ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6667800
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

備前楯山(簀子橋堆積場周回コース)

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:41
距離
10.3km
登り
1,017m
下り
1,001m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:48
合計
7:41
6:45
151
スタート地点
9:16
9:23
90
10:53
11:26
116
13:22
13:22
51
14:13
14:21
5
14:26
ゴール地点
天候 快晴のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
足尾歴史館のそばの駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
基本的にコースではなく尾根伝いをルートファインディングしながら歩きます。葉が生い茂っていない時期であれば比較的明瞭ですが、それ以外では見通し利かなくなります。ガスったり薄暗くなると藪漕ぎも一部ありますので難易度はかなり上がると思います。備前楯山から東尾根は一部ガレ場、その先の1106mのピークから南尾根は998mピーク間のコル付近はザレ場と一部岩場もあり慎重な歩きが必要です。よって初心者の方には向いていないと思います。藪漕ぎではちょうど目の高さに枝があったりするので保護メガネ(サングラス等)、ヘルメット、皮手袋と長袖の着用が望ましい。
その他周辺情報 下山後、かじか荘に日帰り入浴に行こうとしましたが、日帰り入浴の受付が14:30という看板を見つけて間に合わなく日光市内の「やしおの湯」に汗を流しに行きました。下山時間が遅くなった場合はご注意を
かじか荘:栃木県日光市足尾町5488 電話0288-93-3420
https://www.kokumin-shukusha.or.jp/annai/ken/totigi/209041.html
やしおの湯:栃木県日光市清滝和の代町1726-4 電話0288-53-6611
https://www.yashionoyu.com/
足尾歴史館そばの駐車場、ここから出発
2024年04月14日 06:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:52
足尾歴史館そばの駐車場、ここから出発
わたらせ渓谷鉄道の通洞駅がすぐそばです
2024年04月14日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:53
わたらせ渓谷鉄道の通洞駅がすぐそばです
鳥居のそばを
2024年04月14日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:54
鳥居のそばを
ここをのっこすと
2024年04月14日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:54
ここをのっこすと
貨物線跡地にでます
2024年04月14日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:55
貨物線跡地にでます
桜がきれいです。この先の右の斜面から入山
2024年04月14日 06:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:56
桜がきれいです。この先の右の斜面から入山
しばらくは松林の急斜面を直登
2024年04月14日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:06
しばらくは松林の急斜面を直登
しばらく頑張ると尾根っぽいところに出ます
2024年04月14日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:06
しばらく頑張ると尾根っぽいところに出ます
途中、ちいさな祠があります
2024年04月14日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:20
途中、ちいさな祠があります
その脇、少し岩場
2024年04月14日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:22
その脇、少し岩場
これが続くと楽しいんだが
2024年04月14日 07:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:22
これが続くと楽しいんだが
尾根に出ると標石が。この先の尾根この手の標石がたくさんありました
2024年04月14日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:47
尾根に出ると標石が。この先の尾根この手の標石がたくさんありました
見晴らしにい所で少し一息をついて遠景を堪能。簀子橋堆積場も眼下に
2024年04月14日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:51
見晴らしにい所で少し一息をついて遠景を堪能。簀子橋堆積場も眼下に
奥の山が備前楯山
2024年04月14日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:08
奥の山が備前楯山
一部分だけですがヤシオツツジ
2024年04月14日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 8:11
一部分だけですがヤシオツツジ
備前楯山方面の尾根を通り過ぎてしまってその先に遺構が
2024年04月14日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:17
備前楯山方面の尾根を通り過ぎてしまってその先に遺構が
多分、鉱滓ダム方面へ索道があったのだろう
2024年04月14日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:17
多分、鉱滓ダム方面へ索道があったのだろう
当時の光景を想像しながら
2024年04月14日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:18
当時の光景を想像しながら
どんな設備があったのか、興味がある
2024年04月14日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:18
どんな設備があったのか、興味がある
正面に続いていたのか?
2024年04月14日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:19
正面に続いていたのか?
尾根を少し戻り、備前楯山方面に方向を修正
2024年04月14日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:33
尾根を少し戻り、備前楯山方面に方向を修正
ここの尾根上にもいくつか遺構が
2024年04月14日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:35
ここの尾根上にもいくつか遺構が
これは何だろう?
2024年04月14日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:36
これは何だろう?
ほんの一部だけ咲いていました
2024年04月14日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:37
ほんの一部だけ咲いていました
鉄塔の基礎?
2024年04月14日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:40
鉄塔の基礎?
しばし写真撮影
2024年04月14日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:40
しばし写真撮影
ここは中継の索道跡だと思う
2024年04月14日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:42
ここは中継の索道跡だと思う
ウインチも残されています
2024年04月14日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:43
ウインチも残されています
使い終わってから大きな年月は経っていない感じ。それほど朽ちていない
2024年04月14日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:43
使い終わってから大きな年月は経っていない感じ。それほど朽ちていない
まだ備品もいっぱい転がってる
2024年04月14日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:43
まだ備品もいっぱい転がってる
ブルドーザー
2024年04月14日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:43
ブルドーザー
商標がまたいい
2024年04月14日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:44
商標がまたいい
エンブレム
2024年04月14日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:44
エンブレム
もう動くことないんだろうなぁ
2024年04月14日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:46
もう動くことないんだろうなぁ
この先は鉱滓ダム方面
2024年04月14日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:44
この先は鉱滓ダム方面
鉄塔
2024年04月14日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:44
鉄塔
ウインチ
2024年04月14日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:45
ウインチ
トーキー
2024年04月14日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:45
トーキー
2024年04月14日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:45
ウインチ小屋
2024年04月14日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:45
ウインチ小屋
2024年04月14日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:46
バケット
2024年04月14日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:47
バケット
索道のクレーンフック?
2024年04月14日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:47
索道のクレーンフック?
モノレールもあります
2024年04月14日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:48
モノレールもあります
分岐、どうやって切り替えるのか?
2024年04月14日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:49
分岐、どうやって切り替えるのか?
この先に軽トラ、ここまでどうやって上げたのだろうか
2024年04月14日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:49
この先に軽トラ、ここまでどうやって上げたのだろうか
ズリ置き場か?
2024年04月14日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:49
ズリ置き場か?
しばし鉱石探し
2024年04月14日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:56
しばし鉱石探し
石英の結晶
2024年04月14日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 8:57
石英の結晶
水晶、小さい結晶でした
2024年04月14日 08:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 8:57
水晶、小さい結晶でした
キラキラしているのは黄鉄鉱か黄銅鉱。結晶が小さくどっちかわかんない
2024年04月14日 09:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:02
キラキラしているのは黄鉄鉱か黄銅鉱。結晶が小さくどっちかわかんない
ズリ場だと思うんだけど
2024年04月14日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:08
ズリ場だと思うんだけど
ここを詰めていきます
2024年04月14日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:11
ここを詰めていきます
気持ちいい
2024年04月14日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:13
気持ちいい
上から遠望
2024年04月14日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:13
上から遠望
先ほどの上部、なにか電気設備があった様子
2024年04月14日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:19
先ほどの上部、なにか電気設備があった様子
シューターかな?
2024年04月14日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:21
シューターかな?
ここからまたもくもくと尾根沿いを
2024年04月14日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:30
ここからまたもくもくと尾根沿いを
途中のピーク、大水山。前回来た時気が付かなかった
2024年04月14日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:33
途中のピーク、大水山。前回来た時気が付かなかった
このピークのそば、クマの爪痕か?
2024年04月14日 09:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:41
このピークのそば、クマの爪痕か?
このピークの先、急斜面あり
2024年04月14日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:47
このピークの先、急斜面あり
クライムダウン
2024年04月14日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:48
クライムダウン
先ほどのピークの先にも遺構が
2024年04月14日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:02
先ほどのピークの先にも遺構が
この木、ここの設備使われなくなってからこれだけ成長したということか
2024年04月14日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:03
この木、ここの設備使われなくなってからこれだけ成長したということか
見晴らしのいい尾根になってきました
2024年04月14日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:08
見晴らしのいい尾根になってきました
とにかく松が多い
2024年04月14日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:15
とにかく松が多い
歩いてきた尾根を振り返る
2024年04月14日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:15
歩いてきた尾根を振り返る
よく見ると他にも遺構が見える
2024年04月14日 10:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:15
よく見ると他にも遺構が見える
途中、穴が開いている箇所があった。坑道かと思ったが岩が割れて風化している模様
2024年04月14日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:26
途中、穴が開いている箇所があった。坑道かと思ったが岩が割れて風化している模様
備前楯山、もうちょっと。左側の尾根から少し頭が出ているのが皇海山の様子
2024年04月14日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:31
備前楯山、もうちょっと。左側の尾根から少し頭が出ているのが皇海山の様子
遠くに男体山
2024年04月14日 10:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:38
遠くに男体山
備前楯山山頂に到着。ここで昼食休憩
2024年04月14日 10:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:53
備前楯山山頂に到着。ここで昼食休憩
アマチュア無線の移動運用をされている方もおられました。結構呼ばれているようだったので声を掛けられず。「88」
2024年04月14日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:26
アマチュア無線の移動運用をされている方もおられました。結構呼ばれているようだったので声を掛けられず。「88」
頂上直下の船石峠へのルート
2024年04月14日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:27
頂上直下の船石峠へのルート
簀子橋周回コースへの尾根の分岐ですが、間違って行こうとした方がおられました。間違いやすいので注意
2024年04月14日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:27
簀子橋周回コースへの尾根の分岐ですが、間違って行こうとした方がおられました。間違いやすいので注意
しばらく尾根をどんどん降りる
2024年04月14日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:34
しばらく尾根をどんどん降りる
途中、見晴らしがよくなる
2024年04月14日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:59
途中、見晴らしがよくなる
この先、南尾根が見える
2024年04月14日 11:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:59
この先、南尾根が見える
途中、ガレ場がありとても歩きにくい
2024年04月14日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:01
途中、ガレ場がありとても歩きにくい
コル付近、ガレているので速度が上がらない
2024年04月14日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:01
コル付近、ガレているので速度が上がらない
1106mピーク付近。写真ではわかりにくいが、結構かったるい藪漕ぎ
2024年04月14日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:30
1106mピーク付近。写真ではわかりにくいが、結構かったるい藪漕ぎ
南尾根の途中、
2024年04月14日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:31
南尾根の途中、
1106mピーク前後が一番藪が多い。葉が生い茂るともっと困難になる
2024年04月14日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:37
1106mピーク前後が一番藪が多い。葉が生い茂るともっと困難になる
南尾根から簀子橋堆積場が見えてきた
2024年04月14日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:41
南尾根から簀子橋堆積場が見えてきた
998mのピークまでのコル付近はザレているので歩きにくい
2024年04月14日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:44
998mのピークまでのコル付近はザレているので歩きにくい
一見快適そうに見えるがザレ場
2024年04月14日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:47
一見快適そうに見えるがザレ場
簀子橋堆積場の反対側は間藤の集落が見える
2024年04月14日 12:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:47
簀子橋堆積場の反対側は間藤の集落が見える
この正面の998mのピークを登り返すとあとは下降のみ
2024年04月14日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:48
この正面の998mのピークを登り返すとあとは下降のみ
途中4級程度の岩場あり
2024年04月14日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:51
途中4級程度の岩場あり
結構楽しい
2024年04月14日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:53
結構楽しい
ここを下りる場合は緊張を強いられる。初心者にはつらいかも
2024年04月14日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:53
ここを下りる場合は緊張を強いられる。初心者にはつらいかも
もっと高度差があり長ければロープが必要になりそう
2024年04月14日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:53
もっと高度差があり長ければロープが必要になりそう
途中、左右が切れている箇所もある
2024年04月14日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:54
途中、左右が切れている箇所もある
もうすぐ足尾の街
2024年04月14日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:55
もうすぐ足尾の街
こんな歩きにくい所をよく通ったものだ
2024年04月14日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:56
こんな歩きにくい所をよく通ったものだ
結構深く切れていたりするので油断できないルート
2024年04月14日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:11
結構深く切れていたりするので油断できないルート
間藤集落遠景
2024年04月14日 13:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:13
間藤集落遠景
金龍山山頂
2024年04月14日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:21
金龍山山頂
プレートがあるから知りました。地形図には山名記述なし
2024年04月14日 13:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:23
プレートがあるから知りました。地形図には山名記述なし
あともう少し。桜が満開
2024年04月14日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:34
あともう少し。桜が満開
鉱滓ダムも近くに見える
2024年04月14日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:38
鉱滓ダムも近くに見える
赤い泥は重金属とか混じっているとのこと
2024年04月14日 13:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:41
赤い泥は重金属とか混じっているとのこと
ダムの下部には中和工場がある
2024年04月14日 13:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:44
ダムの下部には中和工場がある
この先も尾根の分岐が一か所ある
2024年04月14日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:49
この先も尾根の分岐が一か所ある
鉄塔跡か?
2024年04月14日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:52
鉄塔跡か?
送電線のルートに出ました
2024年04月14日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:53
送電線のルートに出ました
下山近く、モノレールが出てきた
2024年04月14日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:08
下山近く、モノレールが出てきた
以前は無かったような記憶があるのだが。ちょっと乗せてほしい
2024年04月14日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:08
以前は無かったような記憶があるのだが。ちょっと乗せてほしい
細い道を通ると
2024年04月14日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:09
細い道を通ると
2024年04月14日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:09
お、踏切が
2024年04月14日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:09
お、踏切が
4号踏切を渡り
2024年04月14日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:10
4号踏切を渡り
下山直前、列車が通る音が聞こえていたので残念
2024年04月14日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:10
下山直前、列車が通る音が聞こえていたので残念
鉄橋も雰囲気があってよい
2024年04月14日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:10
鉄橋も雰囲気があってよい
通洞駅
2024年04月14日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:12
通洞駅
ここを入って
2024年04月14日 14:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:12
ここを入って
自販機でコーラ。無性に飲みたかった!
2024年04月14日 14:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:14
自販機でコーラ。無性に飲みたかった!
少し駅舎内でのんびり
2024年04月14日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:20
少し駅舎内でのんびり
のどかです
2024年04月14日 14:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:20
のどかです
駅前
2024年04月14日 14:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:21
駅前
駐車場に戻る途中、春
2024年04月14日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:23
駐車場に戻る途中、春
駐車場に戻り、片づけていると列車が来ました。お疲れさまでした
2024年04月14日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 14:38
駐車場に戻り、片づけていると列車が来ました。お疲れさまでした

装備

個人装備
アマチュア無線

感想

日中は暑かった。厳冬期、大岩沢からアイスを経て備前楯山を歩いてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら