ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667237
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

秋田駒ヶ岳 青空の底ムーミン谷のお花畑・サプライズのアザミ 

2015年06月25日(木) [日帰り]
 - 拍手
maze その他1人
GPS
06:50
距離
9.4km
登り
778m
下り
762m

コースタイム

国見温泉9:12−横長根9:55−大焼砂分岐10:32−ムーミン谷10:40
ー阿弥陀池11:53−横岳12:00ー大焼砂12:30−国見温泉14:03
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
盛岡I・Cー R46より国見温泉
コース状況/
危険箇所等
危険ケ所なし
ムーミン谷に残雪あり
その他周辺情報 下山後入浴 国見温泉石塚旅館¥500
      シャンプーリンス 石鹸あり
      ドライヤーなし
国見温泉 9時頃
駐車場は混雑してます
木の香りのするトイレあり
2015年06月25日 09:03撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
4
6/25 9:03
国見温泉 9時頃
駐車場は混雑してます
木の香りのするトイレあり
本日のミッション   *✿*
ムーミン谷に行くぞ〜♪(^_^)/
           
2015年06月25日 09:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
13
6/25 9:10
本日のミッション   *✿*
ムーミン谷に行くぞ〜♪(^_^)/
           
この建物の右が登山口
バス代なしで財布に優しい
人気ルート (^。^)。。
2015年06月25日 09:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 9:14
この建物の右が登山口
バス代なしで財布に優しい
人気ルート (^。^)。。
しかも下山後、温泉近し
POINT高いね★★★
(^v^)♨
2015年06月25日 09:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 9:15
しかも下山後、温泉近し
POINT高いね★★★
(^v^)♨
登りはじめは傾斜はゆるい
緑が気持ち良い
2015年06月25日 09:17撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 9:17
登りはじめは傾斜はゆるい
緑が気持ち良い
ウラジロヨウラク
2015年06月25日 09:18撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/25 9:18
ウラジロヨウラク
緑の中を歩ける幸せ♪
2015年06月25日 09:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 9:22
緑の中を歩ける幸せ♪
初めてのカメラで試し撮り・・
(?_?) 
2015年06月25日 09:31撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 9:31
初めてのカメラで試し撮り・・
(?_?) 
ツクバネソウ
2015年06月25日 09:35撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 9:35
ツクバネソウ
ゴゼンタチバナ ❀
長い葉1対、短い葉2対
真ん中に白い花
2015年06月25日 09:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 9:39
ゴゼンタチバナ ❀
長い葉1対、短い葉2対
真ん中に白い花
こんな道もある
下山時、すべりそう・・
気をつけたい
2015年06月25日 09:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/25 9:43
こんな道もある
下山時、すべりそう・・
気をつけたい
シャクナゲ
2015年06月25日 09:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 9:43
シャクナゲ
林床にアカモノ
2015年06月25日 09:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 9:45
林床にアカモノ
サラサドウダン
2015年06月25日 09:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/25 9:46
サラサドウダン
また、アカモノ 多いなあ
アカモノロード
2015年06月25日 09:48撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 9:48
また、アカモノ 多いなあ
アカモノロード
マイヅルソウ
2015年06月25日 09:52撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 9:52
マイヅルソウ
階段が続き、花を楽しみつつ
登ります
2015年06月25日 09:54撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 9:54
階段が続き、花を楽しみつつ
登ります
エゾノヨツバムグラ
2015年06月25日 09:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 9:55
エゾノヨツバムグラ
イワカガミも多い
2015年06月25日 09:58撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/25 9:58
イワカガミも多い
フリルがいいね (*^_^*)**
2015年06月25日 09:59撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/25 9:59
フリルがいいね (*^_^*)**
やっと、階段が終わると
横長根の分岐
ムーミン谷は右に進む
2015年06月25日 09:55撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
6/25 9:55
やっと、階段が終わると
横長根の分岐
ムーミン谷は右に進む
天気良く☀
休むのに 木陰は貴重です
この日、車道の温度計は32℃
2015年06月25日 10:01撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:01
天気良く☀
休むのに 木陰は貴重です
この日、車道の温度計は32℃
タカネニガナかな・・
2015年06月25日 10:06撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 10:06
タカネニガナかな・・
ブナ雌花  花は4〜5年に一度咲き、実がつく年はクマさんは食べ物探して山を下りて行かない。その年はクマさんはブナの多い山に常時滞在中だね?
2015年06月25日 10:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 10:07
ブナ雌花  花は4〜5年に一度咲き、実がつく年はクマさんは食べ物探して山を下りて行かない。その年はクマさんはブナの多い山に常時滞在中だね?
尾根歩きで展望がよくなり
快調♪ 
2015年06月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
4
6/25 10:08
尾根歩きで展望がよくなり
快調♪ 
間違って紅葉してるナナカマド
秋のシュミレーションだね
2015年06月25日 10:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 10:09
間違って紅葉してるナナカマド
秋のシュミレーションだね
ミヤマハンショウヅル
(*^^)v
2015年06月25日 10:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/25 10:10
ミヤマハンショウヅル
(*^^)v
ハクサンチドリ
2015年06月25日 10:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/25 10:11
ハクサンチドリ
ムーミン谷に行くぞ〜♪
★この付近で新種のアザミ
をみつけました
2015年06月25日 10:11撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 10:11
ムーミン谷に行くぞ〜♪
★この付近で新種のアザミ
をみつけました
ハチマンタイアザミと思います
(ムシトリアザミ)
なんと、新種で
2002年9月に八幡平で新種と解明され、よく見ると虫がついてます ホームラン級\(^o^)/うれしい
2015年06月25日 10:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/25 10:13
ハチマンタイアザミと思います
(ムシトリアザミ)
なんと、新種で
2002年9月に八幡平で新種と解明され、よく見ると虫がついてます ホームラン級\(^o^)/うれしい
おしゃれなミヤマハンショウヅルのつぼみ。つるが出てました
2015年06月25日 10:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 10:14
おしゃれなミヤマハンショウヅルのつぼみ。つるが出てました
カラマツソウ
2015年06月25日 10:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 10:20
カラマツソウ
火山礫地 大焼砂が見えた
2015年06月25日 10:24撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/25 10:24
火山礫地 大焼砂が見えた
周囲の草丈は低く
植生が変わる
2015年06月25日 10:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:29
周囲の草丈は低く
植生が変わる
看板に漢字で
左稚児車道
従是右駒草高嶺菫道 とある
WHY JAPANESE PEOPLE !
日本人でも解読時間長し・・
ムーミン谷は左
2015年06月25日 10:32撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 10:32
看板に漢字で
左稚児車道
従是右駒草高嶺菫道 とある
WHY JAPANESE PEOPLE !
日本人でも解読時間長し・・
ムーミン谷は左
教科書どおりに コマクサ
ありますね
2015年06月25日 10:33撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/25 10:33
教科書どおりに コマクサ
ありますね
女岳の向こうに田沢湖 確認
2015年06月25日 10:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 10:36
女岳の向こうに田沢湖 確認
ムーミン谷に行くぞ〜!
2015年06月25日 10:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 10:37
ムーミン谷に行くぞ〜!
ふり返るとなんだか不思議
日常生活にない空間
2015年06月25日 10:40撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 10:40
ふり返るとなんだか不思議
日常生活にない空間
遠くにコマクサ確認
でも、近寄れない・・
2015年06月25日 10:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 10:36
遠くにコマクサ確認
でも、近寄れない・・
あの草地のむこうに
ムーミン谷があるはず♪
2015年06月25日 10:37撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 10:37
あの草地のむこうに
ムーミン谷があるはず♪
ハクサンシャジン?
2015年06月25日 10:42撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 10:42
ハクサンシャジン?
ムーミン谷に はじめの一歩
\(^o^)/来たよ!!
2015年06月25日 10:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/25 10:41
ムーミン谷に はじめの一歩
\(^o^)/来たよ!!
チングルマ!
\(^o^)/
ほんとに稚児車道だ!
看板どおりです
2015年06月25日 10:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 10:44
チングルマ!
\(^o^)/
ほんとに稚児車道だ!
看板どおりです
ヒナザクラも咲いてる (^^♪

2015年06月25日 10:45撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
11
6/25 10:45
ヒナザクラも咲いてる (^^♪

ハクサンチドリ (^^♪
2015年06月25日 10:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 10:45
ハクサンチドリ (^^♪
青空の底は お花畑✿〜^
感激です
2015年06月25日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
6/25 10:46
青空の底は お花畑✿〜^
感激です
うっとりします
(*^_^*)
2015年06月25日 10:46撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 10:46
うっとりします
(*^_^*)
ひなざくら ✿
日本人が初めて名をつけた
2015年06月25日 10:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/25 10:50
ひなざくら ✿
日本人が初めて名をつけた
チングルマ ❀*・・
(*^_^*)
2015年06月25日 10:53撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/25 10:53
チングルマ ❀*・・
(*^_^*)
泉?・・飲めるのかな
2015年06月25日 10:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 10:55
泉?・・飲めるのかな
先週来たという人が何度も 
終わってると言ってました。
でも私には充分です。(*^_^*)
2015年06月25日 10:55撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/25 10:55
先週来たという人が何度も 
終わってると言ってました。
でも私には充分です。(*^_^*)
ショウジョウバカマ
2015年06月25日 10:56撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 10:56
ショウジョウバカマ
想像力・・・池の横に残雪& 
いい感じの斜度 (;一_一)
去年のように滑落したら・・
池ポチャだ(ToT)/~~~やだ〜
2015年06月25日 11:01撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 11:01
想像力・・・池の横に残雪& 
いい感じの斜度 (;一_一)
去年のように滑落したら・・
池ポチャだ(ToT)/~~~やだ〜
カラマツソウかな・・(;・_・)
つぼみってこんな色なのか・
2015年06月25日 11:07撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 11:07
カラマツソウかな・・(;・_・)
つぼみってこんな色なのか・
雪解け 開花を迎えた
ミネザクラ 春だね^
2015年06月25日 11:08撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 11:08
雪解け 開花を迎えた
ミネザクラ 春だね^
ムーミン谷 いいね
\(^o^)/
2015年06月25日 11:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/25 11:09
ムーミン谷 いいね
\(^o^)/
スナフキンの格好で来たい
(^_^)/
やめとけって・・ (=_=)
2015年06月25日 11:11撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
6/25 11:11
スナフキンの格好で来たい
(^_^)/
やめとけって・・ (=_=)
ムーミン谷と名をつけたのは
山のパトロールの学生らしい
★ 夢のある人だよね♪
2015年06月25日 11:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/25 11:12
ムーミン谷と名をつけたのは
山のパトロールの学生らしい
★ 夢のある人だよね♪
五百羅漢の岩が目立つね〜
2015年06月25日 11:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/25 11:15
五百羅漢の岩が目立つね〜
シラネアオイ 日本特産
(^。^)
2015年06月25日 11:20撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/25 11:20
シラネアオイ 日本特産
(^。^)
このあたりから
黄色の花が現れてきた
2015年06月25日 11:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 11:21
このあたりから
黄色の花が現れてきた
ベニバナイチゴ
実を見たことないなあ
2015年06月25日 11:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 11:22
ベニバナイチゴ
実を見たことないなあ
けっこうな急登だから
景色と花を堪能しながら
ゆっくり歩きます(^_^.)、、、
2015年06月25日 11:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 11:24
けっこうな急登だから
景色と花を堪能しながら
ゆっくり歩きます(^_^.)、、、
オオバキスミレ
2015年06月25日 11:29撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 11:29
オオバキスミレ
ミヤマダイコンソウ
2015年06月25日 11:30撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 11:30
ミヤマダイコンソウ
ムーミン谷から
岩混じり つづらおりの登り。
下る場合は足下注意だね
2015年06月25日 11:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
4
6/25 11:31
ムーミン谷から
岩混じり つづらおりの登り。
下る場合は足下注意だね
ミヤマキンポウゲ
2015年06月25日 11:38撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/25 11:38
ミヤマキンポウゲ
エゾツツジ 南限種だから
今のところ、
この山より南にはないようです
2015年06月25日 11:45撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/25 11:45
エゾツツジ 南限種だから
今のところ、
この山より南にはないようです
男岳・横岳・阿弥陀池・
ムーミン谷の交差点
2015年06月25日 11:50撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 11:50
男岳・横岳・阿弥陀池・
ムーミン谷の交差点
阿弥陀池のほとりで休憩
(^_^.)
2015年06月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
6/25 12:10
阿弥陀池のほとりで休憩
(^_^.)
男女岳
秋に来た時とは違った魅力
2015年06月25日 12:10撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/25 12:10
男女岳
秋に来た時とは違った魅力
ムシトリスミレ
スミレの仲間ではなくタヌキモ科。食中植物で葉から粘性の液をだして消化するという 
2015年06月25日 12:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 12:12
ムシトリスミレ
スミレの仲間ではなくタヌキモ科。食中植物で葉から粘性の液をだして消化するという 
本当だ! (@_@;)・・
事件は現場で起きている。
葉に小さい虫がついてる
2015年06月25日 12:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 12:13
本当だ! (@_@;)・・
事件は現場で起きている。
葉に小さい虫がついてる
イワイチョウ
2015年06月25日 12:15撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 12:15
イワイチョウ
避難小屋の近くの水場
ヒシャクが重すぎ!
筋トレ状態 (ToT)/~~~
お試しあれ
2015年06月25日 12:16撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 12:16
避難小屋の近くの水場
ヒシャクが重すぎ!
筋トレ状態 (ToT)/~~~
お試しあれ
横岳経由で大焼砂に向かう
2015年06月25日 12:17撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/25 12:17
横岳経由で大焼砂に向かう
女岳、田沢湖、男岳
今、歩いた道も見えてくる
2015年06月25日 12:18撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
3
6/25 12:18
女岳、田沢湖、男岳
今、歩いた道も見えてくる
横岳から大焼砂方面の尾根
2015年06月25日 12:19撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 12:19
横岳から大焼砂方面の尾根
男女岳
2015年06月25日 12:21撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 12:21
男女岳
ユキザサ
2015年06月25日 12:22撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 12:22
ユキザサ
ミヤマダイコンソウ
ムーミン谷を埋めつくす?
2015年06月25日 12:24撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 12:24
ミヤマダイコンソウ
ムーミン谷を埋めつくす?
花期の秋田駒ヶ岳は
ムーミン谷は はずせない
2015年06月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5
6/25 12:31
花期の秋田駒ヶ岳は
ムーミン谷は はずせない
ミヤマキンバイ
ムーミン谷を埋め尽くす?
2015年06月25日 12:36撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/25 12:36
ミヤマキンバイ
ムーミン谷を埋め尽くす?
このルート 砂ぼこりでます
:::(>_<) ::::
2015年06月25日 12:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 12:36
このルート 砂ぼこりでます
:::(>_<) ::::
あたり一帯
タカネスミレ群落
黄色で埋め尽くし
2015年06月25日 12:37撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/25 12:37
あたり一帯
タカネスミレ群落
黄色で埋め尽くし
タカネスミレ
2015年06月25日 12:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 12:39
タカネスミレ
ホソバイワベンケイ
2015年06月25日 12:39撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 12:39
ホソバイワベンケイ
:::::::::::
黄色::(^。^)::
2015年06月25日 12:43撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 12:43
:::::::::::
黄色::(^。^)::
タカネスミレ
タカネスミレ
2015年06月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
6/25 12:39
タカネスミレ
タカネスミレ
はあーい・・
駒ちゃん登場 (^_^)/
2015年06月25日 13:02撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/25 13:02
はあーい・・
駒ちゃん登場 (^_^)/
背後に タカネスミレ登場
2015年06月25日 12:54撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 12:54
背後に タカネスミレ登場
混生してる
2015年06月25日 12:44撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/25 12:44
混生してる
丈夫な根で こんな礫地でも
生き抜く こまちゃん
2015年06月25日 13:04撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 13:04
丈夫な根で こんな礫地でも
生き抜く こまちゃん
マルバシモツケ
2015年06月25日 13:09撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/25 13:09
マルバシモツケ
火山地帯にいる実感
火山測定地点とのこと
2015年06月25日 13:12撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/25 13:12
火山地帯にいる実感
火山測定地点とのこと
ベニバナイチヤクソウ
2015年06月25日 13:13撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/25 13:13
ベニバナイチヤクソウ
カラフトイチヤクソウソウ
2015年06月25日 13:14撮影 by  E-M1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/25 13:14
カラフトイチヤクソウソウ
帰りはアカモノロードを下山
2015年06月25日 13:40撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5
6/25 13:40
帰りはアカモノロードを下山
下山後は 駐車場のとなり
石塚旅館で日帰り入浴 500円
緑色の温泉でした
バスクリーンではありませんよ

2015年06月25日 14:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
9
6/25 14:02
下山後は 駐車場のとなり
石塚旅館で日帰り入浴 500円
緑色の温泉でした
バスクリーンではありませんよ

感想

行き先を北海道、八ケ岳と迷い、天気を検討し晴れ方向を選びました。
花を見る目的でも、梅雨時の山選びは難しいです。
秋田駒ヶ岳には、秋に来て紅葉がきれいでした。
国見温泉からのコースと火口原ムーミン谷なるものが気になってました。
初めてムーミン谷を訪れ 皆さんが語るようにお花畑はきれいでした。
ムーミン谷を知らず秋田駒ヶ岳を語るなとは言うものの
花期に入り、秋田駒ヶ岳は どのコースも楽しめる名山ですね。
タカネスミレやコマクサも見れて 近くに住んでるかたがうらやましい。
横長根の尾根道ではアザミを一目見て立ちどまり
見たことない色、あの独特の雰囲気にびっくり!!
新種のアザミが秋田駒ヶ岳にあるとは感激です。
ハチマンタイアザミに出会えてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら