記録ID: 667922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張
夕張岳
2015年06月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:52
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 800m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:42
距離 11.5km
登り 800m
下り 1,205m
5:55
51分
スタート地点
11:37
ゴール地点
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
札幌方面からシューパロ湖を目指し国道452号線を進みます。 シューパロトンネルを抜けて2kmくらい進むと「夕張岳→(右)」の標識がありますので、それに従って右折。右折後すぐにダムを横断する大きな橋を渡ります。 あとは道なりにまっすぐ進みます。 ※ 清水沢駅側のセイコーマート夕張清水沢店(5:30-01:00)が夕張岳までの最後のコンビニです。 http://map.seicomart.co.jp/map/storemap/index.cgi?nbr=21709 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場は5:00頃には路肩になるというヤマレコのレポートがあったので(活用させていただいていますm(_ _)m )、5時につけばまぁ大丈夫かな?と。また昨日の雨と天気予報では今日も良くはならないので今日は空いているのではないかと。。。やっぱり路肩でした。さすが人気の山ですね。 コースは一部登山道を笹が覆っている部分や一部雪が残っている箇所はあるものの明瞭で道を失うような問題はないと思います。 うるさい虫はほとんど見かけませんでした。風が少しあったからかな? 山頂の東側から強風が吹きつけていますが、西側だと多少ましです。 |
その他周辺情報 | 夕張の夕鹿の湯は改装で営業していませんでした。 http://www.city.yubari.lg.jp/contents/sightseeing/onyoku/ 残念。 |
写真
感想
先週のアポイに引き続き今の時期に行っておきたかった花の夕張岳。
去年の9月に登ってから是非この季節で花を見たいと思っていました。
登山道のちょうど中間地点手前のシラネアオイの群生から始まり、花の種類も豊富にあるし、花畑にはチングルマ、アズマギク、ハクサンチドリがわんさか咲いていて、その他色々さいていてもう大満足。ユウバリソウまでみられたし。
まだまだ花の名前がわからないものが多いですが。。^^;
駐車場は5:00頃にはゲート付近に止められそうな14台x2箇所+路上7,8台はほぼ一杯の状態。雨だから空いていると考えたのは大間違いで、この山の人気を改めて認識しました。着いた時少し雨がぱらついていたように思ったので1時間くらい仮眠して曇り空になるのを待ちました。
天気は晴れていなくて、かえって気温に体力を奪われずに比較的楽に登れました。
曇っていても大満足の山行です。この時期には毎年登りたい山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する