ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6661770
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山(娘10歳)/バス停~大山寺~阿夫利神社~山頂~見晴台

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 wakari akaringogo3
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:27
距離
9.4km
登り
1,102m
下り
836m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
3:37
合計
9:34
7:11
7:11
13
7:24
7:28
32
8:00
8:30
52
9:22
9:33
60
10:33
10:41
10
10:51
10:51
9
11:00
11:02
18
11:20
11:26
12
11:38
12:30
15
12:45
12:46
68
13:54
14:04
21
14:25
14:26
5
14:31
15:47
10
15:57
16:02
12
16:14
16:24
6
天候 晴れていたけど霞が多くて展望は効かなかった。
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐道→首都高→東名→伊勢原大山ICで降りる。


◾️車中泊した駐車場

大山第二駐車場で車中泊。階段降りて坂を下ったところにトイレあります。虫の死骸がいたりしますが、比較的綺麗なトイレです。

人気の駐車場らしいですが、朝5時ごろに起きたときには2台ほどしか停まっていなかった。

駐車後24時間単位で料金が発生(1日/1000円)するので、「大倉駐車場24時間コインパーキング」のように、前日からまたいで停めたとしても24時間経過さえしていなければ2日分徴収されることはありません。


◾️利用したお店

⚪︎大山山頂茶屋

ランチに利用。そば、たこ焼き、焼きおにぎり、豚汁をいただきました。

⚪︎伊勢原大山 茶屋処 さくらや

かき氷と登山バッジを購入

⚪︎茶寮 石尊

升ティラミスを購入

⚪︎塚本土産店

大山コマを購入。大山のカッコいい登山バッジがあったので次回はここで買う予定。
今日は早めの出発。
2024年04月13日 16:34撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 16:34
今日は早めの出発。
ところが高速道路の事故渋滞、工事渋滞に巻き込まれ、海老名SAで夕飯休憩。早めに出ても結局渋滞に巻き込まれるから遅く出る方が無難ではあるんだよねぇ。
2024年04月13日 19:53撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 19:53
ところが高速道路の事故渋滞、工事渋滞に巻き込まれ、海老名SAで夕飯休憩。早めに出ても結局渋滞に巻き込まれるから遅く出る方が無難ではあるんだよねぇ。
「こめらく」というお店がおいしそうだったので、こちらでいただきました。
2024年04月13日 20:03撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:03
「こめらく」というお店がおいしそうだったので、こちらでいただきました。
注文したのは、「鮭といくらの北海ごはん」。美味しかったです。
2024年04月13日 19:54撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 19:54
注文したのは、「鮭といくらの北海ごはん」。美味しかったです。
こんな説明の紙までくれました。
2024年04月13日 21:10撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 21:10
こんな説明の紙までくれました。
屋外の出店は時間的に閉まっているところが多かったです。
2024年04月13日 20:08撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:08
屋外の出店は時間的に閉まっているところが多かったです。
大山第二駐車場に到着。アクセスや料金に関しては別欄参照。
2024年04月13日 20:46撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:46
大山第二駐車場に到着。アクセスや料金に関しては別欄参照。
ここがトイレ。駐車場から1-2分ほど坂を下ったところにあります。ヒルを警戒するあまり、トイレ内に死んでいたニョロっとした虫がヒルに見えて仕方ありませんでした(笑)。
2024年04月13日 20:47撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:47
ここがトイレ。駐車場から1-2分ほど坂を下ったところにあります。ヒルを警戒するあまり、トイレ内に死んでいたニョロっとした虫がヒルに見えて仕方ありませんでした(笑)。
トイレの目の前にある「大山観光案内所」。ここにも2台ぐらい停められるスペースがあります。料金は1日/1000円。
2024年04月13日 20:47撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:47
トイレの目の前にある「大山観光案内所」。ここにも2台ぐらい停められるスペースがあります。料金は1日/1000円。
大山第一駐車場は第二駐車場からさらに下ったところにあります。登山をする人はさほど気にならない距離かもしれませんが、急坂の舗装路なのでできれば第二駐車場に停めたいところです。
2024年04月13日 20:48撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:48
大山第一駐車場は第二駐車場からさらに下ったところにあります。登山をする人はさほど気にならない距離かもしれませんが、急坂の舗装路なのでできれば第二駐車場に停めたいところです。
トイレの前にある橋。
2024年04月13日 20:48撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:48
トイレの前にある橋。
そしてこちらがバス発着場。トイレのすぐ隣にあります。
2024年04月13日 20:48撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:48
そしてこちらがバス発着場。トイレのすぐ隣にあります。
大山第二駐車場の料金表。
2024年04月13日 20:50撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/13 20:50
大山第二駐車場の料金表。
朝です。5時ぐらいに起きた時は駐車場はガラ空きでした。どうやら車中泊組はほとんどいないようです。
2024年04月14日 06:49撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 6:49
朝です。5時ぐらいに起きた時は駐車場はガラ空きでした。どうやら車中泊組はほとんどいないようです。
大山第二駐車場の高台から見た景色。と、ここで車にエンジントラブルが発生。エンジンがかかりません。あー、またやってしまったかな。バッテリー上がり。エンジン警告のオレンジランプが点灯しています。
2024年04月14日 06:50撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 6:50
大山第二駐車場の高台から見た景色。と、ここで車にエンジントラブルが発生。エンジンがかかりません。あー、またやってしまったかな。バッテリー上がり。エンジン警告のオレンジランプが点灯しています。
バッテリー上がりをしたのはちょうど3年前の榛名山に行った時。もう3年も経ってるからヘタっててもおかしくありません。おかしいなー、どこかドアが開いてたのかなぁ。

おみやげ屋さんの「織部」。
2024年04月14日 06:50撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 6:50
バッテリー上がりをしたのはちょうど3年前の榛名山に行った時。もう3年も経ってるからヘタっててもおかしくありません。おかしいなー、どこかドアが開いてたのかなぁ。

おみやげ屋さんの「織部」。
とりあえずここまできたのだから今焦ってもしょうがありません。なるべく早めに降りてきてJAFを呼ぶことにします。
2024年04月14日 06:51撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 6:51
とりあえずここまできたのだから今焦ってもしょうがありません。なるべく早めに降りてきてJAFを呼ぶことにします。
7時過ぎ、出発です。
2024年04月14日 07:04撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:04
7時過ぎ、出発です。
立派な阿夫利神社御神燈。
2024年04月14日 07:07撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:07
立派な阿夫利神社御神燈。
散り際でしたが大山桜も見られました。
2024年04月14日 07:07撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:07
散り際でしたが大山桜も見られました。
2024年04月14日 07:09撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:09
大山コマ。初めて来たので最初は数えていましたが、、、。
2024年04月14日 07:13撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:13
大山コマ。初めて来たので最初は数えていましたが、、、。
すごく素敵な「こま参道」。
2024年04月14日 07:13撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:13
すごく素敵な「こま参道」。
ヤマレコでよく見ていた「金子屋支店」。
2024年04月14日 07:13撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:13
ヤマレコでよく見ていた「金子屋支店」。
階段を登ります。
2024年04月14日 07:18撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:18
階段を登ります。
お土産屋さんはまだ開店していません。
2024年04月14日 07:18撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:18
お土産屋さんはまだ開店していません。
帰りに寄ってみたいと思います。
2024年04月14日 07:18撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:18
帰りに寄ってみたいと思います。
娘撮影。乙女椿です。
2024年04月14日 07:19撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
4/14 7:19
娘撮影。乙女椿です。
クイズをしながら行きます。
2024年04月14日 07:21撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:21
クイズをしながら行きます。
2024年04月14日 07:22撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:22
「旅館ねぎし」です。
2024年04月14日 07:23撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:23
「旅館ねぎし」です。
お花がキレイ。
2024年04月14日 07:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:24
お花がキレイ。
大山の別名の答えです。
2024年04月14日 07:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:24
大山の別名の答えです。
2024年04月14日 07:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:25
静かな商店街。我々にとっては、店が開いていない事が、返ってここで時間を取られなくて済むので良かったです。
2024年04月14日 07:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:25
静かな商店街。我々にとっては、店が開いていない事が、返ってここで時間を取られなくて済むので良かったです。
この雰囲気が最高です。
2024年04月14日 07:27撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:27
この雰囲気が最高です。
ちょっとした小さな滝もありました。
2024年04月14日 07:30撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:30
ちょっとした小さな滝もありました。
「くもいばし」を渡ります。
2024年04月14日 07:31撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:31
「くもいばし」を渡ります。
ミツマタです。今年の3月に「夕やけ小やけふれあいの里」に行った時に初めてミツマタのことを知りました。
2024年04月14日 07:32撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:32
ミツマタです。今年の3月に「夕やけ小やけふれあいの里」に行った時に初めてミツマタのことを知りました。
新緑がキレイ。
2024年04月14日 07:32撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:32
新緑がキレイ。
ケーブルカー乗り場です。9時営業開始なのでまだ乗れません。
2024年04月14日 07:33撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:33
ケーブルカー乗り場です。9時営業開始なのでまだ乗れません。
コマの絵が次第に増えてきました。この辺りから数えるのを諦めました(笑)。
2024年04月14日 07:33撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:33
コマの絵が次第に増えてきました。この辺りから数えるのを諦めました(笑)。
大山登山に関する注意書き。
2024年04月14日 07:34撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:34
大山登山に関する注意書き。
右に行くとケーブルカー乗り場。
2024年04月14日 07:34撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:34
右に行くとケーブルカー乗り場。
女坂と男坂の分岐点。
2024年04月14日 07:37撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:37
女坂と男坂の分岐点。
大山寺に行きたかったので迷わず女坂へ。大山寺に分岐があったので男坂からも行けるのかもしれませんが。
2024年04月14日 07:38撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:38
大山寺に行きたかったので迷わず女坂へ。大山寺に分岐があったので男坂からも行けるのかもしれませんが。
橋を渡ります。
2024年04月14日 07:40撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:40
橋を渡ります。
娘撮影、気持ちの良い緑。
2024年04月14日 07:43撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
4/14 7:43
娘撮影、気持ちの良い緑。
娘撮影。
2024年04月14日 07:44撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
4/14 7:44
娘撮影。
まだ三丁目。全部で28丁目までだと思っていたのですが、実は阿夫利神社下社の登山口でまた一丁目からリセットされるみたいですよね。そのことを知らなかったので軽く精神的ダメージを負いました(笑)。
2024年04月14日 07:46撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:46
まだ三丁目。全部で28丁目までだと思っていたのですが、実は阿夫利神社下社の登山口でまた一丁目からリセットされるみたいですよね。そのことを知らなかったので軽く精神的ダメージを負いました(笑)。
お地蔵さんがあちこちにいます。
2024年04月14日 07:48撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:48
お地蔵さんがあちこちにいます。
2024年04月14日 07:48撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:48
娘撮影。光と影が少しずつわかってきたみたいです。
2024年04月14日 07:48撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
4/14 7:48
娘撮影。光と影が少しずつわかってきたみたいです。
ミツマタがかわいいです。
2024年04月14日 07:49撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:49
ミツマタがかわいいです。
心にじ〜んとくる俳句。
2024年04月14日 07:49撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:49
心にじ〜んとくる俳句。
女坂の七不思議 その1。
2024年04月14日 07:50撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:50
女坂の七不思議 その1。
撮影する娘。
2024年04月14日 07:51撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:51
撮影する娘。
「大山の 最高でしょう 紅葉狩り」
2024年04月14日 07:52撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:52
「大山の 最高でしょう 紅葉狩り」
2024年04月14日 07:53撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:53
橋の欄干に生えた苔。
2024年04月14日 07:54撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:54
橋の欄干に生えた苔。
娘撮影。苔を撮ったみたいです。
2024年04月14日 07:46撮影 by  DC-G100, Panasonic
1
4/14 7:46
娘撮影。苔を撮ったみたいです。
後ろを振り返る。
2024年04月14日 07:54撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:54
後ろを振り返る。
女坂の七不思議 その2。
2024年04月14日 07:55撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:55
女坂の七不思議 その2。
お地蔵さん。
2024年04月14日 07:55撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:55
お地蔵さん。
ひたすら階段が続きます。
2024年04月14日 07:56撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:56
ひたすら階段が続きます。
女坂の七不思議 その3。
2024年04月14日 07:57撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:57
女坂の七不思議 その3。
爪切り地蔵さん。
2024年04月14日 07:57撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:57
爪切り地蔵さん。
女坂の七不思議 その4。実はこの七不思議、いっぱいあるんですよね。最初のうちはこまめに撮っていましたがそのうち撮らなくなりました(笑)。
2024年04月14日 07:59撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:59
女坂の七不思議 その4。実はこの七不思議、いっぱいあるんですよね。最初のうちはこまめに撮っていましたがそのうち撮らなくなりました(笑)。
「逆さ菩提樹二代目」の標識が現れたら大山寺はもうすぐそこ。
2024年04月14日 07:59撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 7:59
「逆さ菩提樹二代目」の標識が現れたら大山寺はもうすぐそこ。
龍神堂(八大堂)が見えてきました。
2024年04月14日 08:00撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:00
龍神堂(八大堂)が見えてきました。
もともとは二重滝にあったものが再建されたものだと書かれています。
2024年04月14日 08:01撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:01
もともとは二重滝にあったものが再建されたものだと書かれています。
龍神堂の隣にあった建物。誰かが住んでいるようには見えません。
2024年04月14日 08:00撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:00
龍神堂の隣にあった建物。誰かが住んでいるようには見えません。
龍神堂にあったお酒類。
2024年04月14日 08:01撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:01
龍神堂にあったお酒類。
お酒類はどなたかが置いていくのでしょうか?
2024年04月14日 08:01撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:01
お酒類はどなたかが置いていくのでしょうか?
いよいよ大山寺本堂です。まっすぐ行くと大山ケーブルカー駅。左の階段を登ると大山寺です。
2024年04月14日 08:03撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:03
いよいよ大山寺本堂です。まっすぐ行くと大山ケーブルカー駅。左の階段を登ると大山寺です。
この階段が壮観です。
2024年04月14日 08:03撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:03
この階段が壮観です。
童子像がたくさん並んでいます。
2024年04月14日 08:06撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:06
童子像がたくさん並んでいます。
この階段が地味につらい。
2024年04月14日 08:07撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:07
この階段が地味につらい。
大山寺に到着。立派なお寺です。
2024年04月14日 08:26撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:26
大山寺に到着。立派なお寺です。
「かわらけ投げ」が名物なので600円払って瓦を4枚受け取ります。お金はお寺に入ったところに無造作に置いていきます。盗難に遭わないのだろうかと少し心配になりますが、どうやら寺の方がちょくちょく覗いては回収しているようです。
2024年04月14日 08:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:24
「かわらけ投げ」が名物なので600円払って瓦を4枚受け取ります。お金はお寺に入ったところに無造作に置いていきます。盗難に遭わないのだろうかと少し心配になりますが、どうやら寺の方がちょくちょく覗いては回収しているようです。
一度やってみたかった、かわらけ投げ。楽しかったです。輪の中を通過するどころか、まったく届きませんでした。実際にやってみるとかなり難しいです。

四十肩を経験以来、本気で投げられなくなったのであの輪を通ることはこの先もなさそうです。
2024年04月14日 08:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:24
一度やってみたかった、かわらけ投げ。楽しかったです。輪の中を通過するどころか、まったく届きませんでした。実際にやってみるとかなり難しいです。

四十肩を経験以来、本気で投げられなくなったのであの輪を通ることはこの先もなさそうです。
手水です。
2024年04月14日 08:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:24
手水です。
娘は必ずやりたがります。
2024年04月14日 08:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:25
娘は必ずやりたがります。
2024年04月14日 08:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:25
帰りは大山寺を通過することはないので最後に記念撮影。
2024年04月14日 08:36撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:36
帰りは大山寺を通過することはないので最後に記念撮影。
ヘルメットをかぶったお地蔵さん。
2024年04月14日 08:36撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:36
ヘルメットをかぶったお地蔵さん。
わんちゃん、猫ちゃんの絵馬です。
2024年04月14日 08:37撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:37
わんちゃん、猫ちゃんの絵馬です。
大山寺の説明。
2024年04月14日 08:38撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:38
大山寺の説明。
ヤマビルの注意喚起。
2024年04月14日 08:40撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:40
ヤマビルの注意喚起。
渡ります。
2024年04月14日 08:40撮影 by  DC-GH6, Panasonic
4/14 8:40
渡ります。
芭蕉の句と女坂の七不思議 その5。
2024年04月14日 08:40撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:40
芭蕉の句と女坂の七不思議 その5。
女坂の七不思議 その7。眼形石(めかたいし)。この石に触ってお祈りすれば眼の病が治るということで、視力の弱い僕も触っておきました。
2024年04月14日 08:44撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:44
女坂の七不思議 その7。眼形石(めかたいし)。この石に触ってお祈りすれば眼の病が治るということで、視力の弱い僕も触っておきました。
階段は続く。
2024年04月14日 08:48撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:48
階段は続く。
次第に登山客が増えてきました。いかにうちらの歩くペースが遅いかって話です。
2024年04月14日 08:52撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:52
次第に登山客が増えてきました。いかにうちらの歩くペースが遅いかって話です。
階段。
2024年04月14日 08:55撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:55
階段。
階段。
2024年04月14日 08:56撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:56
階段。
女坂と男坂の合流地点に到着。
2024年04月14日 08:57撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:57
女坂と男坂の合流地点に到着。
2024年04月14日 08:58撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:58
トイレが見えてきました。
2024年04月14日 08:59撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 8:59
トイレが見えてきました。
キレイなトイレ。チップはひとり50円だったかな。
2024年04月14日 09:03撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:03
キレイなトイレ。チップはひとり50円だったかな。
大山茶屋処さくらやに到着。
2024年04月14日 09:05撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:05
大山茶屋処さくらやに到着。
初めて見る「ルーメソ」。嬉しい。
2024年04月14日 09:05撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:05
初めて見る「ルーメソ」。嬉しい。
さくらやでかき氷をいただきました。
2024年04月14日 09:12撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:12
さくらやでかき氷をいただきました。
確か抹茶味だったかな。
2024年04月14日 09:12撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:12
確か抹茶味だったかな。
ルーメソの前で記念撮影。
2024年04月14日 09:22撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:22
ルーメソの前で記念撮影。
「大山なめたらダメ!!ゼッタイ!!」の注意喚起。実はこの時点で僕も大山を舐めていました。想像以上に体力を奪われる山です。
2024年04月14日 09:22撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:22
「大山なめたらダメ!!ゼッタイ!!」の注意喚起。実はこの時点で僕も大山を舐めていました。想像以上に体力を奪われる山です。
さくらやのメニュー表。
2024年04月14日 09:22撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:22
さくらやのメニュー表。
これは…誰だったかな。
2024年04月14日 09:23撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:23
これは…誰だったかな。
階段を登って振り返った、さくらやの全景。
2024年04月14日 09:23撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:23
階段を登って振り返った、さくらやの全景。
阿夫利神社下社へと向かいます。
2024年04月14日 09:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:24
阿夫利神社下社へと向かいます。
しだれ桜がまだ咲いていました。
2024年04月14日 09:26撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:26
しだれ桜がまだ咲いていました。
キレイ〜♪
2024年04月14日 09:26撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:26
キレイ〜♪
娘としだれ桜。
2024年04月14日 09:29撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:29
娘としだれ桜。
良いお天気です。
2024年04月14日 09:29撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:29
良いお天気です。
「石尊之枝垂桜」と書かれているように、背後にある石尊さん所有の桜みたいですね。帰りにティラミスを食べに寄ります。
2024年04月14日 09:33撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:33
「石尊之枝垂桜」と書かれているように、背後にある石尊さん所有の桜みたいですね。帰りにティラミスを食べに寄ります。
阿夫利神社下社から見えた景色。
2024年04月14日 09:28撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:28
阿夫利神社下社から見えた景色。
お参りを待つ登山客の列。のんびりペースのうちらはこの列を待っていると早い時間に帰ってこれなくなりそうなのでスルーしました。なにせバッテリーの上がった疑惑の車の心配がありますから…。
2024年04月14日 09:35撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:35
お参りを待つ登山客の列。のんびりペースのうちらはこの列を待っていると早い時間に帰ってこれなくなりそうなのでスルーしました。なにせバッテリーの上がった疑惑の車の心配がありますから…。
大山獅子(日本三大獅子山)です。
2024年04月14日 09:35撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:35
大山獅子(日本三大獅子山)です。
これは誰じゃったかな。
2024年04月14日 09:35撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:35
これは誰じゃったかな。
側面からみた阿夫利神社。
2024年04月14日 09:37撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:37
側面からみた阿夫利神社。
「輝け杉の子」の像。
2024年04月14日 09:38撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:38
「輝け杉の子」の像。
入山修祓料。
2024年04月14日 09:39撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:39
入山修祓料。
初穂料を払って入山します。安全祈願です。
2024年04月14日 09:39撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:39
初穂料を払って入山します。安全祈願です。
中にはお守りが入っていました。
2024年04月14日 09:39撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:39
中にはお守りが入っていました。
ここから頂上登山口です。
2024年04月14日 09:41撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:41
ここから頂上登山口です。
ん?ここにも料金入れるのかな?
2024年04月14日 09:41撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:41
ん?ここにも料金入れるのかな?
さあ、本格登山のしゅつぱーつ!
2024年04月14日 09:41撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:41
さあ、本格登山のしゅつぱーつ!
5丁目。阿夫利神社下社から丁目が振り出しに戻っているのにビックリ!
2024年04月14日 09:51撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:51
5丁目。阿夫利神社下社から丁目が振り出しに戻っているのにビックリ!
ゴロゴロした道。
2024年04月14日 09:58撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 9:58
ゴロゴロした道。
夫婦杉。筑波山にも似たような杉があったことを思い出しました。
2024年04月14日 10:01撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:01
夫婦杉。筑波山にも似たような杉があったことを思い出しました。
樹齢5、6百年とな。長生きですね。
2024年04月14日 10:01撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:01
樹齢5、6百年とな。長生きですね。
夫婦杉で8丁目。
2024年04月14日 10:01撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:01
夫婦杉で8丁目。
この木もでかい!
2024年04月14日 10:05撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:05
この木もでかい!
換算24mmでは入りきらない。
2024年04月14日 10:04撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:04
換算24mmでは入りきらない。
遠くを見るとだいぶ霞んでいます。春の天気は晴れでも眺望がききませんね。
2024年04月14日 10:32撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:32
遠くを見るとだいぶ霞んでいます。春の天気は晴れでも眺望がききませんね。
ぼたん岩に到着。
2024年04月14日 10:34撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:34
ぼたん岩に到着。
球体の岩のことをぼたん岩というそうです。
2024年04月14日 10:35撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:35
球体の岩のことをぼたん岩というそうです。
これがその牡丹岩。
2024年04月14日 10:34撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:34
これがその牡丹岩。
天狗の鼻突き岩です。
2024年04月14日 10:38撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:38
天狗の鼻突き岩です。
確かにキレイに穴があいています。
2024年04月14日 10:38撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:38
確かにキレイに穴があいています。
富士見台に到着。江戸時代には茶屋があったそうです。
2024年04月14日 10:59撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:59
富士見台に到着。江戸時代には茶屋があったそうです。
富士見台から見た景色。
2024年04月14日 10:59撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 10:59
富士見台から見た景色。
このあたりから暑さもあって少し疲れてきました。僕の足もプルプル震えて痙攣しそうです。漢方に頼らないようにここでアクエリ補給したり、アミノバイタル4000を摂ったりして凌ぎます。

娘の顔も真っ赤。熱中症にさせないように、休憩しながら慎重に登っていきます。
2024年04月14日 11:01撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:01
このあたりから暑さもあって少し疲れてきました。僕の足もプルプル震えて痙攣しそうです。漢方に頼らないようにここでアクエリ補給したり、アミノバイタル4000を摂ったりして凌ぎます。

娘の顔も真っ赤。熱中症にさせないように、休憩しながら慎重に登っていきます。
大山山頂まで残り600m。
2024年04月14日 11:10撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:10
大山山頂まで残り600m。
整備された階段。
2024年04月14日 11:22撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:22
整備された階段。
2024年04月14日 11:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:24
24丁目。この辺までくると、一つ一つ、丁目を数えながら登って行きました。
2024年04月14日 11:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:25
24丁目。この辺までくると、一つ一つ、丁目を数えながら登って行きました。
山頂まで残り300m。
2024年04月14日 11:29撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:29
山頂まで残り300m。
この鳥居が見えたら山頂はすぐそこ。
2024年04月14日 11:38撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:38
この鳥居が見えたら山頂はすぐそこ。
28丁目に到着❗️
2024年04月14日 11:41撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:41
28丁目に到着❗️
28丁目にあった前社。
2024年04月14日 11:42撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:42
28丁目にあった前社。
前社の中はこんな感じ。
2024年04月14日 11:42撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:42
前社の中はこんな感じ。
山頂標識はもう少し登ったところにあります。
2024年04月14日 11:43撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:43
山頂標識はもう少し登ったところにあります。
阿夫利神社本社に来ました。
2024年04月14日 11:43撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:43
阿夫利神社本社に来ました。
阿夫利神社本社です。
2024年04月14日 11:44撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:44
阿夫利神社本社です。
だいぶ霞んでいて眺望は全くききません。
2024年04月14日 11:44撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:44
だいぶ霞んでいて眺望は全くききません。
まずは山頂トイレにいきます。
2024年04月14日 11:44撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:44
まずは山頂トイレにいきます。
山頂のトイレです。
2024年04月14日 11:54撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:54
山頂のトイレです。
山頂から見える景色。山頂標識は後で撮りにきます。
2024年04月14日 11:45撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 11:45
山頂から見える景色。山頂標識は後で撮りにきます。
今日は大山山頂茶屋でお昼ご飯。ご飯を作らなくていいって超楽ちん!僕は山菜そば。
2024年04月14日 12:00撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:00
今日は大山山頂茶屋でお昼ご飯。ご飯を作らなくていいって超楽ちん!僕は山菜そば。
娘は豚汁。
2024年04月14日 12:00撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:00
娘は豚汁。
と、焼きおにぎり。
2024年04月14日 12:06撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:06
と、焼きおにぎり。
大山山頂茶屋のメニュー。
2024年04月14日 12:06撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:06
大山山頂茶屋のメニュー。
相模湾すらよく見えないほど霞んでいます。
2024年04月14日 12:11撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:11
相模湾すらよく見えないほど霞んでいます。
そばだけじゃ足りなかったので、たこ焼きを追加注文。どのメニューもすぐに出てきて待ち時間が少ないのが最高です。
2024年04月14日 12:12撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:12
そばだけじゃ足りなかったので、たこ焼きを追加注文。どのメニューもすぐに出てきて待ち時間が少ないのが最高です。
そろそろ下山します。
2024年04月14日 12:20撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:20
そろそろ下山します。
こちらが奥社。
2024年04月14日 12:22撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:22
こちらが奥社。
大山山頂標識で記念撮影。どこの山でも起こることですが、標識の背後に座らなくてもいいのにねぇ。
2024年04月14日 12:24撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:24
大山山頂標識で記念撮影。どこの山でも起こることですが、標識の背後に座らなくてもいいのにねぇ。
富士山とか近いはずなんだけど、どこにあるのかさっぱりわかりませんでした。
2024年04月14日 12:26撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:26
富士山とか近いはずなんだけど、どこにあるのかさっぱりわかりませんでした。
霞んでいなかったら最高の景色だったでしょうね。
2024年04月14日 12:29撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:29
霞んでいなかったら最高の景色だったでしょうね。
見晴台から下山します。昨年末は確かクマの出没で通行禁止になってましたよね。それが理由で大山登山をやめた経緯があります。
2024年04月14日 12:33撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:33
見晴台から下山します。昨年末は確かクマの出没で通行禁止になってましたよね。それが理由で大山登山をやめた経緯があります。
下りは階段が多くて比較的楽ちんです。
2024年04月14日 12:34撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:34
下りは階段が多くて比較的楽ちんです。
2024年04月14日 12:40撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:40
木道で整備されています。
2024年04月14日 12:43撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:43
木道で整備されています。
相模湾方面。
2024年04月14日 12:49撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:49
相模湾方面。
遠くがなんも見えねー。
2024年04月14日 12:51撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:51
遠くがなんも見えねー。
ありがたい階段。
2024年04月14日 12:52撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 12:52
ありがたい階段。
2024年04月14日 13:02撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 13:02
都心方面をズームアップ。
2024年04月14日 13:15撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 13:15
都心方面をズームアップ。
2024年04月14日 13:23撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 13:23
滑落事故多発の看板がある割には、危険箇所には柵や杭が設置されていて、危険を感じるような場所はほとんどなかったように思います。よく整備された登山道といった感じ。
2024年04月14日 13:28撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 13:28
滑落事故多発の看板がある割には、危険箇所には柵や杭が設置されていて、危険を感じるような場所はほとんどなかったように思います。よく整備された登山道といった感じ。
2024年04月14日 13:32撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 13:32
見晴台に到着。ベンチがたくさん並んでいますが、日差しを遮れるベンチがほとんどないので暑い、暑すぎる。
2024年04月14日 13:59撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 13:59
見晴台に到着。ベンチがたくさん並んでいますが、日差しを遮れるベンチがほとんどないので暑い、暑すぎる。
遠くを眺めます。
2024年04月14日 14:04撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:04
遠くを眺めます。
東屋もあります。展望を諦め、涼しく休憩したい方はこちらを利用するのが吉。
2024年04月14日 14:06撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:06
東屋もあります。展望を諦め、涼しく休憩したい方はこちらを利用するのが吉。
大山を振り返ります。
2024年04月14日 14:12撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:12
大山を振り返ります。
クマ出没注意の看板。
2024年04月14日 14:13撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:13
クマ出没注意の看板。
ここからはひたすら下るのみ。
2024年04月14日 14:19撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:19
ここからはひたすら下るのみ。
通路は細いけど柵が設置されているので危険はありません。
2024年04月14日 14:20撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:20
通路は細いけど柵が設置されているので危険はありません。
2024年04月14日 14:21撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:21
2024年04月14日 14:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:25
これも確か有名な樹でしたが、娘がトイレに行きたいと急かすので写真だけ撮って先を急ぎます。
2024年04月14日 14:28撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:28
これも確か有名な樹でしたが、娘がトイレに行きたいと急かすので写真だけ撮って先を急ぎます。
2024年04月14日 14:32撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:32
二重滝です。
2024年04月14日 14:34撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:34
二重滝です。
ゆるやかな道を歩きます。
2024年04月14日 14:36撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:36
ゆるやかな道を歩きます。
2024年04月14日 14:38撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:38
さくらやに到着。娘がトイレに行きたかったので、先にさくらやの下にあるトイレに行きました。
2024年04月14日 14:47撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:47
さくらやに到着。娘がトイレに行きたかったので、先にさくらやの下にあるトイレに行きました。
もう一度登り返します。
2024年04月14日 14:49撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:49
もう一度登り返します。
また会いました。
2024年04月14日 14:49撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:49
また会いました。
ここにも食べるところが。
2024年04月14日 14:50撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:50
ここにも食べるところが。
「日本遺産 大山詣り」の像。
2024年04月14日 14:51撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 14:51
「日本遺産 大山詣り」の像。
阿夫利神社をバックに記念撮影。カップルの2人に写真を撮っていただきました。すごく丁寧に撮ってくれて感謝です。
2024年04月14日 15:02撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:02
阿夫利神社をバックに記念撮影。カップルの2人に写真を撮っていただきました。すごく丁寧に撮ってくれて感謝です。
2024年04月14日 15:03撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:03
升ティラミスで有名な石尊に入ります。テラス席を希望したので20分ほど待ちました。
2024年04月14日 15:05撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:05
升ティラミスで有名な石尊に入ります。テラス席を希望したので20分ほど待ちました。
石尊の外観。大きなのっぽの古時計があります。
2024年04月14日 15:06撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:06
石尊の外観。大きなのっぽの古時計があります。
こちらが石尊のテラス席。
2024年04月14日 15:18撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:18
こちらが石尊のテラス席。
テラス席から見えた景色、最高の眺めです。
2024年04月14日 15:22撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:22
テラス席から見えた景色、最高の眺めです。
升ティラミスとアイスコーヒーを注文。
2024年04月14日 15:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:25
升ティラミスとアイスコーヒーを注文。
升ティラミスです。大人気の升ティラミスですが、これは人によって好みが分かれると思います。美味しかったけど僕たち親子の口にはあまり合いませんでした。
2024年04月14日 15:26撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:26
升ティラミスです。大人気の升ティラミスですが、これは人によって好みが分かれると思います。美味しかったけど僕たち親子の口にはあまり合いませんでした。
ただ、映え的には最高です。
2024年04月14日 15:27撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:27
ただ、映え的には最高です。
石尊に置いてあった飾り。大きな大山コマが欲しい。
2024年04月14日 15:47撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:47
石尊に置いてあった飾り。大きな大山コマが欲しい。
さあ、帰ります。
2024年04月14日 15:50撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:50
さあ、帰ります。
当初は男坂から歩いて下る予定でしたが、まったりしちゃうと動けなくなるので、素直にケーブルカーで下ることにしました。
2024年04月14日 15:53撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:53
当初は男坂から歩いて下る予定でしたが、まったりしちゃうと動けなくなるので、素直にケーブルカーで下ることにしました。
阿夫利神社駅です。ずっと「あぶりじんじゃ
」だと思ってましたが、ここのローマ字読みで「あふりじんじゃ」であるとこを知りました。
2024年04月14日 15:54撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:54
阿夫利神社駅です。ずっと「あぶりじんじゃ
」だと思ってましたが、ここのローマ字読みで「あふりじんじゃ」であるとこを知りました。
ケーブルカーです。
2024年04月14日 15:56撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 15:56
ケーブルカーです。
最後の方に到着したので座るところはありませんでした。
2024年04月14日 16:02撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 16:02
最後の方に到着したので座るところはありませんでした。
大山ケーブル駅に到着。
2024年04月14日 16:08撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 16:08
大山ケーブル駅に到着。
塚本みやげ店で、小さな大山コマを買いました。このとき初めて知ったのですが、PayPayで支払うと20%還元というキャンペーンをやっていたみたいで安く買えました。

他の店でも適用できたみたいなので、もっと早く知りたかったなー!
2024年04月14日 16:11撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 16:11
塚本みやげ店で、小さな大山コマを買いました。このとき初めて知ったのですが、PayPayで支払うと20%還元というキャンペーンをやっていたみたいで安く買えました。

他の店でも適用できたみたいなので、もっと早く知りたかったなー!
塚本みやげ店に置いてあった大山のバッジ。1番かっこよかったので欲しかったのですが、すでにさくらやでバッジを2個ゲットしていたので断念。また大山に来ることがあったらこのバッジを買いにきます!
2024年04月14日 16:16撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 16:16
塚本みやげ店に置いてあった大山のバッジ。1番かっこよかったので欲しかったのですが、すでにさくらやでバッジを2個ゲットしていたので断念。また大山に来ることがあったらこのバッジを買いにきます!
大山第二駐車場に到着してからJAFを呼んでバッテリーあがりを直してもらいました。どこか市内で食べてから帰ろうかと思いましたが、JAFの件で疲れたのでこのまま帰ることにしました。

高速道路から見えた大山がかっこよかったなぁ。
2024年04月14日 18:25撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 18:25
大山第二駐車場に到着してからJAFを呼んでバッテリーあがりを直してもらいました。どこか市内で食べてから帰ろうかと思いましたが、JAFの件で疲れたのでこのまま帰ることにしました。

高速道路から見えた大山がかっこよかったなぁ。
海老名SAで夕飯。娘はオムライス。
2024年04月14日 18:56撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 18:56
海老名SAで夕飯。娘はオムライス。
僕はカツカレーを食べました。
2024年04月14日 18:56撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 18:56
僕はカツカレーを食べました。
海老名SAの上りって初めて訪れましたが、二階建てで大きいんですね。それだけにどの店にするか悩んでしまいますね。
2024年04月14日 19:17撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/14 19:17
海老名SAの上りって初めて訪れましたが、二階建てで大きいんですね。それだけにどの店にするか悩んでしまいますね。
さくらやで購入したバッジ。大山限定とか書かれていたので買いましたが、地元の商工会?かなんかが作ったバッジみたいで、意外とどこでも売ってるとおっしゃっていました。
2024年04月15日 19:41撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/15 19:41
さくらやで購入したバッジ。大山限定とか書かれていたので買いましたが、地元の商工会?かなんかが作ったバッジみたいで、意外とどこでも売ってるとおっしゃっていました。
これもさくらやで購入したバッジ。
2024年04月15日 19:41撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/15 19:41
これもさくらやで購入したバッジ。
塚本みやげ店で購入した大山コマ。小さくても立派に回るんですね。
2024年04月18日 21:58撮影 by  DC-GH6, Panasonic
1
4/18 21:58
塚本みやげ店で購入した大山コマ。小さくても立派に回るんですね。

感想

長年に渡り、一度は行ってみたいと思っていた丹沢大山、やっと行けました。

虫嫌いな僕は、ヒルを恐れて丹沢は冬季シーズン以外はありえないと思っていたところがあって、その他の季節は避けていたのですが、まだ4月中旬ということもあり、ヒルもそこまで活発化していないだろうと思って行ってきました(実際ヒルには出会いませんでした)。

念の為、「ヒル下がりのジョニー」を事前に購入し、足元に吹きかけてから出発しました。

また、今回は軽量化のため、2年ぶりにカメラをマイクロフォーサーズ(GH6+12-60Leica)で行きました。山で換算24mmは狭いのですが、大山なら大丈夫だろうと踏んでの選択。

大山寺以外は超広角が必要なシーンはあまりなく、むしろ望遠側が使えるメリットが大きかったなと感じました。

帰りは男坂経由で下る予定でしたが、観光気分も味わいたかったので、阿夫利神社の周辺でまったりしてからケーブルカー利用で下山しました。またいつか来ることがあったら今度は男坂も歩いてみたいです。

また、知らなかったのですが、大山は筑波山、高尾山に比肩するほどの人の多さで、なんだかそれだけで疲れてしまったところがありました。人の少ない時間帯に山頂に到着するなど、しっかりと計画を立てていったほうがいいと思います。

とても良い山なんだけどその混雑ぶりだけが残念に感じました。特に初めて行く方にとって、大山は見どころが多い山なのでついつい時間を取られてしまいます。2回目以降はそこまで逐一、立ち止まらないと思うのでその時に静かな大山を体験したいですね。

最後に、2度目のバッテリーあがりを経験した我が家のWISH(しかもなぜか山でバッテリーがあがる)。もう14年で約18万キロも乗っているのですが、エアコンの動作も怪しくなってきているし、そろそろ買い替えかなと思いつつも騙し騙し使い続けてきました。まだまだエンジンは快調なのですが、車検時の修理箇所が多く、2年に1回20万円近くの車検代がかかることが負担に感じてきました。

よって、今回のバッテリー上がりを機に、ついに新しい車に乗り換えることを決意しました。納車は8月中旬頃です。楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

wakariさん、こんばんは😊
大山お疲れ様でした‼️
登りは下から歩かれたんですね〜このルートは結構大変なので娘さんも、よく頑張れたのでは!?と思います😊
それにしても…出先でのバッテリー上がりは…本当になった時は言葉になりませんよね😱
これに懲りずにまた丹沢に遊びに来てくださいね😊
2024/5/21 19:35
いいねいいね
1
ratelさん

こんばんは‼️登りはどうしても大山寺のかわらけ投げをやってみたくて下から登ってみたかったのです。

行く前に、何度も大山に登られているratelさんの日記も参考にさせていただきました。どうもありがとうございました😊 大山は娘もそうですが、僕も普通に辛かったです(笑)。標高差1000mあるのは知っていたので覚悟していましたが、想像以上でした。

3年前に娘と一緒に菩提峠の日本武尊コースから見た大山の壮大さが忘れられなくていつか登ってみたいと思っていた大山に行けて本当に良かったです🎵

バッテリー上がりは寒い時によく起こりますよね。今回は車の状況を伝えたところ、JAFの人がレッカーの可能性があるとのことで、わざわざレッカー車で大山第二駐車場まで来てくれました。幸運にも単なるバッテリー上がりでレッカーされなくて済みましたが、保険屋さんに電話したり、トヨタのディーラーに電話したり、精神的に疲れましたね😓

せっかくだから豆腐料理を食べて帰りたかったのですが、その気力はありませんでした(笑)。大山は素敵な山だったので是非またもう一度行ってみたいです❗️
2024/5/21 21:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら