ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6664875
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾〜西山峠〜峯の薬師_一年分のため息が出る場所

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:05
距離
8.6km
登り
326m
下り
376m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:09
合計
3:06
8:45
16
スタート地点
9:01
9:01
68
10:09
10:09
7
10:16
10:16
21
10:37
10:37
4
10:41
10:41
23
11:04
11:07
1
11:08
11:10
8
11:18
11:22
29
11:51
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
事前に調べた最寄り駅の時刻表が平日のもので、乗ろうとした電車が来ず、いきなり失敗。
結局、高尾山口まで3回乗り換え、1時間50分もかかってしまった。

帰りは峯の薬師からのバスを待ってもよかったが、バスの時間まで30分ちょっとあったっため、三ヶ木から橋本駅へのバス停(クラブ前)まで歩き、橋本駅行きのバスへ。
橋本駅からはあ1時間30分ほどで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
高尾山口〜西山峠への登山口:舗装路。歩道もしっかりあり、まったく問題ない。
登山口〜西山峠:今回のクライマックス。二輪草の群生地。危険な場所はほぼない。登りもそこそこで峠に到着。
西山峠〜三沢峠:危険個所はほぼないが、比較的山道が狭く、他の登山者とすれ違う際は少々注意が必要。
三沢峠〜峯の薬師:今回のルートの中で一番気持ちの良いルートだった。
峯の薬師〜峯の薬師登山口:結構な斜度で下っていく。登りはちょっときつそうだ。
登山口〜クラブ前バス停:舗装路歩き。途中まで歩道がなく、車に注意が必要。
その他周辺情報 下山時間も早かったので、橋本でお昼。「地鶏と蟹 中華そば榊」さんでビールとラーメン。
高尾山口駅。よい天気で黒山の人だかり。
2024年04月13日 08:38撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 8:38
高尾山口駅。よい天気で黒山の人だかり。
桜がいい感じです。
2024年04月13日 08:40撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 8:40
桜がいい感じです。
ファミマの跡地。
2024年04月13日 08:42撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 8:42
ファミマの跡地。
高尾山IC。
2024年04月13日 08:53撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 8:53
高尾山IC。
インターの歩道はアンダーパスで向こう側に行きます。
2024年04月13日 08:56撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 8:56
インターの歩道はアンダーパスで向こう側に行きます。
この看板を見たら左車線へ。
2024年04月13日 09:04撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:04
この看板を見たら左車線へ。
国道から左に曲がる。ホテルの看板が目印です。
2024年04月13日 09:06撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:06
国道から左に曲がる。ホテルの看板が目印です。
すでに二輪草が出迎えてくれます。
2024年04月13日 09:07撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:07
すでに二輪草が出迎えてくれます。
紫色のお花(花好きだが花名を全く知らない)
2024年04月13日 09:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:09
紫色のお花(花好きだが花名を全く知らない)
これもきれいですね。
2024年04月13日 09:09撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:09
これもきれいですね。
うかい鳥山200メートルの看板を直進。
2024年04月13日 09:11撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:11
うかい鳥山200メートルの看板を直進。
これもいくつか見つけられました。
2024年04月13日 09:12撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:12
これもいくつか見つけられました。
白いお花。
2024年04月13日 09:19撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:19
白いお花。
うかい鳥山の施設。ここまでタクシーで入れたはずです。
2024年04月13日 09:21撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:21
うかい鳥山の施設。ここまでタクシーで入れたはずです。
ここからは舗装路から山道へ。
2024年04月13日 09:21撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:21
ここからは舗装路から山道へ。
だんだんと二輪草が増えてきます。
2024年04月13日 09:37撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:37
だんだんと二輪草が増えてきます。
道の左側からも、
2024年04月13日 09:38撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:38
道の左側からも、
右側からも出迎えてくれます。
2024年04月13日 09:39撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:39
右側からも出迎えてくれます。
ヤマブキかな。
2024年04月13日 09:39撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:39
ヤマブキかな。
2024年04月13日 09:41撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:41
2024年04月13日 09:41撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:41
2024年04月13日 09:42撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:42
2024年04月13日 09:46撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:46
2024年04月13日 09:47撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:47
2024年04月13日 09:47撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:47
2024年04月13日 09:47撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:47
2024年04月13日 09:49撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:49
2024年04月13日 09:50撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:50
2024年04月13日 09:50撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:50
2024年04月13日 09:54撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:54
2024年04月13日 09:56撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:56
2024年04月13日 09:56撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 9:56
西山峠につきました。
2024年04月13日 10:03撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:03
西山峠につきました。
途中にあったふくろうの木彫。
2024年04月13日 10:20撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:20
途中にあったふくろうの木彫。
今回の山旅はまき道はことごとくまく。
2024年04月13日 10:25撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:25
今回の山旅はまき道はことごとくまく。
スミレも結構咲いていました。
2024年04月13日 10:26撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:26
スミレも結構咲いていました。
2024年04月13日 10:27撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:27
はい、まきます。
2024年04月13日 10:30撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:30
はい、まきます。
2024年04月13日 10:31撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:31
2024年04月13日 10:35撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:35
三沢峠でしたっけ?
2024年04月13日 10:36撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:36
三沢峠でしたっけ?
2024年04月13日 10:49撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:49
通信塔。山道でこのようなのに出くわすと興ざめですよね。
2024年04月13日 10:49撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:49
通信塔。山道でこのようなのに出くわすと興ざめですよね。
少し大きめのお花。
2024年04月13日 10:50撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:50
少し大きめのお花。
クマには会いたくないね。
2024年04月13日 10:51撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:51
クマには会いたくないね。
突然の柵。動物除け?
2024年04月13日 10:57撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:57
突然の柵。動物除け?
峯の薬師、奥の院。コンクリート造りの廃屋でGoogleMapの評判は低い。
2024年04月13日 10:58撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 10:58
峯の薬師、奥の院。コンクリート造りの廃屋でGoogleMapの評判は低い。
途中からの眺め、津久井湖が見えますね。
2024年04月13日 11:01撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:01
途中からの眺め、津久井湖が見えますね。
峯の薬師。
2024年04月13日 11:04撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:04
峯の薬師。
ここからも下界の眺めがあります。この後結構下るな〜。
2024年04月13日 11:06撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:06
ここからも下界の眺めがあります。この後結構下るな〜。
峯の薬師の桜もいい感じでした。
2024年04月13日 11:06撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:06
峯の薬師の桜もいい感じでした。
トイレあり(水洗らしい)。
2024年04月13日 11:07撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:07
トイレあり(水洗らしい)。
2024年04月13日 11:08撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:08
下りきって登山口を見上げた図。
2024年04月13日 11:21撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:21
下りきって登山口を見上げた図。
すでに舗装路ですが、このお花もきれいでした。
2024年04月13日 11:24撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:24
すでに舗装路ですが、このお花もきれいでした。
三井大橋の歩道橋。かなりしっかりしています。
2024年04月13日 11:40撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:40
三井大橋の歩道橋。かなりしっかりしています。
三井大橋からさっきまでいた山塊を見る。電波塔がかなり小さく見えます。さくっとした山旅でしたが、こう見ると結構歩きましたね。お疲れ様でした。
2024年04月13日 11:41撮影 by  Galaxy S23, samsung
4/13 11:41
三井大橋からさっきまでいた山塊を見る。電波塔がかなり小さく見えます。さくっとした山旅でしたが、こう見ると結構歩きましたね。お疲れ様でした。

感想

2019年以降では低山に2021年に行ったきり、ほぼ5年ぶりの山登りです。
日ごろの運動はゼロですので、足の筋力も心肺機能もすっかり低下していると思われます。
ですので行動時間3時間程度、と決めて登る山を探しました。
やはり交通の便の良い高尾周辺で、この時期外せない西山峠の二輪草の群生地を観に行くことにしました。
西山峠からは東に稜線を進み、その後北進して高尾山口に戻ってくるルートや西に進み、大垂水峠から城山に登り、日影や小仏に下りるルートなど経験したことがありますが、津久井湖に下りるパターンはまだないので、コースタイムも少ないことですし、これをやってみることにしました。

乗換案内で電車の乗り換えを調べる際、平日で調べてしまったせいで、最初からずっこけましたが、余計に時間がかかりつつも高尾山口駅に到着。
やはりここは非常に混んでますね。この人だかりでは高尾山に登る気になりませんね。
西山峠方面を進むと、すっかり人気がなくなり、西山峠までの間で出会った人は、計10人ほどでした。
しかし少し昔に比べたら、このコースも知られてきた感じはありますね。

二輪草の群生はいつ見ても見事でした。皆さんせっせと写真を撮っていましたが、一人おじさんがボソッと「1年間のため息がここで出ちゃうよな〜」とおっしゃっておりました。今回のタイトルに採用させてもらいました。
西山峠に到着直前、峠から降りてくるご婦人が「咲いてますか?」と問われたので、前回(2019年4月)のように「楽園ですよ」と答えました。

また来年もここに来たいものですね。本当にここは見事です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
峯の薬師〜三沢峠〜西山峠〜高尾山口駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら