記録ID: 6721000
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
煤井谷山
2024年04月11日(木) [日帰り]


- GPS
- 06:37
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 701m
- 下り
- 703m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
煤井谷の渡渉時注意 稜線上はマムシの生息地 国体の下山コースを逆に上るが林道開通以降両岸が崩れてかなりの部分消失している |
感想
国体が終わってから30年近く天上山に入ることがなかった。
最近地図を見ていて煤井谷山の三角点が消えていることに気が付き、無くなるような場所に設置されていないことを知っていたので確認するために出かけた。
国体の前に、コース等の整備と確認のために何十回となく上り下りした道はかなりの部分で消失していた、何よりも変化が大きかったのは川の流れが大きく変わっていたことですしっかりした大きな石で簡単に渡渉することが出来たのが流されたようだ
尾根に取り付く前に大きなヤマザクラの木は健在で、散り始めていた
尾根の笹は思ったほど深くなくはっきりと踏み跡が残っており迷うことはない。
滝谷林道は開通して20年ほどで通行止めになっている残土は谷を埋め山からは落石が舗装道路に落ちている広島ではあちこちに林道が作られているが何処もこのような状態になっている。
天上山の表と裏?に林道が必要だったのだろうかと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する