ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6744626
全員に公開
ハイキング
北海道

北海道縦断 12日目 滝川〜光珠内(日本一直線道路踏破)

2024年05月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:47
距離
31.9km
登り
14m
下り
21m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
0:00
合計
10:36
距離 31.9km 登り 39m 下り 31m
5:54
636
スタート地点
16:30
ゴール地点
国道12号線の滝川市新町から美唄市光珠内町まで29.2kmは日本一まっすぐな
道路として有名。
https://map.yahoo.co.jp/v2/place/Um8lRpuD1cU
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
START:ホテルスエヒロ
GOAL:光珠内駅前

宿泊:岩見沢ホテル4条

光珠内駅前から岩見沢駅前ホテルまで移動した。
岩見沢まではJRもしくはバスで行ける。
それぞれ本数は少ないが両方を選択肢に含めることで
何時にゴールしても岩見沢戻りやすいようにした。

なおバスだと岩見沢まで30分。列車だと10分。列車の方が早い。
コース状況/
危険箇所等
コース記録の通り滝川から光珠内まで30Kmの一直線道路が延々と続く。
終始市街地の中を進む感じで、熊が出る雰囲気は全くない。
歩道も両サイドにしっかり整備されている。
ただし、光珠内直前の1Kmほどは片側のみの歩道になる。

以下のように、函館本線と並行で道が伸びているので
JR駅をベースにおおよそのペース配分と進捗を管理してウォーキングを進めた。

滝川市街:新空知大橋を渡ると直線道スタート。モニュメントあり。

砂川駅:ドラッグストア・スーパーあり。

豊沼駅:駅前に工業団地あり。お店などは何もない。

道の駅:ちょうど直線道の中間地点。飲食店・お土産・トイレ・休憩スペース充実。

奈井江駅:コンビニ複数あり。賑やかな市街地。

茶志内駅:駅手前にとりめしで有名なしらかば茶屋がある。

美唄駅:コンビニ・ドラッグストアに加えすき家あり。

光珠内駅:駅手前にコンビニあり。
その他周辺情報 岩見沢ホテル4条
https://iwamizawa-hotel.com/4jou/
岩見沢駅徒歩4分。内装も綺麗で大浴場もあり快適だった。(男性のみ)
岩見沢駅前は殆ど飲食店ないのでゴハンの計画は事前に建てておいた方がいい。

しらかば茶屋
http://www.bibai.net/sirakaba/
直線国道沿いにあるとりめし屋。美唄名物として有名らしい。
GWの昼時ということで店内は1時間待ちと混んでいた。
テイクアウトならすぐ用意してもらえる。

道の駅 ハウスヤルビ奈井江
https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/722/
直線道路中間地点にある道の駅。
色々施設充実しているが食事処で提供されている
名産のしいたけをつかったカレーと「直線道日本一つけ麺」が気になる。
おはようございます。しっかり眠れました。
まだ6時前なんですがすっかり明るいですね。
2024年05月03日 05:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 5:54
おはようございます。しっかり眠れました。
まだ6時前なんですがすっかり明るいですね。
20分ほど歩いて国道12号線に合流。
2024年05月03日 06:18撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 6:18
20分ほど歩いて国道12号線に合流。
日本一長い道のモニュメント発見!
6:20に滝川側からスタートです。
2024年05月03日 06:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 6:19
日本一長い道のモニュメント発見!
6:20に滝川側からスタートです。
空知川を渡ります。河川でキャンプしている人が居ました。
2024年05月03日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 6:26
空知川を渡ります。河川でキャンプしている人が居ました。
西の方に巨大な山が見える。
googlemap見ると暑寒別岳かな。
2024年05月03日 06:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 6:26
西の方に巨大な山が見える。
googlemap見ると暑寒別岳かな。
砂川市に入りました。
2024年05月03日 06:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 6:37
砂川市に入りました。
セイコーマートあったけどまだ歩き初めて1時間も経ってないので、次のセイコーマートで休憩することに。
2024年05月03日 06:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 6:49
セイコーマートあったけどまだ歩き初めて1時間も経ってないので、次のセイコーマートで休憩することに。
函館本線を跨ぎます。次に跨ぐのは日本一直線が終わった後です。
2024年05月03日 07:13撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 7:13
函館本線を跨ぎます。次に跨ぐのは日本一直線が終わった後です。
すごい、ひたすらまっすぐだ。
2024年05月03日 07:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 7:41
すごい、ひたすらまっすぐだ。
2軒目のセイコーマートマートにつきました。
朝ごはん食べていきます。
2024年05月03日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 7:59
2軒目のセイコーマートマートにつきました。
朝ごはん食べていきます。
なぜか朝からアイスです。見たことないパフェに惹かれてしまった。
おいしかった。
2024年05月03日 08:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 8:10
なぜか朝からアイスです。見たことないパフェに惹かれてしまった。
おいしかった。
砂川駅通過。
2024年05月03日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 8:35
砂川駅通過。
このあたりはちょっと市街地っぽくなってました。
2024年05月03日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 8:39
このあたりはちょっと市街地っぽくなってました。
涙型?のカバーを付けた信号機。
2024年05月03日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 8:40
涙型?のカバーを付けた信号機。
しっかり歩道もあります。
ひたすらまっすぐ。
2024年05月03日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 8:59
しっかり歩道もあります。
ひたすらまっすぐ。
すごい行列になってたお店がありました。菓子店みたい。
2024年05月03日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 9:04
すごい行列になってたお店がありました。菓子店みたい。
岩見沢まで33Km。やろうと思えば今日中に着けるけど
今日は光珠内ゴールとします。
2024年05月03日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 9:22
岩見沢まで33Km。やろうと思えば今日中に着けるけど
今日は光珠内ゴールとします。
横断歩道の真ん中で撮ってみました。
どこまでもまっすぐで果てが見えないです。
2024年05月03日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 9:24
横断歩道の真ん中で撮ってみました。
どこまでもまっすぐで果てが見えないです。
豊沼駅が見えました。
2024年05月03日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 9:30
豊沼駅が見えました。
奈井江町に入りました。
2024年05月03日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 9:53
奈井江町に入りました。
直線区間のちょうど中間地点である道の駅まであと2Km。
2024年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 10:04
直線区間のちょうど中間地点である道の駅まであと2Km。
朝一は寒かったけどだんだん暑くなってきました。
2024年05月03日 10:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 10:07
朝一は寒かったけどだんだん暑くなってきました。
駅近くでないとこんな感じで閑散とした風景が続きます。
2024年05月03日 10:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 10:12
駅近くでないとこんな感じで閑散とした風景が続きます。
5月ということで鯉のぼりも泳いでいました。
キハ283系気動車も同時に納まってました。オホーツク札幌行きかな。
2024年05月03日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 10:29
5月ということで鯉のぼりも泳いでいました。
キハ283系気動車も同時に納まってました。オホーツク札幌行きかな。
道の駅到着。
2024年05月03日 10:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 10:38
道の駅到着。
中間モニュメント。
2024年05月03日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 10:40
中間モニュメント。
お土産コーナでは地元の特産品もずらり
2024年05月03日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 11:03
お土産コーナでは地元の特産品もずらり
飲食コーナではカレーが充実してました。
2024年05月03日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 11:02
飲食コーナではカレーが充実してました。
こちらのラーメン屋の出す日本一直線つけ麺が気になってたのですが
この日の昼はこの先のお店と決めていたので少し休憩してウォーキング再開です。
2024年05月03日 11:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 11:03
こちらのラーメン屋の出す日本一直線つけ麺が気になってたのですが
この日の昼はこの先のお店と決めていたので少し休憩してウォーキング再開です。
流雪溝ってなんだろう。。。
2024年05月03日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 11:06
流雪溝ってなんだろう。。。
民家のお庭に綺麗な花が咲いてます。
2024年05月03日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/3 11:09
民家のお庭に綺麗な花が咲いてます。
無学で悲しい・・。なんて花だろう。
2024年05月03日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 11:09
無学で悲しい・・。なんて花だろう。
雲一つなく日差しが強い。
日焼け止め持ってきてよかった。
2024年05月03日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 11:10
雲一つなく日差しが強い。
日焼け止め持ってきてよかった。
歩道橋があったので登って車道を撮ってみました。
う〜ん、ゴールは全く見えない。
2024年05月03日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 11:20
歩道橋があったので登って車道を撮ってみました。
う〜ん、ゴールは全く見えない。
奈井江駅通過。
2024年05月03日 11:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 11:28
奈井江駅通過。
美唄市に入りました。
びうた じゃなくて びばい。
2024年05月03日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 12:23
美唄市に入りました。
びうた じゃなくて びばい。
お、微妙にピンクな2両編成が走ってる。737系かな。
2024年05月03日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 12:25
お、微妙にピンクな2両編成が走ってる。737系かな。
見えてきたしらかば茶屋。
2024年05月03日 12:40撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 12:40
見えてきたしらかば茶屋。
お店で昼ごはん予定だったんですがこんなに混んでいるとは思わなかった。1h待ちとのこと。
仕方ないのでお弁当を買っていきました。
2024年05月03日 12:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 12:46
お店で昼ごはん予定だったんですがこんなに混んでいるとは思わなかった。1h待ちとのこと。
仕方ないのでお弁当を買っていきました。
お弁当を食べれる場所を探します。
2024年05月03日 12:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 12:51
お弁当を食べれる場所を探します。
丁度いい場所見つけたのでこちらで食べていきます。
美唄名物とりめし〜
2024年05月03日 13:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
5/3 13:05
丁度いい場所見つけたのでこちらで食べていきます。
美唄名物とりめし〜
なかなかのボリュームでした。500円。
濃すぎず薄すぎず、丁度いい塩梅でしっかり炊き込まれていました。
2024年05月03日 13:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 13:07
なかなかのボリュームでした。500円。
濃すぎず薄すぎず、丁度いい塩梅でしっかり炊き込まれていました。
茶志内駅追加。
2024年05月03日 13:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 13:44
茶志内駅追加。
さんけびばいがわ?
2024年05月03日 13:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 13:57
さんけびばいがわ?
なるほど「さんけ」とは洪水が起こる川って意味なのね。
2024年05月03日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 13:58
なるほど「さんけ」とは洪水が起こる川って意味なのね。
ん?6年兵?開拓で入植した屯田兵が入隊6年目だったとか?
2024年05月03日 14:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 14:23
ん?6年兵?開拓で入植した屯田兵が入隊6年目だったとか?
少し先に24年兵もあった。
2024年05月03日 14:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 14:42
少し先に24年兵もあった。
大きな街に入りました。
美唄市街ですね。
2024年05月03日 14:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 14:54
大きな街に入りました。
美唄市街ですね。
美唄駅到着。
2024年05月03日 15:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 15:03
美唄駅到着。
すき家あり。とりめし食べたばかりなので通過です。
2024年05月03日 15:16撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 15:16
すき家あり。とりめし食べたばかりなので通過です。
789系ライラック通過
2024年05月03日 15:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 15:35
789系ライラック通過
こちらの藤観光さんでもとりめし食べられるみたいだったんですが
営業してませんでした。
2024年05月03日 15:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 15:45
こちらの藤観光さんでもとりめし食べられるみたいだったんですが
営業してませんでした。
あら。あと少しでゴールなのにここにきて歩道がなくなってしまった。
(逆サイドにはあり)
2024年05月03日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
5/3 15:53
あら。あと少しでゴールなのにここにきて歩道がなくなってしまった。
(逆サイドにはあり)
あ、25年兵があった。
2024年05月03日 16:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 16:02
あ、25年兵があった。
ゴールのモニュメントが見えてきた。
2024年05月03日 16:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 16:04
ゴールのモニュメントが見えてきた。
06:20出発→06:15日本一直線ゴール。
29Km歩くのに10h掛かってしまった。
でも楽しく歩けました。気づくとあっという間でした。
2024年05月03日 16:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
5/3 16:15
06:20出発→06:15日本一直線ゴール。
29Km歩くのに10h掛かってしまった。
でも楽しく歩けました。気づくとあっという間でした。
今日の旅のゴールは光珠内駅。
もう少しだけ歩きます。
2024年05月03日 16:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 16:19
今日の旅のゴールは光珠内駅。
もう少しだけ歩きます。
道が曲がっているのが新鮮。
2024年05月03日 16:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 16:26
道が曲がっているのが新鮮。
光珠内駅前ゴール!
2024年05月03日 16:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 16:28
光珠内駅前ゴール!
列車の時刻と合わなかったので
駅前バス停から宿泊先岩見沢まで向かいます。
2024年05月03日 16:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
2
5/3 16:35
列車の時刻と合わなかったので
駅前バス停から宿泊先岩見沢まで向かいます。
ナイスタイミングでバスがやってきました。
お疲れ様でした!
2024年05月03日 16:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
5/3 16:39
ナイスタイミングでバスがやってきました。
お疲れ様でした!
撮影機器:

感想

どこまでもまっすぐな道が北海道にあるとニュースで見て前々から来てみたいと思ってました。滝川側から出発して約30Km。この日は地図アプリも不要でひたすらまっすぐ進むだけでゴール出来ました。

単調な道がずっと続いて飽きるんじゃないかと心配だったんですが
事前に「ここまで来たら30%、ここを通ると50%」と、ウェイポイントを定めておいたので
目標をもって歩くことができましたし、移り行く景色も東京とは違った雰囲気ばかりだったので飽きることなく進むことができました。
天気も良く気づけばあっという間の一日でした。

脚のダメージもまだなく、快調です。
明日も天気は良さそうなので引き続き北海道の道歩き楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら