ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 672039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

鬼ヶ岳~鍵掛峠周遊ルート

2015年07月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
7.5km
登り
938m
下り
922m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
0:43
合計
6:55
距離 7.5km 登り 938m 下り 939m
10:00
10:15
23
10:38
11:01
96
12:37
12:42
84
14:15
ゴール地点
天候 曇り後雨
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西湖の西端、漁民壮の向かいにとても綺麗な公衆トイレと無料駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
<西湖湖畔駐車場〜鬼ヶ岳>
危険個所無し。
漁民荘からキャンプ場を抜け、砂防のえん堤を2つ程通り過ぎ東入川を渡ると、しばらくは手入れの行き届いた森を進みます。
その後、ブナ林に入った辺りからしばらく急登りが続きます。

<鬼ヶ岳〜鍵掛峠>
岩場やロープ等、楽しいアトラクションがいくつかあります。

<鍵掛峠〜西湖湖畔駐車場>
わずか数メートルの区間ですが、崖崩れの為足場がとても狭い区間がありますので注意して渡りましょう。
その後、ダラダラとしたつづら折りを延々と下ります。
その他周辺情報 温泉は富士西湖温泉いずみの湯が便利です。
その後、西湖湖畔キャンプ場にてキャンプを楽しみました♪
漁民荘の向かいにある無料駐車場便利です。
2015年07月04日 06:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 6:24
漁民荘の向かいにある無料駐車場便利です。
とてもきれいな公衆トイレが利用出来ます。
2015年07月04日 06:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 6:24
とてもきれいな公衆トイレが利用出来ます。
今回は左のお三方に同行させて頂きました。
2015年07月04日 07:20撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 7:20
今回は左のお三方に同行させて頂きました。
キャンプ場を抜けて、登山口らしからぬ道を進みます。
2015年07月04日 07:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:23
キャンプ場を抜けて、登山口らしからぬ道を進みます。
2015年07月04日 07:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:23
2015年07月04日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:24
アザミ
2015年07月04日 07:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:27
アザミ
2015年07月04日 07:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:27
1個目の砂防えん堤
2015年07月04日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:28
1個目の砂防えん堤
2015年07月04日 07:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:28
2015年07月04日 07:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:35
2個目の砂防えん堤
2015年07月04日 07:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:36
2個目の砂防えん堤
2015年07月04日 07:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:36
沢(東入川)を渡る。
ここから山歩きが始まります。
2015年07月04日 07:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 7:37
沢(東入川)を渡る。
ここから山歩きが始まります。
2015年07月04日 07:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:39
安全な階段こそ、油断禁物!
2015年07月04日 07:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:41
安全な階段こそ、油断禁物!
2015年07月04日 07:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:41
2015年07月04日 07:49撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:49
2015年07月04日 07:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 7:59
(N) チョコレート菓子の森に見えて仕方なかったw
2015年07月04日 08:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 8:15
(N) チョコレート菓子の森に見えて仕方なかったw
2015年07月04日 08:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 8:30
2015年07月04日 08:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 8:30
フタリシズカ
2015年07月04日 08:38撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 8:38
フタリシズカ
2015年07月04日 08:58撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 8:58
2015年07月04日 09:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:00
コアジサイ
2015年07月04日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:08
コアジサイ
(N) 森の中でオカリナ!
音が優しくていい♪
2015年07月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/4 9:13
(N) 森の中でオカリナ!
音が優しくていい♪
鹿の足跡
(N) 親子だったね。どこかで
オカリナを聞いてたかな?
2015年07月04日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:21
鹿の足跡
(N) 親子だったね。どこかで
オカリナを聞いてたかな?
コレ、富士山です!
2015年07月04日 09:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:27
コレ、富士山です!
左右対称な富士山、カッコイイ!
(N) うん! この景色で急にテンションが上がったよ(笑)
2015年07月04日 09:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:31
左右対称な富士山、カッコイイ!
(N) うん! この景色で急にテンションが上がったよ(笑)
2015年07月04日 09:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:33
2015年07月04日 09:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:33
(N) ちょっと薄い富士山だけどw
却って日本画のように見えなくもない
2015年07月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:34
(N) ちょっと薄い富士山だけどw
却って日本画のように見えなくもない
2015年07月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:34
アザミ
2015年07月04日 09:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:34
アザミ
2015年07月04日 09:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:40
(N) 古木フェチが喜んでました
2015年07月04日 09:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 9:50
(N) 古木フェチが喜んでました
でっかい朴葉
2015年07月04日 09:53撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:53
でっかい朴葉
2015年07月04日 09:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 9:59
2015年07月04日 10:00撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:00
(N) 西湖ごしに見る富士山は初めて! みんな興奮してたねw
2015年07月04日 10:02撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/4 10:02
(N) 西湖ごしに見る富士山は初めて! みんな興奮してたねw
2015年07月04日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:04
オダマキ
2015年07月04日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:04
オダマキ
アザミ
2015年07月04日 10:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:04
アザミ
2015年07月04日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:05
オダマキ
2015年07月04日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:05
オダマキ
2015年07月04日 10:05撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:05
富士山と共に!
2015年07月04日 10:10撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/4 10:10
富士山と共に!
2015年07月04日 10:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:14
2015年07月04日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:15
鬼ヶ岳山頂に近づくと、少し急登が続きます。
2015年07月04日 10:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:17
鬼ヶ岳山頂に近づくと、少し急登が続きます。
2015年07月04日 10:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:21
ハシゴ何かもあったりします。
2015年07月04日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:29
ハシゴ何かもあったりします。
(N) 高度感が気持ち良い〜♪
2015年07月04日 10:31撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:31
(N) 高度感が気持ち良い〜♪
ふぁいとぉ〜、一発!
2015年07月04日 10:33撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:33
ふぁいとぉ〜、一発!
(N) よく見ると足場はけっこう
ボロボロ脆かった
2015年07月04日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:34
(N) よく見ると足場はけっこう
ボロボロ脆かった
2015年07月04日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:34
2015年07月04日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:35
鬼の角でポーズ(1人目)
2015年07月04日 10:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 10:41
鬼の角でポーズ(1人目)
鬼の角でポーズ(2人目)
2015年07月04日 10:42撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 10:42
鬼の角でポーズ(2人目)
鬼の角でポーズ(3人目)
2015年07月04日 10:44撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 10:44
鬼の角でポーズ(3人目)
鬼の角でポーズ(4人目)
2015年07月04日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 10:45
鬼の角でポーズ(4人目)
2015年07月04日 10:45撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/4 10:45
2015年07月04日 10:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 10:46
2015年07月04日 10:50撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 10:50
2015年07月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/4 10:55
2015年07月04日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 11:30
2015年07月04日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/4 11:32
2015年07月04日 11:36撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 11:36
まるでジャンダルム(笑)

(N) 雲がいい演出になって(笑)
2015年07月04日 11:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/4 11:40
まるでジャンダルム(笑)

(N) 雲がいい演出になって(笑)
(N) 偽ジャンの反対側も
けっこうスゴいよ
2015年07月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
1
7/4 11:37
(N) 偽ジャンの反対側も
けっこうスゴいよ
2015年07月04日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/4 11:38
(N) 偽ジャンの下から
2015年07月04日 11:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 11:46
(N) 偽ジャンの下から
2015年07月04日 11:51撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 11:51
2015年07月04日 11:56撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 11:56
2015年07月04日 12:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 12:04
2015年07月04日 12:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 12:09
鬼ヶ岳から鍵掛方面は楽しいアトラクションが続きます。
2015年07月04日 12:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 12:17
鬼ヶ岳から鍵掛方面は楽しいアトラクションが続きます。
2015年07月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G15, Canon
7/4 12:16
2015年07月04日 12:18撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 12:18
雨が降ってきたよ〜
2015年07月04日 12:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 12:19
雨が降ってきたよ〜
2015年07月04日 12:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 12:47
ほんの数メートルの区間ですが、崖崩れの為足場が狭い箇所があります。
要注意!
2015年07月04日 12:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 12:47
ほんの数メートルの区間ですが、崖崩れの為足場が狭い箇所があります。
要注意!
2015年07月04日 12:59撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 12:59
いやしの里に出てきます。
2015年07月04日 14:02撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 14:02
いやしの里に出てきます。
2015年07月04日 14:04撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 14:04
2015年07月04日 14:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 14:06
2015年07月04日 14:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 14:07
お昼は駐車場に戻って、東屋をお借りしました。
2015年07月04日 14:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 14:28
お昼は駐車場に戻って、東屋をお借りしました。
(N) 地味にバウルー山でびゅ〜
2015年07月04日 14:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/4 14:37
(N) 地味にバウルー山でびゅ〜
(N) 小雨の中、手際よくタープを設置
2015年07月04日 16:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/4 16:06
(N) 小雨の中、手際よくタープを設置
(N) バンガロー室内
広々キレイでマット付き
2015年07月04日 15:57撮影 by  SO-04E, Sony
7/4 15:57
(N) バンガロー室内
広々キレイでマット付き
(N) 宴会の始まりです♪
2015年07月04日 18:29撮影 by  SO-04E, Sony
2
7/4 18:29
(N) 宴会の始まりです♪
夜は西湖湖畔キャンプ場で6時間
食べ続け呑み続けヽ(^o^)丿
2015年07月04日 18:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/4 18:35
夜は西湖湖畔キャンプ場で6時間
食べ続け呑み続けヽ(^o^)丿
(N) 本当〜に、よく笑ってよく
飲んだ!!
2015年07月04日 18:40撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/4 18:40
(N) 本当〜に、よく笑ってよく
飲んだ!!
2015年07月04日 19:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
7/4 19:44
朝はフレンチトースト
2015年07月05日 07:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/5 7:19
朝はフレンチトースト
からのぉ〜
静岡の変わったカレー
2015年07月05日 07:24撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 7:24
からのぉ〜
静岡の変わったカレー
(N) わさびカレー強烈すぎw
一気に目が覚めたよ (ToT)
2015年07月05日 07:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 7:52
(N) わさびカレー強烈すぎw
一気に目が覚めたよ (ToT)
2015年07月05日 07:54撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 7:54
静岡お三方のお車。
荷物満載!1
2015年07月05日 09:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 9:25
静岡お三方のお車。
荷物満載!1
最後に記念写真
2015年07月05日 09:28撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/5 9:28
最後に記念写真
トイレ、炊事場、バンガロー共に新しく、清潔感のあるとても好印象なキャンプサイトでした。
2015年07月05日 09:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/5 9:39
トイレ、炊事場、バンガロー共に新しく、清潔感のあるとても好印象なキャンプサイトでした。
踏覇マップにポチッとな〜
今回の鬼ヶ岳、自分が登った山の中では最も東で、更に(国内では)最も南の山でしたヽ(^。^)ノ
そうなんです、僕の行動範囲は結構狭いんです(^_^;)
2015年07月07日 17:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/7 17:43
踏覇マップにポチッとな〜
今回の鬼ヶ岳、自分が登った山の中では最も東で、更に(国内では)最も南の山でしたヽ(^。^)ノ
そうなんです、僕の行動範囲は結構狭いんです(^_^;)

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) ライトの予備電池(1) 筆記具(1) 保険証のコピー(1) スポーツ飲料(2) お茶(1) 帽子(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(1) 雨具上下(1) 防寒着(1) ストック(1) 昼飯(1) 鈴(1) 非常食(1) カメラ(1) カップラーメン(1) 水(1) コーヒー(1) 箸(1) ライター(1) 座布団(1) ポカリ粉(1) ゴミ袋(1) 時計(1) ポケットティッシュ(1) 100円玉(5) 手袋(1) レインスパッツ(1) GPS(1) ガイド地図(1) コンパス(1) ザイル・スリング・カラビナ(1) ファーストエイドキット(1) コンロ(1) 虫よけ・虫さされ(1) ツエルト(1) 熊撃退スプレー(1)

感想

真正面に堂々たる富士山を眺める事が出来て、富士山絶景スポットです。
西湖湖畔の駐車場から鬼ヶ岳までの登山道は、国土地理院発行の地図には破線すら乗っていないので少し不安でしたが、実際にはしっかりとした踏み跡や看板がある整備された登山道なので迷う事は無いと思います。

始めは十二ケ岳の計画でした。
ところが数日前から雨。当日も朝の道中は霧&小雨。現地は曇りだけど
雨上がりに ”2000m以下の山危険度ランキング第2位"(らしい)山は危険かな?
・・と思ったので隣の鬼ケ岳へ急遽変更しました。

ところがこちらのルートも変化に富んでて面白いし、
予想外に富士山をしっかり拝めてみんな興奮状態(笑)
朝霧高原では影も形も全く見えなかったから、諦めていたぶん感激度もUP!!
雲の動きが演出になって稜線からの景観が一層引き立ち素晴らしかった♪
出発前は天気に振り回されたけど、結果的には天気も含めて楽しむことができて
本当〜によかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [日帰り]
精進湖から王岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら