ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6749
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢 塔の岳(歩荷トレ)

2013年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

8:25ヤビツ峠-10:30三の塔-11:40行者-13:35塔の岳(休憩)14:20発-16:20見晴らし小屋-16:50大倉
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
秦野〜ヤビツ、大倉〜渋沢、どちらも臨時便が出てました。
コース状況/
危険箇所等
三の塔〜行者までの鎖場が大渋滞。

ファイル
非公開 6749.xls
計画書
(更新時刻:2013/05/15 13:56)

感想

本当に本当に久しぶりのボッカトレ。

今年からまた山に行かれそうだし、
ボルダリングばかりしていては、
マズイと、新人のみさきんといってきました。

鳥海山の料理チームで見受けられた、
体育会系のみさきんは、
やっぱり体育会系。

体力十分あるけけど、体力ない先輩をたてながら優しく
見守る後輩の図。
おかげで、今までの一番リラ〜ックスしながら
登ったお山でした。

だがしかし、何せ久しぶりの山歩き。
15キロのお荷物は今の私には辛かった…
いつペットボトルの水を捨てるんですかぁ?
と、休憩のたびにもう一人の私が耳元で囁きます。

いいえ!まだまだー!
と、歩みを進めるごとに褒めてくれる
優しい後輩みさきん。

でも、あと30分くらいのとこで
一本分の水を捨ててしまいました。。

のち山小屋で少なくてすみません。
と、ペコペコしながら残りを渡した。
後悔…
次はがんばろー!

みさきん、とっても楽しい山行だったよ。
ヤビツの登山道で読図してるの私達だけだったね。笑
付き合ってくれてありがとう〜。

また宜しくねー。



【感想】
みさきんです。

初!塔の岳!
初!歩荷!

というチャレンジ山行をめいさんに付き合っていただき、行ってきました!

初歩荷ということで、張り切ろうとしたんですが、せんぱいにアドバイスをもらって10kgを背負うことに。

前日までちょっと心配だった天気も晴れて良い具合に風もあり、予想以上に気持ちの良い歩き出しでスタート。

とにかく無理をしないゆっくりペースで行かせてもらうために先頭を歩かせてもらいました。
それでも三の塔までは余裕をもって設定したコースタイムよりエアリアに近いペースで順調に進みました。

三の塔から行者間の鎖場で鎖場渋滞にはまり、ペースダウン。
思えば行きのバスで臨時便が出るほど人がいるわけだから、鎖場も渋滞になるわけです。


並んで降りた鎖場はちょっとアスレチックのようで楽しかった!

また途中、途中でめいさんが地図を取り出し、地図読みを実践。
登山道がしっかりしてるところで1/25000地図はちゃんとに開いたことがなく、見てみると行き先というよりは地図の表記(谷とか尾根とか)をきちんと確認しました。
中々じっくり地図と地形を照らし合わせて見る機会が無かったので勉強になりました。


鎖場渋滞の影響で予定時刻は過ぎましたが、なんとか塔の岳山頂に到着。

イマイチ歩荷の流れを知らなかった私は山小屋の方にお水を渡すことにびっくり。
大した量運べませんでしたが、小屋の方はありがとうと言ってくれて、頑張れて良かったな、と思いました。

山頂でランチの後噂(?)の大倉尾根を下山。

下山で女子トークに花が咲き、軽快に下ったものの、後半やっぱり足にきてしまいました。

最後は慎重に進んでなんとか転倒も無く無事下山。
(転ばなくて本当よかった…!)


今回楽しんで登れたのはめいさんのおかげです!
楽しいトーク&美味しい行動食!(ちょっとしゃべり過ぎました 笑)
ありがとうございました!
良かったらまた歩荷ご一緒させてください( ´ ▽ ` )


次回はもうちょっと負荷を増やしてチャレンジしたいなー









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら