ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 673449
全員に公開
ハイキング
近畿

和歌山からお伊勢さん★伊勢南街道3(橋本宿→大和上市)

2015年07月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:18
距離
28.8km
登り
236m
下り
167m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
0:33
合計
8:16
7:04
86
橋本宿(スタート地点)
8:30
8:35
45
県境
9:20
9:20
70
大和二見駅
10:30
10:30
40
五條駅付近
11:10
11:20
25
中街道との追分
11:45
11:45
105
宇野峠
13:30
13:45
28
下市口駅(昼食)
14:13
14:16
64
15:20
大和上市付近(ゴール地点)
天候 晴れ 32℃
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
 
★スタート地点
南海高野線 橋本駅 徒歩3分
JR和歌山線 橋本駅 徒歩3分

★ゴール地点
近鉄吉野線 大和上市駅 徒歩3分
 
コース状況/
危険箇所等
 
伊勢南街道は和歌山城京橋から松阪、伊勢神宮へ向かう道です。
大和街道や和歌山街道など別名が数多く存在していますが
当レコでは伊勢南街道と統一して書いていきます。

古代においては南海道の一部にあたり、
紀伊藩の参勤交代路としての役割もありました。
また、参詣道としても伊勢、高野山、西国三十三カ所、大峰山など、
街道沿いには数多くの信仰場があり巡礼道の側面もあります。

今回の行程は橋本宿から大和上市まで。
宇野峠という難所がありますが舗装されており、
現代においてはさほど苦労なく越えることが出来ます。

ルート的には全体的にわかりやすい感じですが
県境を境にして奈良県に入ると街道の案内標識がないので
前もって準備などをしておく必要があります。

★飲食、トイレなど
 
特に問題はありません。

五條ではまちなみ館など無料の施設や、
おしゃれなカフェが街道沿いにありました。
 
★参考資料
歴史の道調査報告書 など
  
早朝の橋本宿。国道を走る車は少ない。
2015年07月11日 07:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 7:05
早朝の橋本宿。国道を走る車は少ない。
雄大な紀ノ川の流れ。この先から川幅が狭くなっていきます。
2015年07月11日 07:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 7:08
雄大な紀ノ川の流れ。この先から川幅が狭くなっていきます。
ここを左へ。枡形のような役割があったのでしょう。
2015年07月11日 07:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:07
ここを左へ。枡形のような役割があったのでしょう。
すぐに右へ。角には道標があります。
2015年07月11日 07:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:10
すぐに右へ。角には道標があります。
左 こうや こかわ き三井寺 わか山。右 いせ 山上 よしの なら はせ たへま。寺の名前が多いです。奈良の文字は和歌山から歩いてきて初見の行き先。山上とは大峰山、たへまとは当麻寺のこと。
2015年07月11日 07:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/11 7:11
左 こうや こかわ き三井寺 わか山。右 いせ 山上 よしの なら はせ たへま。寺の名前が多いです。奈良の文字は和歌山から歩いてきて初見の行き先。山上とは大峰山、たへまとは当麻寺のこと。
すぐに国道と合流します。左へ。
2015年07月11日 07:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:12
すぐに国道と合流します。左へ。
国道の脇道へ。
2015年07月11日 07:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:17
国道の脇道へ。
若干のアップダウンがあります。
2015年07月11日 07:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:17
若干のアップダウンがあります。
左に進んでJRを橋で越えます。もしかすると鉄道開通前は右の道を真っ直ぐに進んでいたのかもしれません。
2015年07月11日 07:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:21
左に進んでJRを橋で越えます。もしかすると鉄道開通前は右の道を真っ直ぐに進んでいたのかもしれません。
左へ。再び国道に合流。
2015年07月11日 07:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:22
左へ。再び国道に合流。
右斜め方向の旧道へ。
2015年07月11日 07:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:25
右斜め方向の旧道へ。
静かな風情が広がります。
2015年07月11日 07:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:30
静かな風情が広がります。
左へ。
2015年07月11日 07:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:31
左へ。
この場所は闇峠(くらがりとうげ)。墓があり鬱蒼としています。
2015年07月11日 07:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 7:32
この場所は闇峠(くらがりとうげ)。墓があり鬱蒼としています。
闇峠の道筋。
2015年07月11日 07:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:33
闇峠の道筋。
JRの踏切を渡ります。この下兵庫の駅付近は木賃宿で賑わっていたそうです。
2015年07月11日 07:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 7:43
JRの踏切を渡ります。この下兵庫の駅付近は木賃宿で賑わっていたそうです。
白壁が続く旧道風情。
2015年07月11日 07:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 7:53
白壁が続く旧道風情。
国道と交差します。
2015年07月11日 08:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:12
国道と交差します。
交差した先から真土峠への道筋が始まります。
2015年07月11日 08:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 8:13
交差した先から真土峠への道筋が始まります。
真土の交差点。国道に出ます。万葉集の頃の古代は吉野川に近い場所に道があったそうです。
2015年07月11日 08:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:15
真土の交差点。国道に出ます。万葉集の頃の古代は吉野川に近い場所に道があったそうです。
現代の真土峠は掘り下げられています。真ん中のスロープ状の道を登っていきます。
2015年07月11日 08:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 8:18
現代の真土峠は掘り下げられています。真ん中のスロープ状の道を登っていきます。
旧真土峠からの眺め。スロープ道は若干怪しい感じがあったのですが出口には街道はコチラの看板があったので間違いはないと思います。
2015年07月11日 08:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:20
旧真土峠からの眺め。スロープ道は若干怪しい感じがあったのですが出口には街道はコチラの看板があったので間違いはないと思います。
ここを左へ。県境の道筋です。
2015年07月11日 08:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:24
ここを左へ。県境の道筋です。
県境らしくアップダウンがあります。
2015年07月11日 08:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/11 8:27
県境らしくアップダウンがあります。
先に見える橋が県境で川が流れています。
2015年07月11日 08:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:28
先に見える橋が県境で川が流れています。
左に曲がって国道に合流。
2015年07月11日 08:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:33
左に曲がって国道に合流。
右斜め方向の旧道へ。
2015年07月11日 08:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 8:35
右斜め方向の旧道へ。
軽トラの前にある右斜めの道で下に下りていきます。
2015年07月11日 08:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:37
軽トラの前にある右斜めの道で下に下りていきます。
振り返って、奈良側から和歌山に向かう分には相当な坂を覚悟しなくてはいけません。
2015年07月11日 08:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:39
振り返って、奈良側から和歌山に向かう分には相当な坂を覚悟しなくてはいけません。
ここは右へ。
2015年07月11日 08:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:42
ここは右へ。
左へ。
2015年07月11日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:43
左へ。
長閑な田園光景が広がります。
2015年07月11日 08:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:46
長閑な田園光景が広がります。
やがて国道と合流し軽トラのある場所で左の旧道に進みます。
2015年07月11日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:47
やがて国道と合流し軽トラのある場所で左の旧道に進みます。
国道と交差します。
2015年07月11日 08:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:52
国道と交差します。
再び国道と交差。線路をくぐります。
2015年07月11日 08:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:54
再び国道と交差。線路をくぐります。
交差付近にあった立派なお寺。弘法大師に関係のある寺とのこと。
2015年07月11日 08:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 8:55
交差付近にあった立派なお寺。弘法大師に関係のある寺とのこと。
ここは右へ。
2015年07月11日 09:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 9:01
ここは右へ。
旧道風情。
2015年07月11日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 9:02
旧道風情。
踏切を渡ります。踏切の名前は伊勢街道踏切。左手に大和二見駅があります。
2015年07月11日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 9:16
踏切を渡ります。踏切の名前は伊勢街道踏切。左手に大和二見駅があります。
五條新町通りの入口。
2015年07月11日 09:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 9:21
五條新町通りの入口。
重伝地区に指定されていて古い風情が随所に残ります。
2015年07月11日 09:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 9:27
重伝地区に指定されていて古い風情が随所に残ります。
五條付近の吉野川の流れ。川幅が広くなっています。五條のいわれとしては街道が5本交わる他、川が5本交わってることなどからつけられています。
2015年07月11日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 9:31
五條付近の吉野川の流れ。川幅が広くなっています。五條のいわれとしては街道が5本交わる他、川が5本交わってることなどからつけられています。
幻の五新線をくぐります。
2015年07月11日 09:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/11 9:34
幻の五新線をくぐります。
まるで時が止まっているかのようです。
2015年07月11日 10:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 10:03
まるで時が止まっているかのようです。
昭和チックな餅屋さん。
2015年07月11日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 10:08
昭和チックな餅屋さん。
街道は突き当りを左に曲がります。
2015年07月11日 10:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:14
街道は突き当りを左に曲がります。
現存で日本最古の民家と呼ばれている建物。
2015年07月11日 10:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 10:17
現存で日本最古の民家と呼ばれている建物。
本陣交差点手前にある道標。右 いせ 大峰山上、よしの、左 かうや わか山 四国 くまの。
2015年07月11日 10:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/11 10:20
本陣交差点手前にある道標。右 いせ 大峰山上、よしの、左 かうや わか山 四国 くまの。
本陣交差点手前を右に曲がります。
2015年07月11日 10:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:22
本陣交差点手前を右に曲がります。
つき当たりを左へ。
2015年07月11日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:23
つき当たりを左へ。
川の洪水から避けるために坂になっている町並み。
2015年07月11日 10:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:23
川の洪水から避けるために坂になっている町並み。
ここを右へ。
2015年07月11日 10:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:26
ここを右へ。
五條駅前付近。
2015年07月11日 10:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:33
五條駅前付近。
今井町交差点で国道に合流。左へ。
2015年07月11日 10:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:52
今井町交差点で国道に合流。左へ。
国道をしばらく進みます。
2015年07月11日 10:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 10:54
国道をしばらく進みます。
右へ。
2015年07月11日 11:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:02
右へ。
ここを右へ。中街道の追分です。左は奈良。
2015年07月11日 11:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 11:11
ここを右へ。中街道の追分です。左は奈良。
宇野峠の手前。自販機の先で左に曲がる説とそのまま直進の説がありますが確定が難しいので両方歩きました。
2015年07月11日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:22
宇野峠の手前。自販機の先で左に曲がる説とそのまま直進の説がありますが確定が難しいので両方歩きました。
左に曲がる説の道。旧道風情があります。
2015年07月11日 11:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:31
左に曲がる説の道。旧道風情があります。
ここを右へ。古い石仏もあったのでコチラの方が正しいかもしれません。
2015年07月11日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:32
ここを右へ。古い石仏もあったのでコチラの方が正しいかもしれません。
対して直進の道は直登で登っていく形でどうも後年になって作られた道のように感じます。
2015年07月11日 11:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:24
対して直進の道は直登で登っていく形でどうも後年になって作られた道のように感じます。
双方の道と合流して振り返ると金剛山がバッチリ見えてました。
2015年07月11日 11:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:38
双方の道と合流して振り返ると金剛山がバッチリ見えてました。
宇野峠。かつてのピークはもう少し上だったと思われます。
2015年07月11日 11:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:46
宇野峠。かつてのピークはもう少し上だったと思われます。
左斜めの旧道へ。
2015年07月11日 11:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:54
左斜めの旧道へ。
国道を右下に見下ろして進みます。
2015年07月11日 11:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 11:56
国道を右下に見下ろして進みます。
このような石仏群があると旧道の証拠でもあるので安心します。
2015年07月11日 11:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/11 11:59
このような石仏群があると旧道の証拠でもあるので安心します。
国道に合流します。左へ。
2015年07月11日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:01
国道に合流します。左へ。
左の旧道へ。
2015年07月11日 12:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:02
左の旧道へ。
国道と合流したのち、再び旧道分岐。右へ。
2015年07月11日 12:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:09
国道と合流したのち、再び旧道分岐。右へ。
ここは直進と左に弧を描く道とがあって双方とも怪しいですが現地を見る限り左のほうが正解だと思われます。
2015年07月11日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:17
ここは直進と左に弧を描く道とがあって双方とも怪しいですが現地を見る限り左のほうが正解だと思われます。
古い寺の敷地が道に沿っているは何よりの証拠。
2015年07月11日 12:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:20
古い寺の敷地が道に沿っているは何よりの証拠。
紀ノ川は奈良県に入ると吉野川に名前が変わります。
2015年07月11日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:27
紀ノ川は奈良県に入ると吉野川に名前が変わります。
この付近の国道には歩道がないので注意しましょう。
2015年07月11日 12:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:29
この付近の国道には歩道がないので注意しましょう。
左の旧道へ。
2015年07月11日 12:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:31
左の旧道へ。
吉野らしく木材の集積場がありました。
2015年07月11日 12:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 12:48
吉野らしく木材の集積場がありました。
再び国道に合流。
2015年07月11日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 12:58
再び国道に合流。
川の水面は遥か下!
2015年07月11日 13:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 13:00
川の水面は遥か下!
進入禁止マークのある旧道を進みます。
2015年07月11日 13:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 13:10
進入禁止マークのある旧道を進みます。
道なりに。
2015年07月11日 13:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 13:14
道なりに。
下市口の風情。駅にはローソンがあり飲食スペースがあったので昼食にしました。
2015年07月11日 13:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 13:48
下市口の風情。駅にはローソンがあり飲食スペースがあったので昼食にしました。
吉野川沿いの旧道はなかなか味わいがあります。
2015年07月11日 13:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 13:51
吉野川沿いの旧道はなかなか味わいがあります。
国道と交差。
2015年07月11日 13:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 13:59
国道と交差。
踏切を渡って右へ。しばらく国道を進みます。
2015年07月11日 14:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 14:04
踏切を渡って右へ。しばらく国道を進みます。
国道沿いの旧家。
2015年07月11日 14:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 14:11
国道沿いの旧家。
六田駅はかつての吉野駅。吉野山へは渡し舟と徒歩で向かっていたそうです。
2015年07月11日 14:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 14:44
六田駅はかつての吉野駅。吉野山へは渡し舟と徒歩で向かっていたそうです。
柳の渡し跡。
2015年07月11日 14:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 14:55
柳の渡し跡。
立派な道標。「いせ」と「よしの」の文字が目立ちます。
2015年07月11日 14:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/11 14:55
立派な道標。「いせ」と「よしの」の文字が目立ちます。
常夜灯は道標も兼ねていました。
2015年07月11日 14:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 14:56
常夜灯は道標も兼ねていました。
この付近の川の流れは緩やかで渡し場が3カ所ほどあったそうです。
2015年07月11日 14:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 14:58
この付近の川の流れは緩やかで渡し場が3カ所ほどあったそうです。
ゴールの大和上市が遠くに見えてきました。
2015年07月11日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 15:01
ゴールの大和上市が遠くに見えてきました。
旧道入口。左へ。
2015年07月11日 15:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 15:09
旧道入口。左へ。
この付近の旧道の雰囲気は抜群です。
2015年07月11日 15:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 15:10
この付近の旧道の雰囲気は抜群です。
平行する国道とは全く違う静かな通り。
2015年07月11日 15:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
7/11 15:14
平行する国道とは全く違う静かな通り。
再び国道と合流。
2015年07月11日 15:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 15:18
再び国道と合流。
左の旧道に入ります。
2015年07月11日 15:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
7/11 15:20
左の旧道に入ります。
今回のゴール大和上市。駅は左手の坂をあがったところにあります。
2015年07月11日 15:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
7/11 15:22
今回のゴール大和上市。駅は左手の坂をあがったところにあります。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) カメラ(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

 
30度を越える蒸し暑い中の道中でした。

まだ暑さになれていないからか、
距離の割には大変な思いをしましたが
夏はまだはじまったばかり徐々に距離を伸ばしていこうと思います。

次は高見山を含む1泊2日の行程になる見込みです。
気候の良い秋に歩ければと思っています。
  
なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/435027272.html

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

おはようございます!
yaonyaosuke2さん、おはようございます、そしてご無沙汰しています。
酷暑の中の街道歩き、お疲れさまでした
橋本から先は以前歩いたことがあります。懐かしいなあ
最近はもっぱら気楽な山歩きばっかりです。
2015/7/14 7:40
Re: おはようございます!
katatumuriさん、こちらこそご無沙汰しております。
僕の方は逆に山登りは減りつつあります
ヤマレコ利用しててこれではいけません

真夏のアスファルト道は酷なので
久しぶりの山登りを計画してみたいと思います。
大台ケ原とか八経ヶ岳とか涼しそう
2015/7/14 8:35
おはようございます。
吉野川沿いの旧道は風情がありますね。初めて見る町並みなのに懐かしさを感じます。昨冬にちょっとだけ歩きましたが「夏は厳しいだろうなぁ」と思っていました。自分は7月に入って少々引きこもりになっています

写真87 の道しるべがいいですね〜。樫尾峠で見た道標と書体は違うものの石材が似てる気がします。ダラけた体に鞭打って歩きに行かないとダメですね。
2015/7/15 8:29
Re: おはようございます。
この辺りの風情はいいですよね。山もあって川もあって。

夏はどうしても足が遠のいてしまいます。
まだカラっとした晴れだったらいいんですけども、
ジメジメした暑さは結構きついものがあります

87の道標は自然石ながらも
実に立派なもので感激しました
 
2015/7/15 11:06
yaonyaosuke2さん、
こんばんは、遅い訪問失礼いたします
暑い中の街道歩き、お疲れ様です。

いやあ〜、今回歩かれたところ良いですね。
写真見ながら引き込まれてしまいました

ところで、yaonyaosukeさんのレコは、
分岐に来たら、ここは右っ!とか左っ!!とか
自分で推測しながら拝見してると、楽しい って事に
気がつきました

夏は熱中症に気をつけて歩いてくださいね
何といっても、アスファルトの上は暑いですから
2015/7/18 20:45
Re: yaonyaosuke2さん、
こんばんわ〜
お返事が遅くなってすいません。
道中での分岐は楽しいところですね
現地での新たな発見は嬉しいものです

今の季節は街道歩きにとって厳しい季節ですよね。
終わった後の乾杯を楽しみに歩いていこうと思います
2015/7/27 0:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら