記録ID: 6677557
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
地下足袋九鬼山⛰️新緑富士山我夢者来
2024年04月20日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 581m
- 下り
- 608m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
禾生スタート 田野倉ゴール |
その他周辺情報 | 禾生駅 トイレが不便なので、 大月駅などで済ませておいた方が吉 手打ちうどん 我夢者来 田野倉駅から徒歩約5分 きんぴらうどん 550円 |
写真
大月で乗り換えて禾生へ
トイレのタイミングが合わず禾生で用足ししたけれど、
禾生のトイレは個室がひとつしかない上に作りが良くなくて不便
大月で済ませられるならその方がいい
山友さんに会うと真っ先に、
あらーいいTシャツ着てるじゃない!と言われた
嬉しい☺️
でも考えてみれば、
おかしなの着てるなーと思いつつ言ったのかもしれない…と言うのは、
私は着ないけど、と付け足してもいたので🤤
トイレのタイミングが合わず禾生で用足ししたけれど、
禾生のトイレは個室がひとつしかない上に作りが良くなくて不便
大月で済ませられるならその方がいい
山友さんに会うと真っ先に、
あらーいいTシャツ着てるじゃない!と言われた
嬉しい☺️
でも考えてみれば、
おかしなの着てるなーと思いつつ言ったのかもしれない…と言うのは、
私は着ないけど、と付け足してもいたので🤤
駐車場があった
振り返ったところ
下山後はどこのお店へ行こうか?
山友さんとはいつも下山後にどこかへ入る
ノープランだったのでGoogleマップで探してみる
田野倉駅の近くに評判の良いうどん屋さんがあるようだ
行ってみるかー
振り返ったところ
下山後はどこのお店へ行こうか?
山友さんとはいつも下山後にどこかへ入る
ノープランだったのでGoogleマップで探してみる
田野倉駅の近くに評判の良いうどん屋さんがあるようだ
行ってみるかー
うどんを箸でつまんで上げた途端、
うわ!コレは絶対おいしいぞ!と思わせる見た目
ちょっと茶色がかった色、太め、
真っ直ぐじゃなくてぐにょぐにょしてる感じ
手打ちの自家製と言うのが伝わってくるし、
ものすごく私好み
食べてみると、かたいー!
うわーうわーすごい、感動!
私としては、
今まで食べた吉田うどんの中で一番おいしい
もしかしたら、今まで食べたうどんの中で一番かも
お会計のとき、心の底から気持ちを込めて、
おいしかったですごちそうさまと伝えた
うわ!コレは絶対おいしいぞ!と思わせる見た目
ちょっと茶色がかった色、太め、
真っ直ぐじゃなくてぐにょぐにょしてる感じ
手打ちの自家製と言うのが伝わってくるし、
ものすごく私好み
食べてみると、かたいー!
うわーうわーすごい、感動!
私としては、
今まで食べた吉田うどんの中で一番おいしい
もしかしたら、今まで食べたうどんの中で一番かも
お会計のとき、心の底から気持ちを込めて、
おいしかったですごちそうさまと伝えた
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人