記録ID: 667363
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山ピストン
2015年06月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 612m
- 下り
- 604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:50
距離 6.5km
登り 612m
下り 621m
13:30
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
雨が降るのを覚悟して日光白根山に行ってきました。久々の雨の中の山行でしたが、やっぱり雨の山行は辛くてきついですね。
天気が良ければ白根山のあと座禅山の方を回りたかったのですが、寒いし風が強く雨も降っていて岩場は滑るしだったので、座禅山は諦めてピストンで戻ってきました。
今年初めて森林限界を超えた登山をしてきましたが、日光白根山のそれはまるで富士登山のようでした。最後の最後に結構な岩場が待っているのが富士登山とは違いますが…。
森林限界を超えた辺りから雨風が強く回りは何も見えなかったのでコースが分かりにくかったのですが、以前『にっぽん百名山』のテレビ番組で最後はちょっと下ってから登ると言っていたのを覚えていたので何とか山頂に辿り着くことができました。
山頂の看板が二箇所あったのですが、僕は近い方だけ登ってすぐに降りてきました。下山しながら何で二箇所あったのか考えていたのですが、多分栃木県側と群馬県側の二箇所だったのでは?と思いました。山頂の回りは何も見えなかったので本当にそうなのかは不明ですが…。
久々に雨の中の辛くてきつい山行でしたが、雨風の強い中、森林限界を超えた場所のちょっと怖い岩場を経験できたので、今後の自信につながるいい経験ができたような気がします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:811人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する