ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6722721
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

姫神山 城内登山口ピストン【4座目/200名山】

2024年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:59
距離
5.7km
登り
620m
下り
618m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:44
休憩
0:12
合計
1:56
15:44
15:44
7
15:51
15:51
9
16:00
16:00
18
16:18
16:18
5
16:23
16:23
8
16:35
16:47
3
16:56
16:56
16
17:12
17:12
7
17:19
17:19
4
17:23
17:23
9
17:32
17:32
0
17:32
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城内登山口を利用。

広域農道登山口入口までは快走路。とても楽しく走れる。登山口の標識があり、広域農道から1kmは、砂利道の未舗装路。だが、これが中々エグイ道だった。車高を下げているクルマは絶対入ってはいけないし、オンロードバイクもかなり厳しいと思います。駐車場、と言った区切りは無さそうだが10台は余裕かと思う。
コース状況/
危険箇所等
登山口からしばらくは緩やかな登り。残り1,800mの標識辺りから勾配がキツくなり始める。そこそこの急登を登る。急登だが、土でしっかりしているので滑りやすい場所は無かった。階段も整備もされている。ほぼ平坦な場所は無いと思った方が良い。

途中水場があったが、飲用不可となっていた。暑いときは顔を洗うくらいは出来そう。名前が付けられている岩がいくつかあった。

山頂近くになると岩が出てくる。そちらに向かってしまった所、これ以上はとても進めないな、って感じになってしまいどうしようと思ったが、登山道に戻れる所があったので気を付けたい。ここにはロープが張っているくらいの、最後の急登。

山頂は岩稜隊になっており祠があった。岩手山・姫神ウインドパークの風車群・岩洞湖を望める360°のパノラマを楽しめる。
その他周辺情報 盛岡市街で冷麺を食べて、開運温泉で登山後の汗を流した。750円。水風呂の温度が高いのが残念だが、サウナ・露天風呂もあり、寝転び湯もあって登山後のストレッチにも最適。
五葉山登山後、シープラザ釜石で海鮮丼をいただく。これで1,000円なのは格安だと思う。
2024年04月29日 12:52撮影 by  XQ-BT44, Sony
4/29 12:52
五葉山登山後、シープラザ釜石で海鮮丼をいただく。これで1,000円なのは格安だと思う。
釜石から盛岡まで大移動。遠野からの国道396号が、中々の快走路でかなり楽しく走れた。ここに訪れるまでの広域農道も駆け抜ける喜びを感じられる。が、登山口まで道がエグかった。こんな時間なので駐車場は1台しかクルマが停まっていなかった。
2024年04月29日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 15:35
釜石から盛岡まで大移動。遠野からの国道396号が、中々の快走路でかなり楽しく走れた。ここに訪れるまでの広域農道も駆け抜ける喜びを感じられる。が、登山口まで道がエグかった。こんな時間なので駐車場は1台しかクルマが停まっていなかった。
登山道の案内標識。CTは3.5時間だが、多少巻けると思うので、何とか暗くなるまでに戻れるだろう。最悪もちろんヘッデンも持っている。ただ、暗くなってあの砂利道を降りるのはイヤだなぁ。
2024年04月29日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 15:35
登山道の案内標識。CTは3.5時間だが、多少巻けると思うので、何とか暗くなるまでに戻れるだろう。最悪もちろんヘッデンも持っている。ただ、暗くなってあの砂利道を降りるのはイヤだなぁ。
計画時点から分かっていたが、ひたすら登り。ほぼ平坦な場所は無い。この延々と続く登り道を見ると、若干萎えるw 新緑がキレイなのが良い。
2024年04月29日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 15:56
計画時点から分かっていたが、ひたすら登り。ほぼ平坦な場所は無い。この延々と続く登り道を見ると、若干萎えるw 新緑がキレイなのが良い。
登山道にはスミレがたくさん咲いていて楽しませてくれる。
2024年04月29日 16:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:12
登山道にはスミレがたくさん咲いていて楽しませてくれる。
凹みに水が溜まるので水石。山頂まであと430m。
2024年04月29日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:20
凹みに水が溜まるので水石。山頂まであと430m。
笠石。石の上に石が乗っかっている中々の光景。
2024年04月29日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:23
笠石。石の上に石が乗っかっている中々の光景。
スミレの群生がとても凄い。
2024年04月29日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:26
スミレの群生がとても凄い。
岩が出てきた。山頂は近そう。
2024年04月29日 16:28撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:28
岩が出てきた。山頂は近そう。
岩手山ドーン!だが、もろ逆光w ただ、ダイヤモンド岩手山っぽく撮れて、このシルエットの感じも良い。
2024年04月29日 16:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:30
岩手山ドーン!だが、もろ逆光w ただ、ダイヤモンド岩手山っぽく撮れて、このシルエットの感じも良い。
岩のシルエットと一緒に岩手山。
2024年04月29日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:36
岩のシルエットと一緒に岩手山。
姫神山ウインドファームの風車群。
2024年04月29日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:36
姫神山ウインドファームの風車群。
望遠でも撮影。このパノラマ感が素晴らしい。
2024年04月29日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
1
4/29 16:36
望遠でも撮影。このパノラマ感が素晴らしい。
岩洞湖周辺の山並み。
2024年04月29日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:36
岩洞湖周辺の山並み。
姫神山に無事登頂!2時間のCTを何と1時間で登れた。この時間なので誰も居ないかな?と思ったが、7人くらい居て驚いた。
2024年04月29日 16:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:37
姫神山に無事登頂!2時間のCTを何と1時間で登れた。この時間なので誰も居ないかな?と思ったが、7人くらい居て驚いた。
伐採されて開けた場所があるが何だろうか。流行りのソーラーパネルでも出来るのかな。
2024年04月29日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:38
伐採されて開けた場所があるが何だろうか。流行りのソーラーパネルでも出来るのかな。
山頂には岩が多い。
2024年04月29日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:38
山頂には岩が多い。
外山湖かな。早池峰山が見えるらしいが、霞んでいて殆ど見えなかった。
2024年04月29日 16:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:38
外山湖かな。早池峰山が見えるらしいが、霞んでいて殆ど見えなかった。
山頂の祠。もう少しゆっくりしたかったが、頑張って明るい内に降りれる目途が出来たので、下山しよう。
2024年04月29日 16:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:47
山頂の祠。もう少しゆっくりしたかったが、頑張って明るい内に降りれる目途が出来たので、下山しよう。
岩手山を見納め。
2024年04月29日 16:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:48
岩手山を見納め。
最後はかなりの急登。岩場経由したので、下山時にちゃんと写真を撮る。
2024年04月29日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:52
最後はかなりの急登。岩場経由したので、下山時にちゃんと写真を撮る。
スミレがキレイ。下山方向だとまた見え方が違うね。
2024年04月29日 16:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 16:54
スミレがキレイ。下山方向だとまた見え方が違うね。
サクサク下り、駐車場が見えてきた。この瞬間はホッとする。
2024年04月29日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 17:33
サクサク下り、駐車場が見えてきた。この瞬間はホッとする。
こんな標識あったんだ。登り時は見つけられなかった。
2024年04月29日 17:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 17:34
こんな標識あったんだ。登り時は見つけられなかった。
無事に下山お疲れ様でした。登りの時に居たクルマは居なくなっていた。途中1人とすれ違ったのでその人だろう。しかし、こんな時間から登るなんて頑張るな、と思ったことでしょう。私ならそう思う。
2024年04月29日 17:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark III, Canon
4/29 17:35
無事に下山お疲れ様でした。登りの時に居たクルマは居なくなっていた。途中1人とすれ違ったのでその人だろう。しかし、こんな時間から登るなんて頑張るな、と思ったことでしょう。私ならそう思う。
登山後は冷麺を食べに、やまなか家へ。盛岡は遠慮なく一人焼肉が出来る良い所。
2024年04月29日 19:45撮影 by  XQ-BT44, Sony
4/29 19:45
登山後は冷麺を食べに、やまなか家へ。盛岡は遠慮なく一人焼肉が出来る良い所。
焼肉屋なので石焼ビビンバを頼んでみた。
2024年04月29日 19:18撮影 by  XQ-BT44, Sony
4/29 19:18
焼肉屋なので石焼ビビンバを頼んでみた。
本命の冷麺。とても美味しくいただけました。
2024年04月29日 19:27撮影 by  XQ-BT44, Sony
4/29 19:27
本命の冷麺。とても美味しくいただけました。
開運の湯で登山後の汗を流した。水風呂が温いのが難点だが、それ以外は非常に良い。お疲れ様でした。
2024年04月29日 20:04撮影 by  XQ-BT44, Sony
4/29 20:04
開運の湯で登山後の汗を流した。水風呂が温いのが難点だが、それ以外は非常に良い。お疲れ様でした。

感想

日本200名山4座目。日本100低名山の1つ。

4/29(月)五葉山に続き2座目。翌日は雨予報なので少し無理をした形になったが、何とか明るい内に登山を終えることが出来た。

盛岡市街から一番アクセスが良さそうな登山口だったので、城内を選んだ。広域農道から標識があったので入ると、荒れたダートだったので大変だった。セローじゃなくてNinjaだったらとても着けなかっただろう。高速走行は大変だけど、やっぱりセローで来て良かった。

事前計画通り、ひたすらの登りなので汗をダラダラ垂らしながら登った。勾配は中々キツイものの、距離は短いので気合と根性があれば登れると思う。

登山道途中は名前の付いた石がいくつかあったり、スミレが咲き誇っていたりキツイながらも楽しく登れる。山頂からは逆光だったが岩手山・風車群等360°のパノラマが楽しめるとても良い山だと感じた。

霊山のレコでも書いたが、足の親指に不安があった今回のGW遠征山行。今日は累積標高差2座で1,300mとなったが、痛みは無くは無いが悪化することは無かった。恐らくこれで問題は無いと思われるのがとても安心した。

また、4月頭〜中旬に掛けての山行、滋賀霊仙山・静岡竜爪山でヒザ痛に悩まされたが、トレーニングを再開して追い込んだためか、最後若干怪しいかな?と思うことになったが、CT0.4〜0.5と初めてのペースにも関わらず、ヒザ痛は無く登山を完了することが出来たのも嬉しい。

ここ1週間で、山の歩き方動画をYoutubeで徹底的に勉強したのを実践したのも、大きいかもしれない。今までは下りもダブルポールで前に突いて降りていたが、右手シングルポールで長さを短めにし、左手は腰に手を当てて胸を開き肩甲骨を寄せるように、後ろ重心を意識する歩き方に変えた。

これが特に階段の無い、キツイ下り勾配では効果が絶大だと感じた。私の場合、多分ヒザを使ってブレーキをしていたのが、ヒザに効いていたのだと思う。やはり何でもそうだけど、適したやり方というのがある。というのを実感したので、これからもこの歩き方をしっかり身に着けるようやっていきたい。

登山後は、盛岡名物冷麺を美味しくいただいた。30日(火)は天気が悪い予報なので、バイクはホテルにお留守番にし、盛岡観光を楽しみたいと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
姫神山 城内口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら