記録ID: 6676961
全員に公開
ハイキング
東海
大札山 (東尾根~榎田新道)
2024年04月20日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,402m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:04
距離 11.2km
登り 1,400m
下り 1,407m
天候 | ◎晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◎大札山東尾根 取付きが核心。 林道から取付き(栗生沢出合)への下降路は一旦尾根で沢に降り遡行して出合まで。 直での下降は崖っぽいのでロープ必要。 尾根に乗ると林業で使われていた杣道があったのでもっと良い下降路があったのかもしれない。 796までは怒涛の急登。 ◎榎田新道 最近ついたネーミングらしい。川根で榎田さんと言えば有名なあの方でしょうか? マーキングは豊富にありますが、踏み跡は濃くありません。今後多くの方が歩けば慣らされるでしょう。 1090付近の分岐は1069方向がメインルートのようになっていて、榎田新道は✖️マークがありますので間違えないように。 |
写真
感想
今週は半日コース。
歩荷トレーニングとして水を11リットル担いで行く事を決め、先週の合地山でアカヤシオを見つけたので、アカヤシオが咲く事で有名な大札山を未踏尾根を絡めて歩いてきました。
山頂はアカヤシオお目当てで多くの登山者で賑わい、FBでのお知り合いと初めてお会いする事が出来ました!
お互い変なルートが好きなので、また何処かでお会いする事でしょう。
さぁ!来週からGW!
残雪の山に行こうか?深南部ガッツリにしようか?嬉しい悩みが尽きません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
清々しい笑顔で「コシアブラ探してる〜〜」で確信!!
藤川ルートをとぼとぼ登っていたfujiyoshiです。榎田新道を登っているとき気になっていた北側の尾根でしたが次回は利用してみようと思います。榛原川林道からの周回コースができました。
山頂では北尾根周辺の登山道整備で榎田チームと遭遇で楽しい登山でした。
kaiさんまたどこかでお会いできたらいいですね。お疲れさまでした
実際にお会いしてひと違いだったら恥ずかしいので下山してヤマレコとblogを拝見したりして💦
山頂に榎田さんいらしたんですね!ひさしぶりにお会いしたかった。
お互い変な場所にしか行かないので、またどこかでお会い出来そうですね!笑笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する