ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 667423
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

迷走!スリリング! 日浦山アルパインルート

2015年06月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:32
距離
4.9km
登り
440m
下り
440m

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:19
合計
3:30
10:17
19
10:36
10:36
6
成本バス停
10:42
10:42
9
貯水施設
10:51
10:51
26
出迎えの岩
11:17
11:17
34
Aザイル
11:51
11:51
19
Bザイル
12:10
12:10
13
Cザイル
12:23
12:23
17
地獄岩テラス
12:40
12:55
26
日浦山頂
13:21
13:21
13
神社
13:34
13:38
9
大師寺
13:47
海田市駅
今回はかなり迷走したので途中の時間はあまり参考にはなりません。
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
成本バス停が右に見えるとすぐに左折します。
2015年06月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 10:36
成本バス停が右に見えるとすぐに左折します。
貯水施設への階段が現れます。
2015年06月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:37
貯水施設への階段が現れます。
かなり奥まで続きます。
2015年06月28日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:38
かなり奥まで続きます。
貯水施設の前まで来ました。
このフェンスの前を右に曲がり薄い踏み跡に入ります。
2015年06月28日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:42
貯水施設の前まで来ました。
このフェンスの前を右に曲がり薄い踏み跡に入ります。
廃棄された瓦の前を通ります。
2015年06月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:43
廃棄された瓦の前を通ります。
貯水施設の裏手にはっきりとした道が現れます。
2015年06月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 10:43
貯水施設の裏手にはっきりとした道が現れます。
途中三叉路があります。
もしかしたら左の道は階段を迂回した登山道なのかもしれません。
2015年06月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:45
途中三叉路があります。
もしかしたら左の道は階段を迂回した登山道なのかもしれません。
尾根筋に出てきました。
2015年06月28日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:47
尾根筋に出てきました。
大きな岩が現れます。
これが出迎えの岩でしょうか?
2015年06月28日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:51
大きな岩が現れます。
これが出迎えの岩でしょうか?
神山の文字
何かおどろおどろしい山の文字です。
2015年06月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:53
神山の文字
何かおどろおどろしい山の文字です。
比較的足がかりがあるので登りやすい岩場です。
2015年06月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 10:53
比較的足がかりがあるので登りやすい岩場です。
岩場が途切れると普通の登山道となります。
しばらく進みますが違うようなので一旦下ります。
2015年06月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:58
岩場が途切れると普通の登山道となります。
しばらく進みますが違うようなので一旦下ります。
このような薄い踏み跡とテープがそこらじゅうにあります。
2015年06月28日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 10:59
このような薄い踏み跡とテープがそこらじゅうにあります。
戻ってこのテープの所を右折します。
(下から登ってくると左折です)
2015年06月28日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:04
戻ってこのテープの所を右折します。
(下から登ってくると左折です)
比較的明瞭な登山道が現れます。
2015年06月28日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:06
比較的明瞭な登山道が現れます。
この方向は岩場を巻いて地獄岩に出るルートだと思われます。
2015年06月28日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:07
この方向は岩場を巻いて地獄岩に出るルートだと思われます。
当然クライミングコースに向かいます。
2015年06月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:17
当然クライミングコースに向かいます。
Aザイルが見えてきました。
2015年06月28日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:17
Aザイルが見えてきました。
このザイル、かなり距離が長いです。
2015年06月28日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 11:18
このザイル、かなり距離が長いです。
ザイルのルートは足がかりが非常に少ないので悩みます。
2015年06月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 11:19
ザイルのルートは足がかりが非常に少ないので悩みます。
ザイルを使って登るより、岩の間の細い空間を通る方が安全です。
2015年06月28日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:21
ザイルを使って登るより、岩の間の細い空間を通る方が安全です。
登り切りました。
2015年06月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:26
登り切りました。
海田市の街が一望できます。
2015年06月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 11:26
海田市の街が一望できます。
まだ上に岩場が続いているので登ります。
2015年06月28日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 11:26
まだ上に岩場が続いているので登ります。
ココを登り詰め…
2015年06月28日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:27
ココを登り詰め…
左へトラバースして…
2015年06月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:34
左へトラバースして…
さらに登ると…
2015年06月28日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:37
さらに登ると…
Bザイルの上に出てしまいました。
残念ですが一旦戻ってもう少し下を左にトラバースします。
2015年06月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:43
Bザイルの上に出てしまいました。
残念ですが一旦戻ってもう少し下を左にトラバースします。
戻って薄い踏み跡をトラバースすると…
2015年06月28日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:45
戻って薄い踏み跡をトラバースすると…
Bザイルの下端が見えました。
2015年06月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:49
Bザイルの下端が見えました。
このザイル、最初の部分は足がかりがほとんどありません。
2015年06月28日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 11:51
このザイル、最初の部分は足がかりがほとんどありません。
中間地点から見下ろしたところ。
2015年06月28日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 11:54
中間地点から見下ろしたところ。
Cザイルが見えます。
2015年06月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
6/28 11:56
Cザイルが見えます。
登り切りました。
2015年06月28日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 11:56
登り切りました。
Bザイルの上端(恐わ!)
2015年06月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:57
Bザイルの上端(恐わ!)
また左側へトラバースします。
2015年06月28日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 11:59
また左側へトラバースします。
真上にCザイルが見えます。
2015年06月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 12:02
真上にCザイルが見えます。
一旦このザイルを登ると
2015年06月28日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:03
一旦このザイルを登ると
右はクライミングルート
2015年06月28日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:05
右はクライミングルート
左は一般登山道で地獄岩のテラスへ出るルート
2015年06月28日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:07
左は一般登山道で地獄岩のテラスへ出るルート
Cザイルの岩場はほぼ垂直で足がかりが無く、岩に慣れたクライマーなら岩の割れ目に指を入れて何とかなりそうですが、かなり無理があるルートです。
全体重をザイルにかけて登ろうかとも思いましたがまだ死にたくないので止めました。
2015年06月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:10
Cザイルの岩場はほぼ垂直で足がかりが無く、岩に慣れたクライマーなら岩の割れ目に指を入れて何とかなりそうですが、かなり無理があるルートです。
全体重をザイルにかけて登ろうかとも思いましたがまだ死にたくないので止めました。
仕方なく巻道を進みます。
途中にザイルが張られたトラバースがあります。
2015年06月28日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 12:13
仕方なく巻道を進みます。
途中にザイルが張られたトラバースがあります。
Cザイルの上端
2015年06月28日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:15
Cザイルの上端
日浦山Aコースが見えます。
2015年06月28日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:16
日浦山Aコースが見えます。
途中にザイルで固定された梯子があります。
2015年06月28日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:16
途中にザイルで固定された梯子があります。
ザイルの上端(恐わ!)
2015年06月28日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:19
ザイルの上端(恐わ!)
地獄岩のテラスに到着しました。
2015年06月28日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
6/28 12:23
地獄岩のテラスに到着しました。
山頂で昼ご飯を食べました。
2015年06月28日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
6/28 12:42
山頂で昼ご飯を食べました。
帰りはBコースで下山しました。
途中に岩滝山への分岐があります。
2015年06月28日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 12:56
帰りはBコースで下山しました。
途中に岩滝山への分岐があります。
Bコースも景色が良いです。
2015年06月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 13:03
Bコースも景色が良いです。
登山道から少し左に行くと神社がありました。
2015年06月28日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:21
登山道から少し左に行くと神社がありました。
鳥居もあるのですが神社名がありません。
2015年06月28日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:22
鳥居もあるのですが神社名がありません。
雰囲気の良いお地蔵さん
2015年06月28日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:23
雰囲気の良いお地蔵さん
古寺巡礼風1
2015年06月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:25
古寺巡礼風1
古寺巡礼風2
2015年06月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:25
古寺巡礼風2
神社から下りてくるとBルートの登山道と合流しました。
2015年06月28日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:27
神社から下りてくるとBルートの登山道と合流しました。
大師寺に下りてきました
2015年06月28日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 13:34
大師寺に下りてきました
なかなか立派なお寺です。
2015年06月28日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:36
なかなか立派なお寺です。
参道を下り
2015年06月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
6/28 13:39
参道を下り
下山しました。
2015年06月28日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
6/28 13:41
下山しました。
撮影機器:

感想

先日教えてもらった日浦山アルパインコースに行ってきました。
登山道は踏み跡、テープの目印がいたる所にあり、どれが正しいのか余計に悩みますが、行き過ぎても途中で下る道が現れて正しい登山道に合流するなど、網の目状に登山道が作られていて、基本的に左へ左へ進めば何とかなるようです。
岩場が苦手な人もある程度巻道もあるので大丈夫ですが、やはりこのコースを登るには多少なりとも岩場の経験が無いと難しいと思いました。

岩場のルートとして天応烏帽子岩より面白いと聞いていたのですが、歩いてみて両者はジャンルの異なる登山道だと思いました。
このアルパインコースは一部3点支持で岩を登る箇所もあるものの、メインはザイルによる登攀で、それも全体重をザイルに預けて腕の力と足のフリクションでよじ登る場合が多いです。
方や烏帽子岩はザイルなどはあまりありませんが、足がかりも適度にあり、3点支持でルートを考えながら登るというスタイルでしょうか。
どちらが良いとは言えませんが、純粋にクライミングを楽しむなら烏帽子岩、スリルを楽しむならアルパインコースという感じでしょうか。

このコースを整備していただいている方々によって、岩場や通過場所に「ナイヤガラ岩場」とか「天国の入り口」というように名前が付けられている様なので可能であれば名前を示した標識などがあるとさらに楽しめるコースになるのではと感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら