記録ID: 672498
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根から五竜岳!初めての小屋泊♪
2015年07月07日(火) 〜
2015年07月08日(水)


コースタイム
1日目→リフト乗り場8:00〜唐松岳山荘11:00〜五竜山荘13:10
2日目→五竜山荘6:00〜五竜岳頂上6:45〜7:00〜五竜山荘7:40〜8:00〜五竜ゴンドラ乗り場11:10
2日目→五竜山荘6:00〜五竜岳頂上6:45〜7:00〜五竜山荘7:40〜8:00〜五竜ゴンドラ乗り場11:10
天候 | 1日目曇り〜雨 2日目曇り〜雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐松岳山荘から五竜岳に向かう途中に通る大黒岳付近と五竜岳頂上付近ではストックが邪魔になります。両手を使って安全に。 |
写真
感想
梅雨の時期。
毎日のように雨。
でも行ってきました五竜岳へ!
しかも泊まり♪
八方尾根のリフトが8:00発なので日帰りは僕等の体力では無理ということで小屋泊で計画を立てて出発!
しかしガスがある!
唐松岳のピストンにしようかとも迷いました。
でも向かいます!五竜岳に!
途中の大黒岳はもろい岩で鎖場になってて危険!
慎重に下ります。
五竜山荘に到着。本日の泊り客は7人。
ガラガラです。
夕方からは雨。本日の登頂は明日にします。
次の日。
朝日を見たくて外に出るものの、雨はなかったけど風が強い…
しかも曇ってて朝日は見れなかったT^T
朝食を食べてから頂上目指して出発!
ストック持って登り始めたはいいけど邪魔。
岩場になるので両手を使って登らないと危険です!
その後は山荘でバッジを購入して、遠見尾根で下りました。
初の山荘泊まり!
いい経験になりました。
山荘で話した方も経験豊富で勉強になりました(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:993人
こんにちは。dnaです。私も、初めての小屋泊りが唐松岳頂上山荘と五竜山荘でした。どちらの小屋も、設備が整っていて、居心地が良かったと思います。岩場でストックが邪魔になるということは、私も感じました。あそこは、岩場が多いですからね
dnaさん♪
はじめまして!コメありがとうございます(^^)
梅雨が明けると小屋やテン場は人で溢れかえるんだろうな〜と思いこの時期に計画しました。空いてて良かったです!
五竜岳は岩場が多いですね!
ストックはいらなかったです(^^;;
勉強になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する