ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6704551
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

たかんど山-堂ノ入山-天神山 [みなみ寄居St-▲-鉢形St]

2024年04月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:49
距離
7.1km
登り
166m
下り
193m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
1:26
合計
3:47
9:04
30
9:34
9:43
14
9:57
10:00
8
六道の辻
10:08
10:12
5
展望台、鳥居
10:17
10:29
10
10:39
10:39
21
東武東上線ガードをくぐる
11:00
11:08
13
天神山への入り口
11:21
11:21
5
11:26
12:16
16
尾根末端(昼食休憩)
12:32
12:32
8
塩沢交差点
12:40
12:40
11
露梨子交差点
12:51
東武東上線鉢形駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き : 東武東上線線 みなみ寄居駅
帰り : 東武東上線線 鉢形駅
コース状況/
危険箇所等
(要所の状況は写真にコメントしました。)
・埼玉県寄居町と小川町の間にあるふたつの山を、間に舗装道を挟んで歩きます。
・いずれの山も道標は完備、踏み跡も明瞭です。危険個所はありません。
・たかんど山と堂ノ入山は男衾自然公園の中にある関係で小道が錯綜していますが問題はないでしょう。
・堂ノ入山からの展望は思いのほかすばらしい。
その他周辺情報 トイレ : 山中にはありません。
ホームに降りるといきなり山の香り、ウグイスとコジュケイの囀り。
2024年04月26日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
4/26 8:40
ホームに降りるといきなり山の香り、ウグイスとコジュケイの囀り。
東武東上線のみなみ寄居駅。本日はここからスタートです。
2024年04月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:03
東武東上線のみなみ寄居駅。本日はここからスタートです。
降りる人もほとんどなく、周りには民家もお店も何もありません。
寄居方面へ300mほど進んで…
2024年04月26日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:04
降りる人もほとんどなく、周りには民家もお店も何もありません。
寄居方面へ300mほど進んで…
右に入り…
2024年04月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:08
右に入り…
東上線をくくります。
2024年04月26日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:08
東上線をくくります。
突き当たりを左に入るともう山道です。
2024年04月26日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 9:09
突き当たりを左に入るともう山道です。
右の「六道の辻 トンボ公園」への道に入ります。
2024年04月26日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:14
右の「六道の辻 トンボ公園」への道に入ります。
2024年04月26日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:18
2024年04月26日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:22
道はここで尾根に乗ります。
2024年04月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:26
道はここで尾根に乗ります。
2.5万図どおり送電線をくぐります。
2024年04月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 9:28
2.5万図どおり送電線をくぐります。
左にベンチ。
2024年04月26日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:29
左にベンチ。
2024年04月26日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:30
このコース唯一の「たかんど山」という標識があります。
2024年04月26日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:33
このコース唯一の「たかんど山」という標識があります。
標識からすぐ上のピークが「たかんど山」です。ベンチがありますが山名標識はありません。2.5万図では標高は193m。
2024年04月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 9:35
標識からすぐ上のピークが「たかんど山」です。ベンチがありますが山名標識はありません。2.5万図では標高は193m。
右に標石の囲いがありますが三角点ではありません。
2024年04月26日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:35
右に標石の囲いがありますが三角点ではありません。
ベンチうしろに少し展望があります。
2024年04月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 9:36
ベンチうしろに少し展望があります。
山頂をあとに尾根を戻ります。
2024年04月26日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:44
山頂をあとに尾根を戻ります。
ツクバネウツギ
2024年04月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 9:46
ツクバネウツギ
ガマズミ
2024年04月26日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 9:47
ガマズミ
先ほどの分岐、右の…
2024年04月26日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:51
先ほどの分岐、右の…
男衾自然公園方面へ。
2024年04月26日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:52
男衾自然公園方面へ。
先の窪みの上が…
2024年04月26日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:56
先の窪みの上が…
「六道の辻」です。
2024年04月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:57
「六道の辻」です。
六道の辻の由緒書、なるほど。
2024年04月26日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 9:57
六道の辻の由緒書、なるほど。
六道の辻を左へ進むと…。
2024年04月26日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 9:58
六道の辻を左へ進むと…。
広場のような箇所があります。
2024年04月26日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:03
広場のような箇所があります。
広場を右に行くと左に巻道が分岐。ここは右上に。
2024年04月26日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:04
広場を右に行くと左に巻道が分岐。ここは右上に。
登りついたら左へ行くと…
2024年04月26日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:05
登りついたら左へ行くと…
展望台と鳥居があります。
2024年04月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:08
展望台と鳥居があります。
展望台からの景色。左奥にこれから行く堂ノ入山が見えます。
2024年04月26日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 10:10
展望台からの景色。左奥にこれから行く堂ノ入山が見えます。
鳥居柄脇には「仙元神社」とあります。
2024年04月26日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:09
鳥居柄脇には「仙元神社」とあります。
俳句が展示されていました。
2024年04月26日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:08
俳句が展示されていました。
階段を一旦降り…
2024年04月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:13
階段を一旦降り…
ひと登りで「堂ノ入山」山頂に到着です。2.5万図では標高は171im。すbsらしい展望です。
2024年04月26日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 10:20
ひと登りで「堂ノ入山」山頂に到着です。2.5万図では標高は171im。すbsらしい展望です。
左から2つ目が笠山、正面奥に大霧山、右に登谷山。
2024年04月26日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 10:28
左から2つ目が笠山、正面奥に大霧山、右に登谷山。
ヤマツツジ満開。
山頂から西側へと、道を拾いながら降りて行きます。
2024年04月26日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 10:29
ヤマツツジ満開。
山頂から西側へと、道を拾いながら降りて行きます。
舗装道路に出たら直進し…
2024年04月26日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:34
舗装道路に出たら直進し…
T字路を左折します。
2024年04月26日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:35
T字路を左折します。
左側に六地蔵。
2024年04月26日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:36
左側に六地蔵。
その先で東武東上線をくぐり…
2024年04月26日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:39
その先で東武東上線をくぐり…
車道を左へ進みます。
2024年04月26日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:40
車道を左へ進みます。
次のY字路を右にとります。
2024年04月26日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:45
次のY字路を右にとります。
間に「天神山」の標柱が立っています、
2024年04月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:46
間に「天神山」の標柱が立っています、
直進して…
2024年04月26日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:50
直進して…
2024年04月26日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 10:53
Y字路を右へ直進します。脇に「天神山」の標柱があります。
2024年04月26日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:00
Y字路を右へ直進します。脇に「天神山」の標柱があります。
ここで右の広い登り道に入ります。
2024年04月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:08
ここで右の広い登り道に入ります。
ここにも標柱が立っています。
2024年04月26日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:08
ここにも標柱が立っています。
2024年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:14
ツツジの咲く中…
2024年04月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:14
ツツジの咲く中…
道は未舗装となり…
2024年04月26日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:15
道は未舗装となり…
電波施設の脇を進むと…
2024年04月26日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:17
電波施設の脇を進むと…
「天神山」に到着です。2.5万図では標高は173.7m。ベンチの向こうに展望があります。
2024年04月26日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 11:21
「天神山」に到着です。2.5万図では標高は173.7m。ベンチの向こうに展望があります。
天神山からは左へ、広めで平らな尾根をを進みます。
2024年04月26日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 11:23
天神山からは左へ、広めで平らな尾根をを進みます。
尾根が下り始める手前で、昼食休憩としました。
2024年04月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 11:38
尾根が下り始める手前で、昼食休憩としました。
景色が新緑に染まっています。
2024年04月26日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:13
景色が新緑に染まっています。
昼食後尾根末端から階段を下り…
2024年04月26日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:16
昼食後尾根末端から階段を下り…
舗装道に降りたら水路沿いに右へ。
2024年04月26日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:19
舗装道に降りたら水路沿いに右へ。
車道に出たら右折し…
2024年04月26日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:24
車道に出たら右折し…
先を左へ。
2024年04月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:26
先を左へ。
直進すると…
2024年04月26日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:29
直進すると…
「塩沢」の交差点に出ます。左へ車道を進みます。
2024年04月26日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:32
「塩沢」の交差点に出ます。左へ車道を進みます。
「露梨子」のY字路を右へ。
2024年04月26日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:40
「露梨子」のY字路を右へ。
先ほど分かれたバイパスをくぐり…
2024年04月26日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:47
先ほど分かれたバイパスをくぐり…
「鉢形駅入口」標識で右へ入ると…
2024年04月26日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:50
「鉢形駅入口」標識で右へ入ると…
2024年04月26日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
4/26 12:50
東武東上線の「鉢形駅」に到着です。短いですが本日はここまで。
2024年04月26日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:51
東武東上線の「鉢形駅」に到着です。短いですが本日はここまで。
改札手前でビビッの鳴き声で仰ぎ見ると、ツバメの巣。せっせっと2羽で餌を運んでいました。
2024年04月26日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/26 12:55
改札手前でビビッの鳴き声で仰ぎ見ると、ツバメの巣。せっせっと2羽で餌を運んでいました。

感想

・今日は平日のせいか、山中・道路含め後半の塩沢交差点まで、天気がよいのに誰とも出会わない稀有な一日でした。
・往路で利用した東武東上線の「みなみ寄居駅」は、電車が去ると野鳥の声が聞こえ山の香漂う、とても静かな駅です。下車した数名はすぐにいなくなり周辺には民家や店は皆無です。
・2021年にできた新駅で、副駅名は「ホンダ寄居前」とのこと、利用客は工場勤務の方がメイン、専用の通路もありました。
・前半は男衾自然公園の中を行きます。小道が錯綜してますが問題はありません。
・「たかんど山」は小さなピークで、山名標識もない林の中の地味な山頂です。
・そのあとの「堂ノ入山」は明るくて展望抜群。ヤマツツジを前景に北から西側にかけて、奥武蔵の山々が間近に連なります。
・後半の天神山へは一旦車道に出て、東武東上線をくぐり寄居方面へ進みます。
・「天神山」は長く平坦な尾根上の1点で、ピークらしくありません。
・復路に利用した鉢形駅舎の壁の高いところに、ツバメの巣を3つほど確認しました。親鳥が戻ってくる都度、幼鳥が一斉に喚いていました。
・山名・地名には由来がわからないものも多いですが、今回のたかんど山もその一つ。調べてみたところ、解説の中には"道の高いところ"という意味もあるようで、納得しました。
・誰とも出会わない一日でした。冬に来てもよさそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら