記録ID: 672363
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
芳ヶ平〜ワタスゲふわふわ〜
2015年07月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 336m
- 下り
- 338m
コースタイム
天候 | 霧のち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 草津温泉大滝乃湯900円 |
写真
感想
ラムサール条約登録湿地になったという事で、存在を知った「芳ヶ平」。
調べてみたら、良さそうだったので見に行ってきました。
http://www.town.nakanojo.gunma.jp/~info/2-kikakuseisaku/ramsar/
天気はイマイチでしたが、一面のワタスゲがふわふわと霧に溶け込むようで、とっても幻想的でした。
ミズゴケに埋もれるようなツルコケモモや、モウセンゴケ。
ぽつりぽつりと咲く、ヒオウギアヤメ。
久々に尾瀬に似た景色を見られて、心がしっとり潤いました。
今度は、チャツボミゴケ公園から歩いてみようかな…♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人
こんばんは!
かなり前に本白根山に登ったついでに、
芳ヶ平ヒュッテまで歩いたことがありましたが、湯釜の駐車場の横から歩いたので
草木も少なくて殺風景でした。芳ヶ平ヒュッテって結構人気があるみたいですね。
湯釜は今は登れないのかな?
こんばんは。
湯釜からの道は、殺風景なんですね。
芳ヶ平ヒュッテは、トイレだけ利用したので…中に入って見ればよかったかな。
湯釜は登れません。
白根山火口から半径1km以内は、車道の駐停車が禁止になっています。
白根山レストハウスの駐車場も、ロープが張られていて入れません。
火山の状況を監視する車両が数か所に止まっているので、こっそり入るのも無理かな(笑)
本白根山に登山する人は、ロープウェイを使わないと行けないようです。
参考までに→http://www.pref.gunma.jp/06/h2800047.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する