ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6733661
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

笹ヶ峰・平家平・三ッ森山

2024年05月02日(木) 〜 2024年05月03日(金)
 - 拍手
GPS
14:29
距離
24.3km
登り
1,996m
下り
2,306m

コースタイム

1日目
山行
4:34
休憩
0:27
合計
5:01
10:32
10:35
53
11:28
11:30
64
12:34
12:34
69
13:43
13:43
22
14:05
14:27
36
15:03
2日目
山行
8:48
休憩
0:34
合計
9:22
7:01
54
7:55
8:00
15
8:15
8:15
38
8:53
8:54
59
9:53
9:56
48
10:44
10:58
32
11:30
11:30
37
12:07
12:09
38
12:47
12:51
112
14:43
14:48
95
16:23
筏津登山口
天候 5/2 晴れ🌞
5/3 薄曇り⛅️→晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路 (香川・丸亀に前泊)
🚃JR予讃線 丸亀6:50→多度津→新居浜8:46
🚌別子山地域バス
  新居浜駅9:08→大永山トンネル(別子側)9:48
■復路
🚌同バス 筏津17:11→新居浜駅18:13
🚃JR予讃線 新居浜18:17→松山18:26(特急)

《別子山地域バス》
https://www.city.niihama.lg.jp/soshiki/besshi/3874.html
・予約入れた方が安全。これまで去年と今年のGWに5回乗ったけど、大抵は9人乗りのバンで、毎回半分以上乗ってる。
・5/3朝は新居浜駅で満員で、予約無い人が一部乗れなかったらしい。
・5/3夕方の下山便は、予約が少なかったのかステーションワゴンで、予約者(3人)以外乗れなかったと思う。(”別子山地域バス”の表示も付いてなかったので、予約無く待ってても気付けなかったと思う)
・下りの最終便は通常14時前だが、5月/夏休み/10-11月の土日祝は17時台の便が出るので、東赤石山または平家平へバスで日帰りできそう
コース状況/
危険箇所等
◆ちち山の南の迂回路
・ちち山に登らず南側を巻いて進めるが、道が笹に覆われ気味で路面が見えにくい。さらに路面が谷側に傾いており、また笹を踏みながら歩くので、油断すると谷側に滑り落ちそう。息は上がらないが、やたら疲れて楽できた気がしない...

◆ちち山分れ ↘↗ 冠山→平家平
・冠山の東で笹で路面が隠れ気味。

◆平家平 ↘ 三ッ森峠
・大変歩きやすい下り道。すたすた下れる

◆三ッ森峠 ↗ 三ッ森山
・三ッ森山への登りがとても急。ロープも。

◆三ッ森山→鉄塔(巡視路下降点)
・(等高線に表れない)小さなアップダウンや大岩が繰り返される。時間かかるし体力削られげっそり。
・アケボノツツジの花が大量に落ちてた。数週早ければ春爛漫だったかも
・シャクナゲが咲き始めてた。

◆鉄塔(巡視路下降点) ↘ 筏津
・送電線に沿って下りていく感じで、何度も送電鉄塔の麓を通る。送電網の巡視路を兼ねているためか、しっかり整備されている。ありがとう四国電力。
・木が大規模伐採されて前に赤石山系見ながら下れる区間も。

◆往来:ちち山分れ〜平家平〜三ッ森峠 の区間で20名位とすれ違った。三ッ森峠以東では誰とも
その他周辺情報 ◆丸山荘
・宿泊営業はしてないが、テン泊・避難小屋部屋の利用は可 (500円/泊)、外のトイレも利用可。
・空気入れ替えたり手入れのため、管理の方が入っていた。その恩恵(?)で、GW中は350ml缶飲料(酒含む)を販売(300/500円)
・抜けた床の廃材が外に放り出されている有様で、小屋宿泊はまだ当分無理っぽい。ただし、将来的には復活の方向で動いているらしい。(宿泊に関する各種許可を取り直すのが大変、とのお話だった)
・この日は、テン泊5張5名、避難部屋泊0名
獅子舞ノ鼻の先のアケボノツツジ群生地。
まだ残ってくれてた
2024年05月02日 11:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/2 11:37
獅子舞ノ鼻の先のアケボノツツジ群生地。
まだ残ってくれてた
出遅れて満開で、やたら目立つ1本。
2024年05月02日 11:38撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 11:38
出遅れて満開で、やたら目立つ1本。
背後に赤石山系。
瀬戸内側(左)の雲海を堰き止めてる感じ
2024年05月02日 12:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 12:06
背後に赤石山系。
瀬戸内側(左)の雲海を堰き止めてる感じ
左は一面笹斜面。
2024年05月02日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/2 12:42
左は一面笹斜面。
笹ヶ峰をロックオン
2024年05月02日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 13:03
笹ヶ峰をロックオン
今回、ちち山はサボって、南を巻きました。
全然楽じゃなかったけど。
2024年05月02日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/2 13:34
今回、ちち山はサボって、南を巻きました。
全然楽じゃなかったけど。
笹ヶ峰に到着
2024年05月02日 14:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 14:05
笹ヶ峰に到着
《西》石鎚山へ至る縦走線。雲多いけど、石鎚山までしっかり見えてる
2024年05月02日 14:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 14:07
《西》石鎚山へ至る縦走線。雲多いけど、石鎚山までしっかり見えてる
《北》瀬戸内側がしっかり雲海。
2024年05月02日 14:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/2 14:09
《北》瀬戸内側がしっかり雲海。
丸山荘へ下るが、前方の黒森山が雲海に浮かぶ島みたい
2024年05月02日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 14:30
丸山荘へ下るが、前方の黒森山が雲海に浮かぶ島みたい
丸山荘。
この日はテント5張5人。(避難小屋利用は0)
2024年05月02日 16:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/2 16:16
丸山荘。
この日はテント5張5人。(避難小屋利用は0)
夕暮れの瀬戸内・しまなみ海道
2024年05月02日 18:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
5/2 18:44
夕暮れの瀬戸内・しまなみ海道
【5/3(金)】丸山荘を遅めの出発(7時)出発。
まずは笹ヶ峰に再登頂。
寒風山/伊予富士~~~~(西黒森\瓶ヶ森\石鎚山)
2024年05月03日 07:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/3 7:48
【5/3(金)】丸山荘を遅めの出発(7時)出発。
まずは笹ヶ峰に再登頂。
寒風山/伊予富士~~~~(西黒森\瓶ヶ森\石鎚山)
今日は瀬戸内側も雲海なくすっきり。かすんでるけど
2024年05月03日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/3 7:50
今日は瀬戸内側も雲海なくすっきり。かすんでるけど
ちち山分れまで戻り、南へ分岐し冠山へ。
気持ちよい笹道
2024年05月03日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/3 8:58
ちち山分れまで戻り、南へ分岐し冠山へ。
気持ちよい笹道
左側に、獅子舞ノ鼻のツツジ稜線
2024年05月03日 09:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/3 9:06
左側に、獅子舞ノ鼻のツツジ稜線
冠山までに1か所、たくさん咲いてる所があった
2024年05月03日 09:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/3 9:25
冠山までに1か所、たくさん咲いてる所があった
ちち山・笹ヶ峰方面を振り返る。
割と雲がかかる
2024年05月03日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/3 9:44
ちち山・笹ヶ峰方面を振り返る。
割と雲がかかる
冠山の山頂
2024年05月03日 09:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/3 9:53
冠山の山頂
前方に平家平が。
剣山から次郎笈見てるみたい。気持ちよさげな笹道
2024年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/3 10:04
前方に平家平が。
剣山から次郎笈見てるみたい。気持ちよさげな笹道
道沿いにちらほらアケボノツツジは出てくる
2024年05月03日 10:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/3 10:11
道沿いにちらほらアケボノツツジは出てくる
右斜面は笹いっぱい
2024年05月03日 10:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/3 10:16
右斜面は笹いっぱい
左側には、西赤石〜東赤石の稜線と別子山。
2024年05月03日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/3 10:28
左側には、西赤石〜東赤石の稜線と別子山。
まもなく山頂。
たしかに平家”山”じゃなくて、”平家平”の名がぴったり
2024年05月03日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/3 10:41
まもなく山頂。
たしかに平家”山”じゃなくて、”平家平”の名がぴったり
平家平に到着
2024年05月03日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
5/3 10:48
平家平に到着
東へ下る。
中央奥が三ッ森山。
標高低いし、割と近くに見えたのだが、さにあらず
2024年05月03日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/3 10:59
東へ下る。
中央奥が三ッ森山。
標高低いし、割と近くに見えたのだが、さにあらず
2024年05月03日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/3 10:59
コミヤマカタバミ。
下り始め、足元に多く見かけた
2024年05月03日 11:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/3 11:07
コミヤマカタバミ。
下り始め、足元に多く見かけた
三ッ森峠まではサクサク下れる
2024年05月03日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/3 11:53
三ッ森峠まではサクサク下れる
三ッ森峠から三ッ森山を見上げる。ここからが大変
2024年05月03日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/3 12:08
三ッ森峠から三ッ森山を見上げる。ここからが大変
登り返しが急。ロープも多数
2024年05月03日 12:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/3 12:22
登り返しが急。ロープも多数
三ッ森山。
2024年05月03日 12:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
5/3 12:47
三ッ森山。
この先ツツジがまだ時々見られたが、地面に大量に花が落ちてたので、もう少し早ければ見事だったのだろう
2024年05月03日 12:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
5/3 12:53
この先ツツジがまだ時々見られたが、地面に大量に花が落ちてたので、もう少し早ければ見事だったのだろう
岩やアップダウンだらけ。
2024年05月03日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5/3 13:40
岩やアップダウンだらけ。
シャクナゲのつぼみが多数。一部、咲き始めているのも。
2024年05月03日 14:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
5/3 14:31
シャクナゲのつぼみが多数。一部、咲き始めているのも。
稜線から離脱し、筏津へ下山。
送電線の巡視路になっていて、木々を切っているので眺め良い。
西赤石〜東赤石が正面に
2024年05月03日 15:04撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
5/3 15:04
稜線から離脱し、筏津へ下山。
送電線の巡視路になっていて、木々を切っているので眺め良い。
西赤石〜東赤石が正面に

感想

・数日前に登った西赤石・東赤石の南側にある、平家平に行ってきました。
 去年のGWに笹ヶ峰へ登った時、ちち山分れから南へ向かう笹稜線が気持ちよさげで、いつか歩こうと思ってました。
 平家平だけなら、5/3から夕方のバス便が増えるので日帰りも可能ですが、テン泊修行のため丸山荘泊にして縦走しました。(結果的に、前週の山行と合わせて、筏津を起点に 赤石/別子/平家平 をぐるり一周した形になりました)

・笹ヶ峰~ちち山分岐~冠山~平家平 の笹道は、期待通りとても爽快でした。足元に広がる笹原。背後には遠くの山々も見えて眺望も良い。中/四国の笹原は期待を裏切らない。(東日本の”笹道”は、遠目はきれいでも、丈が高くて眺望無かったり暑かったり”笹ヤブ”が多いし)

・アケボノツツジは、旬は過ぎてました。獅子舞ノ鼻も、盛期に訪れた昨年(4/30)と比べると大分少なめでした。それでも、時々左右にピンクの花を眺めながら歩けるのは楽しい。
なお、三ッ森山から東へ伸びる稜線で、ツツジの花が地面に大量に落ちてました。時期が合えば見事なツツジ稜線なのかも。また、この稜線、シャクナゲがつぼみを付け始め、一部咲き始めてました。引き続きシャクナゲの山になるのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

こんばんは、初めまして。
ツツジに始まり、雲海、瀬戸内海、そして山並みがとてもきれいですね。
四国の山は登ったことがないのですが、先日あげられていたコースと合わせて行ってみたくなりました。
おつかれさまでした!
2024/5/6 21:53
itnさん、ありがとうございます。
四国の山は、温暖な気候の上、標高が高くないので、GW頃が、ツツジの季節でもあり、暑くも寒くもなく、ちょうどよい季節のようです。
ぜひ一度!
2024/5/7 0:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
赤石〜平家平〜座礼山をひと回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら