ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6669373
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

竜王岳(叡山電鉄二ノ瀬駅→鞍馬寺→叡電貴船口駅)

2024年04月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
8.1km
登り
729m
下り
699m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:42
合計
3:37
9:45
66
10:51
11:00
12
11:12
11:13
14
11:27
11:27
23
11:50
12:22
24
12:46
12:46
36
13:22
ゴール地点
天候 晴れ ただし黄砂で景色は霞んでいる
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:叡山電鉄二ノ瀬駅
帰路:叡山電鉄貴船口駅
コース状況/
危険箇所等
二ノ瀬駅→竜王岳・・・取り付きがわからず困っていると近くの住民の方に声を掛けていただいた。以前使われていた登山道があったとの事だが今は台風被害で通れるかわからない様子。教えていただいた箇所(堰堤のある谷)に取付いたが、堰堤から先は踏み跡が途切れている。地形図やらくルートでは向かって左手の稜線に破線が伸びているので適当に比較的歩きやすい斜面を選び登って行くと、稜線上の明確な登山道に出た。そこから山頂までは、消防団の通報ポストを追い、迷うことなく到達することができた。その道は山麓側にも伸びていたので、下っていくと案外わかりやすいのかもしれません。
鞍馬寺境内・・・観光地ではありますが、表参道、貴船側とも侮れない急坂です。
鞍馬山山頂・・・結界を表す注連縄により立入禁止とされています。観光客の通行が多い中、さすがにそれを跨いで進入するのは憚れます。断念しました。
叡山電鉄二ノ瀬駅下車
2024年04月17日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:47
叡山電鉄二ノ瀬駅下車
正面の山が竜王岳
2024年04月17日 09:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:48
正面の山が竜王岳
二ノ瀬の集落へ階段を下っていきます
2024年04月17日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:49
二ノ瀬の集落へ階段を下っていきます
シャガが斜面にいっぱい
2024年04月17日 09:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:49
シャガが斜面にいっぱい
二ノ瀬大橋を渡り対岸へ
2024年04月17日 09:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:50
二ノ瀬大橋を渡り対岸へ
二ノ瀬バス停の横に出ます
2024年04月17日 09:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:51
二ノ瀬バス停の横に出ます
ここが登山口かと思いましたが、近くにおられた住民の方に声を掛けられ、ここは違うと教えていただく
2024年04月17日 09:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:52
ここが登山口かと思いましたが、近くにおられた住民の方に声を掛けられ、ここは違うと教えていただく
正しくはこちらのようです
2024年04月17日 09:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:54
正しくはこちらのようです
ただしすぐに行き詰まる
2024年04月17日 09:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:56
ただしすぐに行き詰まる
堰堤の向かって右にピンクテープと踏み跡が見えたので探ってみたが後が続かない
2024年04月17日 09:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 9:57
堰堤の向かって右にピンクテープと踏み跡が見えたので探ってみたが後が続かない
みんなの足跡通り堰堤左の斜面を直登する
2024年04月17日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:03
みんなの足跡通り堰堤左の斜面を直登する
踏み跡的なものは見えるが道は途切れがち
2024年04月17日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:06
踏み跡的なものは見えるが道は途切れがち
とりあえず進行方向の尾根伝いに歩きやすい所を選んで進む
2024年04月17日 10:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:11
とりあえず進行方向の尾根伝いに歩きやすい所を選んで進む
登山道らしきものに出合った
2024年04月17日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:19
登山道らしきものに出合った
間違いないですね
2024年04月17日 10:20撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:20
間違いないですね
その先倒木はあるものの道は明瞭
2024年04月17日 10:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:24
その先倒木はあるものの道は明瞭
緩やかな稜線に出た
2024年04月17日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:26
緩やかな稜線に出た
ミツバツツジ
2024年04月17日 10:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:27
ミツバツツジ
消防団のポストを追っていけば良い
2024年04月17日 10:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:30
消防団のポストを追っていけば良い
分岐に出合う 右山頂方面
2024年04月17日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:31
分岐に出合う 右山頂方面
来た道は二ノ瀬行きで間違いなかった
2024年04月17日 10:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:31
来た道は二ノ瀬行きで間違いなかった
広くわかりやすい登山道 序盤と全然違う
2024年04月17日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:32
広くわかりやすい登山道 序盤と全然違う
所々倒木があるものの
2024年04月17日 10:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:33
所々倒木があるものの
明るく歩きやすい
2024年04月17日 10:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:45
明るく歩きやすい
経塚 竜王岳、双耳峰の一方のピーク
2024年04月17日 10:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:46
経塚 竜王岳、双耳峰の一方のピーク
一旦下って登り返し
2024年04月17日 10:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:48
一旦下って登り返し
倒木を左に避けると
2024年04月17日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:52
倒木を左に避けると
もう一方の経塚
2024年04月17日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:53
もう一方の経塚
竜王岳山頂
2024年04月17日 10:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:53
竜王岳山頂
木々の間から鞍馬山が見える
2024年04月17日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 10:55
木々の間から鞍馬山が見える
下山方面
2024年04月17日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:02
下山方面
しばらく下ると道に突き当たる
2024年04月17日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:13
しばらく下ると道に突き当たる
京都一周トレイル
2024年04月17日 11:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:13
京都一周トレイル
薬王坂
2024年04月17日 11:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:14
薬王坂
鞍馬へ下る
2024年04月17日 11:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:16
鞍馬へ下る
鞍馬に下りてきました
2024年04月17日 11:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:25
鞍馬に下りてきました
青もみじと鯉のぼり
2024年04月17日 11:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:26
青もみじと鯉のぼり
鞍馬川を渡り
2024年04月17日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:27
鞍馬川を渡り
鯉のぼりと竜王岳
2024年04月17日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:27
鯉のぼりと竜王岳
鞍馬の街道に出ました
2024年04月17日 11:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:28
鞍馬の街道に出ました
鞍馬寺参道
2024年04月17日 11:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:30
鞍馬寺参道
鞍馬寺山門
2024年04月17日 11:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:31
鞍馬寺山門
右の階段から
2024年04月17日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:40
右の階段から
魔王の瀧
2024年04月17日 11:41撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:41
魔王の瀧
由岐神社
2024年04月17日 11:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:42
由岐神社
中門
2024年04月17日 11:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:48
中門
本殿前から比叡山
霞んでます
2024年04月17日 11:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:54
本殿前から比叡山
霞んでます
竜王岳
2024年04月17日 11:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:55
竜王岳
シャガ
2024年04月17日 11:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:57
シャガ
鞍馬寺本殿
2024年04月17日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:58
鞍馬寺本殿
八重桜がまだまだ見ごろ
2024年04月17日 11:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:58
八重桜がまだまだ見ごろ
濃いピンク
2024年04月17日 11:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 11:59
濃いピンク
黄緑っぽいのも
2024年04月17日 12:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:03
黄緑っぽいのも
奥の院へ
2024年04月17日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:24
奥の院へ
鞍馬山山頂分岐 下側
人が立っていて写っていないが結界注連縄有り
2024年04月17日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:31
鞍馬山山頂分岐 下側
人が立っていて写っていないが結界注連縄有り
鞍馬山山頂分岐上側
2024年04月17日 12:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:33
鞍馬山山頂分岐上側
結界を示す注連縄
多くの観光客の手前これは越えられない
2024年04月17日 12:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:33
結界を示す注連縄
多くの観光客の手前これは越えられない
かの有名な木の根道
2024年04月17日 12:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:34
かの有名な木の根道
参道にも木の根が張っています
2024年04月17日 12:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:42
参道にも木の根が張っています
奥の院魔王殿
2024年04月17日 12:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:45
奥の院魔王殿
観光地ながら侮れない激坂
2024年04月17日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:50
観光地ながら侮れない激坂
西門
2024年04月17日 12:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 12:59
西門
貴船川を渡り左下流へ
2024年04月17日 13:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 13:00
貴船川を渡り左下流へ
ヤマブキと貴船川
2024年04月17日 13:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 13:15
ヤマブキと貴船川
車道歩きが長い
京都バスに二度抜かれた
2024年04月17日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 13:23
車道歩きが長い
京都バスに二度抜かれた
叡山電鉄貴船口駅
2024年04月17日 13:23撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/17 13:23
叡山電鉄貴船口駅

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今年5座目の竜王、京都の竜王は昨年訪れたところでしたが、今回は南西の尾根からアクセスしてみました。
取り付きを探すのに苦労しましたが、もはや京都339山あるあるですね。近所の方の助言でなんとか進むことができました。感謝します!
尾根に乗ってしまえば歩きやすい道でした。

鞍馬山は山頂に行けなかったのは残念ですが、山全体がパワースポットといった雰囲気で鈍感な私でも何か気を感じる厳かな場所でした。山門前は何度も通っていますが、境内から奥の院まで歩いたのは初めてで貴重な経験だったと思います。

竜王しばりはまだ続くのか??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都鞍馬
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら