記録ID: 676392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
暑さトレーニングを兼ね、最寄り駅から葛城・金剛を巡る
2015年07月12日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:53
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 1,627m
- 下り
- 1,484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:54
距離 31.4km
登り 1,630m
下り 1,486m
9:32
126分
スタート地点
18:26
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:船路バス停から御所駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
熱中症注意!! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
着替え
靴
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
GPS
日焼け止め
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
再来週に迫ったゼロ富士に向け、暑さ慣れトレーニングを兼ねた山行です。熱中症にならないよう日傘を差し、小まめに水分補給&エイドステーション(コンビニ)に立ち寄りながら予想通りのCTで登山口へ。
そこからは暑さと闘いながら、距離の短い櫛羅のコースからダイトレで金剛山へ。旧パノラマ台を過ぎたあたりから日が陰ってきたのか、ようやく涼しく足を運ぶことが出来ました。
持参の1L以外に道中で計4本のペットボトルを購入。水場での補給も入れると、計4Lぐらい飲みました。
9時間かけて約30km+累積1500m登りました。汗もたくさんかいたので、良いトレーニングになったと思います。
新しく購入したスポーツパンツが股ズレ起こした(今日はもうマシ)のと、顔と手が日焼けしたのが誤算でした。汗が手に濡れたりもしたので、やっぱり軍手は要りますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する