君尾山(きみのおさん・581.8m・二等三角点)


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 422m
- 下り
- 406m
コースタイム
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 2:11
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道泉富線入口 10:28 == 10:50 二王門入口PA(広い駐車場だ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
車道・林道歩きがほとんどだ。車道のキャンプ場分岐に君尾山2.2km・光明寺0.6kmの標識がある。 君尾山東尾根入口から頂上まで5分程度。入口に標識等無くテープの目印がある。路は踏み跡程度だ。 |
写真
感想
10:50〜10:58 二王門入口PA
ペットボトルを3本持ったので重い、2本で良かった。
11:04〜11:07 光明寺二王門 良く整備された参道だ。
11:15〜11:20 光明寺 光明寺の上に行者堂もある。
11:30 キャンプ場分岐 君尾山2.2km・光明寺0.6kmの標識
11:34 キャンプ場 ツーリングの2人が休んでいた。キャンプ場まで舗装されていた。
11:42 幻の大栃分岐
林道も普通車で充分通れた。君尾山東尾根入口まで車で来ることが出来る。
12:01 君尾山東尾根入口
標識等無く入口にテープの目印がある。路は踏み跡程度だ。
12:05〜12:10 君尾山 展望無し
東尾根入口から頂上までの標高差25m位だった。
頂上から近道をして南尾根から林道に降りようと思っていたが、方向を確認しないまま踏み跡鮮明な西の方に進んでしまう。5分程下った所で気付き、修正しようと等高線沿いに戻ろうと思ったが戻れずに、 結局、頂上を目指す。素直に頂上まで戻った方が時間も体力も使わなかったようだ。頂上から元の東尾根入口に戻って帰る。
12:36 君尾山
26分間も無駄な時間と体力を使ってしまう。素直に戻れば12:25には遅くとも戻れたから判断ミスで11分無駄にしてしまった。
頂上からも林道からも南尾根の踏み跡は不鮮明だった。東尾根からが確かなようだ。
12:38 君尾山東尾根入口
12:50 幻の大栃分岐
12:55 キャンプ場
ツーリングの2人、林道を走って戻ってきて、また同じ所で休んでいた。
12:56 光明寺への車道
キャンプ場舗装終点から下を見たら、光明寺への車道が走っているので、近道で藪を駆け下りる。
13:02 光明寺参道の階段入口
13:06 光明寺二王門
13:09〜13:16 二王門入口PA
13:51〜13:55 弥仙山登山口
13:58〜14:10 林道二股の所
弥山山へ向かう。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する