険箇所無し ・大平山から堤集落までは少し荒れてる。 標識やマークが無い所も多いので初めてだと分かり難いかも?(地図を見ながらだと問題ないと思う程度) |
写真
感想
なんだか久しぶりの大平山トレーニング!
先週はくじゅう山開き後風邪が悪化したり、お天気が悪かったりしたからねぇ(汗
今日は旧登山道+堤集落へ下山というハードコース(※大平山比ww)で行ってみたよ〜。
前回初めて行って迷って長く感じた堤集落への下山も、道が分かってればあっという間だね。
堤集落の登山口にある民家?公民館?みたいな建物(地図には載ってない?)と、少し下った所の犬だらけの家?施設?(めっちゃ犬うるさい、外には猫が10~20匹くらいいる)が気になる・・・
さ、とっとと帰って週末の山行とキャンプの準備をしてさっさと寝よ〜っと。
やっぱり、山はよかですたい!!(←マネw元祖のフレーズいいよねぇ♪)
☆翌日(6/20)山行
くじゅう:猟師山・合頭山✽森の貴婦人✽オオヤマレンゲに会いたくて
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-663953.html
☆翌々日(6/21)山行
[宮崎]絶景の鉾岳!世界にここだけのツチビノキと鹿川キャンプ場の夜
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-664038.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おー!
いつ行ったのかと思ったら先々週ではないですか!
もう一つは更に前(*^^*)
土日は??
そうなんです!!
先々週なんです!!
大したレコじゃないし自分の記録の為に作ってるんで、ひっそりとアップしてるんですがよく気づきましたね
土日?
先週末って事ですか??
先週末は土日も働かされて
という訳で先週月曜からずーっと休みなしで働いてます
今週末は爆発したいでーす
富士山麓・・美味しそうなんやけど、50度ですやん
あっ、泡盛よりも軽いか・・
で、病み上がりにもかかわらず、大平山詣で続けてたんですねー
お疲れ様でーす
富士山麓はおまけにつられて
もちろん割って飲みました
大平山詣りは定期的にやりたいんですけど、今の時期は雨の日が多くて嫌ですねー
トレーニングになってるのかは不明だけど(笑)なってると信じて頑張ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する