記録ID: 674782
全員に公開
ハイキング
甲信越
阿智7サミット3座目・南沢山(→横川山)
2015年07月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 697m
- 下り
- 699m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストは無かったような…。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | この日は暑くなると判断し、ペットボトル4本持参する。 |
---|
感想
この土日は確実に晴れる!
との見込みだったが、気温が気になった。
各地で30℃を超える予報だ。
2週間ぶりの山行になる。(←普通だと思うが)
暑さから逃れるために、樹林帯を気持ちよく歩けて、変化もあって楽しめる山を探していた。
ここのところ滞っていた阿智セブンの南沢山に決める。
樹林帯があり、山頂手前あたりから熊笹の高原である。360℃の眺望(横川山)は文句無し。
下山は沢コースをチョイスし、沢の音に癒されながら涼しく下山しようと思った。
登山口→尾根コース→南沢山→横川山
横川山→南沢山→沢コース→登山口
ところが、この沢コースがちょいと曲者だった。
荒れた山道。マークが無く徒渉を何度か繰り返し、道迷い必至である。
しかも、落石あり。土砂崩れあり。藪漕ぎあり。朽ちた木道や梯子…。
下山後。
登山口に小さい看板があった。
「沢コースは荒れているため、できるだけ尾根コースをつかってほしい」と。
いやはや…ちゃんと読まないといけませんな。(≧∇≦)
でも、もし通行止めなら、赤文字でデカい看板になっていたことだろう。
できるだけ…、だから、か。笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:369人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する