記録ID: 675926
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
コマクサ満開の本白根山
2015年07月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:21
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 712m
- 下り
- 710m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 6:19
距離 13.7km
登り 712m
下り 712m
12:58
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
早朝だったので、トイレなどが使用できたのかは不明。 ロープウェイは片道900円。往復1500円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ー山麓駅〜本白根山展望所ー 歩き始めの殺生河原は硫化水素ガス発生区域ですので立ち止まらない事。 後半はちょっとキツイ上りが有りますが、それを超えて稜線に出れば絶景です(^^)v ー本白根山展望所〜山頂駅ー これといった危険箇所はなく、ちゃんとした装備をしていれば問題ありません。 足元はコマクサの大群落です。 |
その他周辺情報 | 登山後の温泉は『大滝乃湯』。割引券で810円。 ロープウェイのチケットが割引券なので忘れずに! 強酸性の温泉でしっかりと消毒して頂きました。 (^_^)/ |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
コンパス
笛
筆記具
保険証
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
水筒
時計
非常食
デジカメ
十徳ナイフ
GPS
ガイド地図
|
---|
感想
コマクサを求めて本白根山へ行ってきた。
天気は一日中快晴で眺望も足元の花々も十分に堪能できた。
この山には5万株のコマクサがあるそうである。
ヘー(´ν_.` )ソウナンダ
本白根山展望所以降は人だらけだが、それ以前は人も少なく、静かな山歩きができるのでオススメである。
コマクサ以外にも沢山の高山植物も咲いてるしね。
無料シャトルバスで弓池の側まで連れて行って貰ったのだが、ワタスゲが最盛期を迎えていたようだった。
近くで見れなくて残念である。
来年は見れるといいなぁ。
最後に、登山道をサンダルで歩いている人を度々見かけた。
ロープウェイとリフトを乗り継いで来ているのだろうが、案の定、滑って転んでいるし・・・
なんだかなぁ。
まぁ、自己責任ですかねぇ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する