記録ID: 6687766
全員に公開
講習/トレーニング
中国
第4回 周防大島マラニック100
2024年04月21日(日) [日帰り]

体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:33
- 距離
- 80.6km
- 登り
- 792m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:41
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 12:33
距離 80.6km
登り 792m
下り 761m
5:00
83分
片添ヶ浜オートキャンプ場
6:23
6:25
40分
A1 逗子ヶ浜キャンプ場
7:05
7:10
82分
A2 油宇公民館
8:32
8:37
73分
A3 カフェリバージュ
9:50
9:55
83分
A4 沖家室シーサイドキャンプ場前
11:18
11:23
72分
A5 周防大島町 白木出張所
12:35
12:50
63分
A6 旧安下庄中学校
13:53
13:58
81分
A7 家房バス停前
15:19
15:24
66分
A8 サルワーレ周防大島店
16:30
16:35
58分
A9 大島大橋前
17:33
0分
A10 グリーンステイながうら
17:33
グリーンステイながうら
天候 | 雨、一時雨はあがったがその後大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 片添ケ浜温泉 遊湯ランド、露天風呂あり 520円 |
写真
A10(グリーンステイながうら)、80km地点
5分弱遅れて関門突破ならず
コースマップには80kmとあるがこれに騙されたのが敗因?実際は82km、A9でゆっくりパンを食べたのも失敗⁈
5分弱遅れて関門突破ならず
コースマップには80kmとあるがこれに騙されたのが敗因?実際は82km、A9でゆっくりパンを食べたのも失敗⁈
感想
昨年12月のとびしまウルトラマラニック 2023 in せとうち呉に続いて2回目のマラニック100kmにチャレンジ
一瞬止んだが雨の中のラン、雨の予報だったので53km地点で受け取るドロップバッグにもうワンセットシューズとソックスを入れていたので一旦は足はリフレッシュ出来たが結局はずぶ濡れで足は白くふやけちゃいました
前回のとびしま(蒲刈)では関門は気にする事なく通過したので今回あまり気にしてなかったが最初の関門は約10分前に到着、最後は82kmの関門で3分間に合わず不通過に
マラソン大会に何回か出ているがそのおかげで初めてリタイア者の乗る車でゴール地点へ、これもいい経験になりました
お風呂に入って帰りの車からヘッドライトをつけて走っているランナーを見ながらホント自分も走っていたかった!
最後に雨の中開催頂いた主催者、ボランティア、沿道の応援の皆さん、ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する