記録ID: 6674580
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
【飯盛山・西津汲】ヤマシャクヤクの花
2024年04月19日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 647m
- 下り
- 651m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8台位かな。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
飯盛山から岩場を降りて鞍を進み西津汲に行く。 gpsの軌跡を拡大すると軌跡が乱れていますが、山中をさ迷っているわけではなく、心の乱れでもありません。花を探して徘徊しています。 |
写真
ここも。
揖斐川町で40℃の猛暑の日が続くようになり、炎天下で石灰岩の土壌が熱く根が焼けただろうか、線状降水帯の大雨で腐葉土が流され土地が瘦せただろうか、病害で絶滅しただろうか、ヤマシャクヤクは鹿の忌避植物なのに食っただろうかと色々考えます。
揖斐川町で40℃の猛暑の日が続くようになり、炎天下で石灰岩の土壌が熱く根が焼けただろうか、線状降水帯の大雨で腐葉土が流され土地が瘦せただろうか、病害で絶滅しただろうか、ヤマシャクヤクは鹿の忌避植物なのに食っただろうかと色々考えます。
感想
ヤマシャクヤクの花が見たくて飯盛山・西津汲に行ってきました。
飯盛山から西津汲に行く岩場の一番早く咲く場所は散っている花もあり、今は「月の株」の群生が見頃です。違う場所では蕾の群生もありました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人