ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6712553
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

岩崎山〜雲母山〜茶臼山〜蜂城山

2024年04月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
20.1km
登り
1,403m
下り
1,581m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:04
休憩
0:39
合計
8:43
7:14
18
7:32
7:32
35
8:07
8:08
87
9:35
9:38
42
10:20
10:21
53
11:14
11:27
40
12:07
12:07
32
12:39
12:39
26
13:05
13:13
51
14:04
14:09
34
14:43
14:49
15
15:04
15:06
51
15:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:甲斐大和から 参考まで0614高尾〜0711甲斐大和
帰り:富士急バス 富士山駅〜甲府駅線 桃源郷公園または下黒駒から乗車、石和温泉駅下車。概ね1時間に1本ありますが、この路線は慢性的に遅延が発生します(今年の休日は特に)。遅延情報はWebで配信されています。
コース状況/
危険箇所等
★注意:非常に危険な箇所あり(詳細以下)★

ほぼ全行程バリルートです。

・岩崎山への登山口は曖昧でわかりづらいですが道らしきものはあります(私は取り付きを見落として尾根裾からよじ登りましたが)。道の無い甲州街道沿いの山にありがちな急登です。
・雲母山は登山道がありません。林道で近くまで行けますが、どのみち最後は道が無いので林道の下から適当な取り付きを探して上りました。
・二本木山から茶臼山までの尾根は広く歩きやすいですが、何箇所か道迷いしそうな分岐があります。
・岩崎山〜雲母山周辺、マダニがすごいです。ただ歩いているだけで足にマダニが登ってきます。恐怖。
・<とても危険>茶臼山登山道を下山に使いましたが、登山道はほぼ完全に消失しています。尾根上は倒木で塞がれており、掴むと腐った枝が折れたり頭上から落ちてきたりします。両脇の足元はザレており道を逸れての下降は困難です。
2019年版の山と高原地図で40分の実線ルートとなっているので、19年19号台風で崩壊したのでしょうか?進入不可と言ったほうが良いのでは……
道では無いですが南側にもう一本明瞭な尾根があるので、そちらを通ったほうが良さそうです。
・蜂城山には裏手の砂防堤脇の沢から登っていますが、入って良かったのかちょっと心配になる感じなので大きな声で通れるとは言えなさそうな感じです。

総じて、ゴールデンウイークの行楽で行くのにはまったくおすすめではなく、ゴールデンウイークにわざわざ誰もいないところに行くようなもの好き向けのルートです。
その他周辺情報 ・甲斐大和のセブンイレブンが閉店してしまいました。10代の自転車少年だった頃から思い出がたくさん詰まったセブンでした。ショックすぎる。
・ももの里温泉は改修工事のため4月から当面休業のようです。
甲斐大和セブンが閉店してしまいました。悲しい。。
このあたり唯一のコンビニで大菩薩方面の行き帰りに重宝した店舗です。高校1年の夏休み、テント装備満載の自転車で信州を放浪した帰りにひとりフラフラで笹子を登って帰ってきたときの冷房の涼しさとコーラの味が一生忘れられません。
2024年04月28日 07:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
4/28 7:16
甲斐大和セブンが閉店してしまいました。悲しい。。
このあたり唯一のコンビニで大菩薩方面の行き帰りに重宝した店舗です。高校1年の夏休み、テント装備満載の自転車で信州を放浪した帰りにひとりフラフラで笹子を登って帰ってきたときの冷房の涼しさとコーラの味が一生忘れられません。
中央線からなんとなく見えているあのへんに行きます。
2024年04月28日 07:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 7:54
中央線からなんとなく見えているあのへんに行きます。
まず中央道の軒下を潜る。
2024年04月28日 08:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 8:01
まず中央道の軒下を潜る。
適当なところから入ります。
2024年04月28日 08:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 8:08
適当なところから入ります。
その先に道があるはずなんだけど見逃した。
2024年04月28日 08:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 8:26
その先に道があるはずなんだけど見逃した。
取り付きまで辛抱できずに尾根裾の鉄塔下からよじ登りました。
2024年04月28日 08:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 8:35
取り付きまで辛抱できずに尾根裾の鉄塔下からよじ登りました。
道らしきものはあります。
2024年04月28日 08:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 8:38
道らしきものはあります。
ここから登る。
2024年04月28日 08:55撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 8:55
ここから登る。
街道沿いのマイナー低山あるあるな立ち上がりかなりの急登です。
2024年04月28日 09:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 9:20
街道沿いのマイナー低山あるあるな立ち上がりかなりの急登です。
1時間ほどで岩崎山山頂に着きました。眺望は特にないです。
2024年04月28日 09:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 9:35
1時間ほどで岩崎山山頂に着きました。眺望は特にないです。
暑いわりに景色はよく見える。木々の間から南アルプスが見えます。
2024年04月28日 09:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
4/28 9:54
暑いわりに景色はよく見える。木々の間から南アルプスが見えます。
写真を撮ろうとすると一瞬カメラの調子が悪いのかと思うほど色が濃く見える。夏だな。
2024年04月28日 09:56撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 9:56
写真を撮ろうとすると一瞬カメラの調子が悪いのかと思うほど色が濃く見える。夏だな。
ゆるやかな尾根を南下します。第4のガンハラこと日影雁ヶ腹摺山と呼ばれている(諸説物議あり)地点を過ぎていますが山頂標を見落としました。
2024年04月28日 10:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 10:27
ゆるやかな尾根を南下します。第4のガンハラこと日影雁ヶ腹摺山と呼ばれている(諸説物議あり)地点を過ぎていますが山頂標を見落としました。
林道に出ました。このまま林道を行っても良いのですが、どのみちこの先は道が無いところを登るようなのでここから直登することにします。
2024年04月28日 10:46撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 10:46
林道に出ました。このまま林道を行っても良いのですが、どのみちこの先は道が無いところを登るようなのでここから直登することにします。
適当なところを取り付いて這い上がる。ぜえぜえ、暑い……(本日まさかの30℃予報)。
2024年04月28日 10:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 10:48
適当なところを取り付いて這い上がる。ぜえぜえ、暑い……(本日まさかの30℃予報)。
先ほどの林道をまた横断します。
2024年04月28日 10:58撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 10:58
先ほどの林道をまた横断します。
踏み跡あります。
2024年04月28日 11:12撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 11:12
踏み跡あります。
本日の最高峰、雲母山に着きました。ここで一本立てますが虫がすごい。そして虫はともかく、足元に小さなクモが?と思ったら恐怖のヤツでした。マダニだらけです。ギャー。
2024年04月28日 11:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
4/28 11:13
本日の最高峰、雲母山に着きました。ここで一本立てますが虫がすごい。そして虫はともかく、足元に小さなクモが?と思ったら恐怖のヤツでした。マダニだらけです。ギャー。
マダニを爪で弾きまくって南面下降します。ピンテあるので直滑降しましたが、当初想定していた場所より西に降りてしまいました。
2024年04月28日 11:27撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 11:27
マダニを爪で弾きまくって南面下降します。ピンテあるので直滑降しましたが、当初想定していた場所より西に降りてしまいました。
しばらく林道です。
2024年04月28日 11:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 11:48
しばらく林道です。
今度は林道から見て右手にあるマイナー尾根に取り付きます。
2024年04月28日 11:57撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 11:57
今度は林道から見て右手にあるマイナー尾根に取り付きます。
てるてる坊主山頂標氏による案内があります。
2024年04月28日 11:59撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 11:59
てるてる坊主山頂標氏による案内があります。
ほどなく二本木山通過。
2024年04月28日 12:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 12:07
ほどなく二本木山通過。
大沢山というピークがあるので踏んでいきます。尾根から300mほど離れています。
2024年04月28日 12:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 12:22
大沢山というピークがあるので踏んでいきます。尾根から300mほど離れています。
いちおう踏んだ。
2024年04月28日 12:39撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
4/28 12:39
いちおう踏んだ。
茶臼山を目指して北上。歩きやすそうな尾根なんだけど、やっぱり道というほど道じゃないんですよね、足元やわくて疲れる。
2024年04月28日 12:54撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 12:54
茶臼山を目指して北上。歩きやすそうな尾根なんだけど、やっぱり道というほど道じゃないんですよね、足元やわくて疲れる。
茶臼山。この日はじめてハイキングコース(だった)らしき地点に出ました。
2024年04月28日 13:07撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 13:07
茶臼山。この日はじめてハイキングコース(だった)らしき地点に出ました。
山高地図(19年版)で実線が引かれている登山口方面、登山道に見えないんですけどね……
2024年04月28日 13:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 13:08
山高地図(19年版)で実線が引かれている登山口方面、登山道に見えないんですけどね……
とりあえず行ってみます。まあこんなもんなら大丈夫でしょう。
2024年04月28日 13:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 13:13
とりあえず行ってみます。まあこんなもんなら大丈夫でしょう。
お、おう
2024年04月28日 13:26撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
4/28 13:26
お、おう
ぐはーっ……
2024年04月28日 13:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
5
4/28 13:32
ぐはーっ……
ちょっと藪漕ぎどころじゃない倒木まつりなのでもしかして間違ったか?と思い左手の谷筋に逃げてみたら失敗。降りられません。2,3回木を登ったり降りたり(本当の木登りという意味で)して復帰しましたが、足上げに不安がある方は万事休する可能性があるのでやめたほうがいいです。
2024年04月28日 13:36撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
4/28 13:36
ちょっと藪漕ぎどころじゃない倒木まつりなのでもしかして間違ったか?と思い左手の谷筋に逃げてみたら失敗。降りられません。2,3回木を登ったり降りたり(本当の木登りという意味で)して復帰しましたが、足上げに不安がある方は万事休する可能性があるのでやめたほうがいいです。
わずか100mほどの区間を20分掛けて通過。滑落とかの危険ではなくて、倒木が崩れたり頭上から腐った枝が落ちてきたりで危険です。足元も非常に脆い。
2024年04月28日 13:50撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
4/28 13:50
わずか100mほどの区間を20分掛けて通過。滑落とかの危険ではなくて、倒木が崩れたり頭上から腐った枝が落ちてきたりで危険です。足元も非常に脆い。
林道が見える場所まで降りましたが、登山口は塞がっているのでちょっと下まで行って脱出しました。
2024年04月28日 14:05撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 14:05
林道が見える場所まで降りましたが、登山口は塞がっているのでちょっと下まで行って脱出しました。
いや確かに危険ですよ、やめといたほうがいい。
2024年04月28日 14:08撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
4/28 14:08
いや確かに危険ですよ、やめといたほうがいい。
せっかく来たので蜂城山にも寄っていきましょう。
2024年04月28日 14:13撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 14:13
せっかく来たので蜂城山にも寄っていきましょう。
桃の花シーズンはとっくに終わっちゃってますけどね。
2024年04月28日 14:16撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 14:16
桃の花シーズンはとっくに終わっちゃってますけどね。
砂防堰提があります。地図を見る限り、堰提脇の谷筋を少しだけ遡上すればハイキングコースに出られるはず。
2024年04月28日 14:20撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 14:20
砂防堰提があります。地図を見る限り、堰提脇の谷筋を少しだけ遡上すればハイキングコースに出られるはず。
というわけで沢を跨いで入ります。なんかすみません感あり。
2024年04月28日 14:21撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 14:21
というわけで沢を跨いで入ります。なんかすみません感あり。
ピンテありますね。
2024年04月28日 14:22撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 14:22
ピンテありますね。
2度ほど上がる沢筋を間違えましたが、距離短いのでまあよし。
2024年04月28日 14:32撮影 by  XQ-BC42, Sony
4/28 14:32
2度ほど上がる沢筋を間違えましたが、距離短いのでまあよし。
10分ほどでハイキングコースに上がりました。
2024年04月28日 14:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 14:35
10分ほどでハイキングコースに上がりました。
蜂城神社の裏手に出ました。
2024年04月28日 14:44撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 14:44
蜂城神社の裏手に出ました。
蜂城山です。
2024年04月28日 14:48撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
4/28 14:48
蜂城山です。
下山はラクラク、10分で登山口に着きました。道っていいなあ。
2024年04月28日 15:06撮影 by  XQ-BC42, Sony
3
4/28 15:06
下山はラクラク、10分で登山口に着きました。道っていいなあ。
想像力を働かせて1ヶ月前の桃の花を幻視していきます。
2024年04月28日 15:38撮影 by  XQ-BC42, Sony
2
4/28 15:38
想像力を働かせて1ヶ月前の桃の花を幻視していきます。
バス停に着きました。どうせ遅れるだろうと高を括っていたのですが、
2024年04月28日 16:01撮影 by  XQ-BC42, Sony
1
4/28 16:01
バス停に着きました。どうせ遅れるだろうと高を括っていたのですが、
ぜんぜん来ないので不安になって調べたら脅威の45分遅れでした。富士山駅周辺ヤバイ、しばらく近づかないほうが良いかもしれませんね。
2
ぜんぜん来ないので不安になって調べたら脅威の45分遅れでした。富士山駅周辺ヤバイ、しばらく近づかないほうが良いかもしれませんね。
お誕生日クーポンの有効期限があと2日だったので使いに来ました。K&H、年一回無料クーポンがもらえる上に10回通うとそのときも無料クーポンくれるので強い。
2024年04月28日 17:35撮影 by  XQ-BC42, Sony
4
4/28 17:35
お誕生日クーポンの有効期限があと2日だったので使いに来ました。K&H、年一回無料クーポンがもらえる上に10回通うとそのときも無料クーポンくれるので強い。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル

感想

世はゴールデンウイーク連休真っ只中です。
なので、ゴールデンウイーク連休らし……からぬところに行きましょうね、どうせどこ行っても人いっぱいだし、誰もいないところのほうがいいかな。

地図を広げると、近所でも山梨百名山めぐりで通っていない地点がちらほらあります。御坂周辺や大菩薩周辺の尾根道もそこそこ歩きましたが、中央線と、名の知れた山(達沢山とか、ナットウ箱山とか……名の知れた?)の中間にさらなる地味山が残ってますし、電車でいつも見ている山々でもあるのでちょうどいいですね、あのへんにしよう。

ということで、お気楽に駅から直接ハイキングに向かったわけなんですけど、歩いた道(道とは言えない)はあんましお気楽とは言い難い道(道とは言えない)の連続ではありました。
行楽地に向かう途中のマイナー低山ほど難しいの法則を身を以て体感する一日であります。あんまりおすすめではありませんが、おすすめではなさそうな山が好きな物好きな方におすすめします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら