記録ID: 67810
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
トンネル東口から行者還岳
2010年06月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
10:10行者還トンネル東口ー11:00一ノ峠ー12:00行者還小屋(食事)ー12:40行者還岳ー14:00一ノ峠ー14:25弥山との分岐ー14:55行者還トンネル西口ー13:15行者還トンネル東口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
行者還トンネル東口からの登山口は駐車場の林道を3分ほど下った場所に有ります。 道標、道ともしっかり付いていて迷う心配なし、 歩き易くトンネル西口よりもお勧め、 |
写真
感想
行者還小屋より先にハシゴ場が有る位で危険な場所無し、
このルートは行者還岳山頂以外に石楠花なし、行者還岳から大普賢岳までの奥駆け道は石楠花が沢山有るのに残念。
石楠花シロヤシオ共に散り始め。
今回の目的の一つ水太谷から行者還小屋手前に出る登山道の確認だったが、見当たらず。
記録では木造デッキの展望台もある模様、いずれチャレンジ!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2278人
kidekiさん。こんばんは。
足置き
大台ケ原方面の展望もすごくいいですね。
今日は風が強かったみたいですがレコ君飛ばされなくてよかったですね
お疲れ様でした。
本当に見えています?
今度はわざと其処が見えるように撮ります。
kumarinさん達が東海自然歩道をつなげて歩いているように、
大峰山の奥駆け道をつなげて歩く目標がこれで第一部完了です。(山上ヶ岳からハ経ヶ岳)
ヤマレコに入る以前には十分達成をしていたのですが、
記録も無くあやふやな思い出だけでした。
これから心置きなく東海自然歩道に行けます。
先日紀三井寺までたどり着けませんでしたね、
東海自然歩道は、時代の流れと共にすべてのコースが素晴らしいとは限りません。
近鉄のハイキングで学んだことですが
次の目標地点まで完全車道歩き、道標なしなら、
kumarinさん版東海自然歩道があってもいいと思います。
今から五私鉄のウォーキングで、明石海峡大橋を観に行っています。
雨上等です。
お気をつけていってらしゃいませ
私は個人的に雨の歩きは小降りよりも本格雨の方が好きです。じゃじゃぶりの中を草や木や土のにおいを嗅いで歩いていると心が洗われるような気がします
今日はpirorinが資格試験日なので、、今頃は四苦八苦してると思います
kidekiさんのおっしゃるとおり
kideki版東海自然歩道も作ってくださいね楽しみに待っています。
一度歩いてみて吟味しようかな?
それともkumarinさん達の足跡をアレンジしようかな?
一応バイクも歴長いので強烈な雨を何度も体験をしています。
でも年々心が折れてきました、
降参です参りました!
資格試験受かりますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する