ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 679683
全員に公開
ハイキング
関東

「粋な、大山。」青山通り大山道 四日目番外編

2015年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
18.8km
登り
175m
下り
106m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:02
合計
4:40
14:32
167
小田急愛甲石田駅
17:19
17:19
18
17:37
17:38
37
18:15
18:16
17
18:33
18:33
39
19:12
19:12
0
19:12
小田急秦野駅
7月19日日曜日、大山街道の青山道の裏道を愛甲石田から咳止地蔵尊まで歩き、エクストラウォークで矢倉沢道を秦野まで歩きました。

今年の夏は、大山ケーブルが改修工事中で運休します。
期間は5月18日(月)から9月30日(水)まで。
この期間は「50年に一度の夏 粋な、大山。」という事で、あえて小田急が宣伝しています。
伊勢原市もイベントを企画しています。
そんなこんなで、「50年に一度の夏 粋な、大山。」オイラも勝手に参加しちゃうお(^ω^ )
二年ぶり、二度目の青山道を歩きます(`・ω・´)ゞ

前日の18日は三軒茶屋から二子玉川までの別コースを歩きました。
別コースと言えば、愛甲石田から下糟屋宿までの消失した古い道と、下糟屋宿を避けて咳止地蔵尊辺りまでの裏道もあります。
ってな訳で、愛甲石田から咳止地蔵尊までの別コースを歩きました(`・ω・´)
本日も大した距離にならないため、それなら矢倉沢往還を秦野まで歩いたら?
ってな訳で、秦野まで歩きました。
秦野市側からは、蓑毛道、坂本道からの大山アタックも視野に入るしね( • ̀ω•́ )b✧

それでは行ってみましょう。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
小田急愛甲石田駅
小田急秦野駅
小田急愛甲石田駅
南口へ。
東へ進みます。
2015年07月19日 14:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:33
小田急愛甲石田駅
南口へ。
東へ進みます。
左へ進みます
2015年07月19日 14:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:34
左へ進みます
道標
大山道と日向道の道標があります。
ここを右に曲がり神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線を下ります。
2015年07月19日 14:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:36
道標
大山道と日向道の道標があります。
ここを右に曲がり神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線を下ります。
道標
大山道と日向道の道標があります。
ここを右に曲がり神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線を下ります。
2015年07月19日 14:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:36
道標
大山道と日向道の道標があります。
ここを右に曲がり神奈川県道604号愛甲石田停車場酒井線を下ります。
宿愛甲交差点手前を右に曲がります
四日目にパスした方の道を歩きます。
2015年07月19日 14:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:37
宿愛甲交差点手前を右に曲がります
四日目にパスした方の道を歩きます。
小田急愛甲石田駅の手前で、大山道と日向道の道標からの道に合流します
2015年07月19日 14:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:39
小田急愛甲石田駅の手前で、大山道と日向道の道標からの道に合流します
愛甲石田1号踏切(小田急小田原線)
2015年07月19日 14:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:41
愛甲石田1号踏切(小田急小田原線)
愛甲石田交差点
ここを左に曲がります。
国道246号線へ。
2015年07月19日 14:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:41
愛甲石田交差点
ここを左に曲がります。
国道246号線へ。
道了尊入口交差点
歩道橋から後方を望む
2015年07月19日 14:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:45
道了尊入口交差点
歩道橋から後方を望む
道了尊入口交差点
歩道橋から前方を望む
2015年07月19日 14:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:45
道了尊入口交差点
歩道橋から前方を望む
道了尊入口交差点
歩道橋から浄土宗栖岸山浄心寺と大山を望む
2015年07月19日 14:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:45
道了尊入口交差点
歩道橋から浄土宗栖岸山浄心寺と大山を望む
浄土宗栖岸山浄心寺
2015年07月19日 14:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:46
浄土宗栖岸山浄心寺
浄土宗栖岸山浄心寺
2015年07月19日 14:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:51
浄土宗栖岸山浄心寺
石田交差点
青山道はもともと向こうに見える日本ロジテムの方へ向かっていた。とのことです。
道は消失しているとの事ですが、本日はそちらを散策すします。
2015年07月19日 14:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:54
石田交差点
青山道はもともと向こうに見える日本ロジテムの方へ向かっていた。とのことです。
道は消失しているとの事ですが、本日はそちらを散策すします。
右へ進みます
2015年07月19日 14:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:55
右へ進みます
道にそって右に曲がります
2015年07月19日 14:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:57
道にそって右に曲がります
右に曲がります
2015年07月19日 14:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:57
右に曲がります
左に曲がります
2015年07月19日 14:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:58
左に曲がります
塚越公園脇の階段を上ります
2015年07月19日 14:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 14:59
塚越公園脇の階段を上ります
左に曲がります
2015年07月19日 15:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:01
左に曲がります
国道246号線を渡ります
2015年07月19日 15:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:02
国道246号線を渡ります
右に曲がります
2015年07月19日 15:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:05
右に曲がります
道路にそって左に曲がります
右に曲がると民家に入ってしまいます。
2015年07月19日 15:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:06
道路にそって左に曲がります
右に曲がると民家に入ってしまいます。
右に曲がります
2015年07月19日 15:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:07
右に曲がります
切通
今は切通しになっていますが、旧道は崖の上か南側の斜面の縁を通っていたようです。
2015年07月19日 15:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:08
切通
今は切通しになっていますが、旧道は崖の上か南側の斜面の縁を通っていたようです。
切通を登ったらお稲荷様があるとのこと
2015年07月19日 15:08撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:08
切通を登ったらお稲荷様があるとのこと
稲荷大明神
有限会社厚木コーケンホームの敷地内にあります。
2015年07月19日 15:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:10
稲荷大明神
有限会社厚木コーケンホームの敷地内にあります。
稲荷大明神
有限会社厚木コーケンホームの敷地内にあります。
2015年07月19日 15:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:11
稲荷大明神
有限会社厚木コーケンホームの敷地内にあります。
高森交差点
ここを左に曲がります。
国道246号線へ。
2015年07月19日 15:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:14
高森交差点
ここを左に曲がります。
国道246号線へ。
左に曲がります
少し探索しましたが、旧道の痕跡は見付られませんでした。
再び国道246号線へ。
2015年07月19日 15:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:15
左に曲がります
少し探索しましたが、旧道の痕跡は見付られませんでした。
再び国道246号線へ。
左へ進みます
2015年07月19日 15:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:23
左へ進みます
左に曲がります
2015年07月19日 15:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:24
左に曲がります
左に曲がります
白金山団地の中を通ります。
2015年07月19日 15:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:25
左に曲がります
白金山団地の中を通ります。
白金山団地の駐車場
駐車場を通って南側の道から戻ります。
2015年07月19日 15:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:26
白金山団地の駐車場
駐車場を通って南側の道から戻ります。
白金山団地の駐車場
駐車場を通って南側の道から戻ります。
右にカーブする辺りで旧道と合流するようです。
2015年07月19日 15:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:27
白金山団地の駐車場
駐車場を通って南側の道から戻ります。
右にカーブする辺りで旧道と合流するようです。
左へ進みます
2015年07月19日 15:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:28
左へ進みます
石造物
伊勢原市立成瀬小学校の北東にある石造物です。
道を間違えたので戻ります。
2015年07月19日 15:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:30
石造物
伊勢原市立成瀬小学校の北東にある石造物です。
道を間違えたので戻ります。
石造物
伊勢原市立成瀬小学校の北東にある石造物です。
道を間違えたので戻ります。
2015年07月19日 15:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:30
石造物
伊勢原市立成瀬小学校の北東にある石造物です。
道を間違えたので戻ります。
左に曲がります
2015年07月19日 15:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:31
左に曲がります
青山道に合流します
2015年07月19日 15:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:32
青山道に合流します
白金地蔵
2015年07月19日 15:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:33
白金地蔵
突き当たりを右に曲がります
JAいせはら成瀬支所
2015年07月19日 15:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:34
突き当たりを右に曲がります
JAいせはら成瀬支所
高森地下道
国道246号線を潜り、左に曲がります。
2015年07月19日 15:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:36
高森地下道
国道246号線を潜り、左に曲がります。
高森地下道
国道246号線を潜り、左に曲がります。
2015年07月19日 15:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:36
高森地下道
国道246号線を潜り、左に曲がります。
左に曲がります
2015年07月19日 15:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:38
左に曲がります
浄土宗観照山寿経寺
2015年07月19日 15:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:40
浄土宗観照山寿経寺
道祖神と庚申塔
道祖神の説明板にはこの場所は昔から道が交差する辻だったとのことです。
2015年07月19日 15:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:48
道祖神と庚申塔
道祖神の説明板にはこの場所は昔から道が交差する辻だったとのことです。
道祖神と庚申塔
道祖神の説明板にはこの場所は昔から道が交差する辻だったとのことです。
2015年07月19日 15:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:49
道祖神と庚申塔
道祖神の説明板にはこの場所は昔から道が交差する辻だったとのことです。
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標を兼ねています。
2015年07月19日 15:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:50
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標を兼ねています。
大山が目前に迫って来ました
2015年07月19日 15:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:52
大山が目前に迫って来ました
八丈橋(歌川)
2015年07月19日 15:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:55
八丈橋(歌川)
左に曲がります
不動明王が乗った道標があるとの事ですが見つけられませんでした(´・ω・`)
2015年07月19日 15:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:58
左に曲がります
不動明王が乗った道標があるとの事ですが見つけられませんでした(´・ω・`)
左に曲がります
不動明王が乗った道標があるとの事ですが見つけられませんでした(´・ω・`)
フェンスの裏に見付けた石造物。
これが目的の物ではないことを祈ります。
2015年07月19日 15:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 15:59
左に曲がります
不動明王が乗った道標があるとの事ですが見つけられませんでした(´・ω・`)
フェンスの裏に見付けた石造物。
これが目的の物ではないことを祈ります。
右に曲がりま
2015年07月19日 16:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:01
右に曲がりま
道標
道標とのことですが風化が激しく文字が読み取れません(´・ω・`)
2015年07月19日 16:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:04
道標
道標とのことですが風化が激しく文字が読み取れません(´・ω・`)
用水路と信号のある交差点を渡ります
2015年07月19日 16:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:07
用水路と信号のある交差点を渡ります
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標をかねています。
右に進みます。
2015年07月19日 16:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:09
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標をかねています。
右に進みます。
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標をかねています。
右に進みます。
2015年07月19日 16:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:10
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標をかねています。
右に進みます。
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標をかねています。
右に進みます。
2015年07月19日 16:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:10
道祖神と庚申塔
庚申塔は道標をかねています。
右に進みます。
直進します
2015年07月19日 16:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:14
直進します
右に曲がります
青山道に合流します。
2015年07月19日 16:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:17
右に曲がります
青山道に合流します。
咳止地蔵尊
2015年07月19日 16:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:17
咳止地蔵尊
咳止地蔵尊
2015年07月19日 16:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 16:19
咳止地蔵尊
市米橋(渋田川)と市米橋交差点
神奈川県道63号相模原大磯線を渡ります。
矢倉沢往還は直進します。
2015年07月19日 16:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:18
市米橋(渋田川)と市米橋交差点
神奈川県道63号相模原大磯線を渡ります。
矢倉沢往還は直進します。
臨済宗大本山建長寺派田中山耕禅寺
2015年07月19日 16:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:23
臨済宗大本山建長寺派田中山耕禅寺
臨済宗大本山建長寺派田中山耕禅寺
2015年07月19日 16:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:27
臨済宗大本山建長寺派田中山耕禅寺
臨済宗大本山建長寺派田中山耕禅寺
2015年07月19日 16:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:28
臨済宗大本山建長寺派田中山耕禅寺
変則的な交差点を直進します。
2015年07月19日 16:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:30
変則的な交差点を直進します。
病疾尊神
2015年07月19日 16:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:31
病疾尊神
神奈川県立伊勢原高等学校のバニーさん
2015年07月19日 16:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 16:33
神奈川県立伊勢原高等学校のバニーさん
お祭りのようです
2015年07月19日 16:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:36
お祭りのようです
右に曲がります
国道246号線に合流します
2015年07月19日 16:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:36
右に曲がります
国道246号線に合流します
右に進みます
2015年07月19日 16:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:43
右に進みます
神奈川県道611号大山板戸線を渡ります
2015年07月19日 16:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:44
神奈川県道611号大山板戸線を渡ります
左に曲がり、直ぐに右に曲がります
国道246号線へ。
2015年07月19日 16:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:45
左に曲がり、直ぐに右に曲がります
国道246号線へ。
中屋敷交差点
石造物があります。
2015年07月19日 16:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:47
中屋敷交差点
石造物があります。
臨済宗建長寺派英嶽山貞晃禅寺
2015年07月19日 16:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:49
臨済宗建長寺派英嶽山貞晃禅寺
右に進みます
2015年07月19日 16:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:51
右に進みます
白根交差点
交通安全のお地蔵様が居られます。
ここを右に曲がります。
2015年07月19日 16:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:53
白根交差点
交通安全のお地蔵様が居られます。
ここを右に曲がります。
白根交差点
交通安全のお地蔵様が居られます。
ここを右に曲がります。
2015年07月19日 16:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:55
白根交差点
交通安全のお地蔵様が居られます。
ここを右に曲がります。
左に曲がります
2015年07月19日 16:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 16:59
左に曲がります
暗渠を渡ります
2015年07月19日 17:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:00
暗渠を渡ります
鈴川橋(鈴川)
袂には道祖神が居られます。
鈴川橋を渡ったら左に曲がります。
2015年07月19日 17:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:04
鈴川橋(鈴川)
袂には道祖神が居られます。
鈴川橋を渡ったら左に曲がります。
鈴川橋(鈴川)
上流を望む。
2015年07月19日 17:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:04
鈴川橋(鈴川)
上流を望む。
鈴川橋(鈴川)
下流を望む。
2015年07月19日 17:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:05
鈴川橋(鈴川)
下流を望む。
鈴川橋(鈴川)
袂には道祖神が居られます。
鈴川橋を渡ったら左に曲がります。
2015年07月19日 17:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:05
鈴川橋(鈴川)
袂には道祖神が居られます。
鈴川橋を渡ったら左に曲がります。
吉川醸造株式会社
清酒菊勇醸造元です。
2015年07月19日 17:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:09
吉川醸造株式会社
清酒菊勇醸造元です。
三之宮比々多神社参道石碑
矢倉沢道はここを左に曲がります。
確か三之宮比々多神社は東名のすぐ北側だったよな?と思い立寄ることにしました。
ここを右に曲がります。
2015年07月19日 17:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:09
三之宮比々多神社参道石碑
矢倉沢道はここを左に曲がります。
確か三之宮比々多神社は東名のすぐ北側だったよな?と思い立寄ることにしました。
ここを右に曲がります。
三之宮比々多神社参道石碑
矢倉沢道はここを左に曲がります。
確か三之宮比々多神社は東名のすぐ北側だったよな?と思い立寄ることにしました。
ここを右に曲がります。
2015年07月19日 17:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:10
三之宮比々多神社参道石碑
矢倉沢道はここを左に曲がります。
確か三之宮比々多神社は東名のすぐ北側だったよな?と思い立寄ることにしました。
ここを右に曲がります。
三之宮比々多神社参道石碑
矢倉沢道はここを左に曲がります。
確か三之宮比々多神社は東名のすぐ北側だったよな?と思い立寄ることにしました。
ここを右に曲がります。
2015年07月19日 17:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:11
三之宮比々多神社参道石碑
矢倉沢道はここを左に曲がります。
確か三之宮比々多神社は東名のすぐ北側だったよな?と思い立寄ることにしました。
ここを右に曲がります。
厚木24
東名高速道路を潜ります。
2015年07月19日 17:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:11
厚木24
東名高速道路を潜ります。
三之宮比々多神社参道石碑
直進します。
2015年07月19日 17:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:16
三之宮比々多神社参道石碑
直進します。
お地蔵さま
2015年07月19日 17:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:18
お地蔵さま
比々多交差点
ここを右に曲がります。
国道246号線へ
2015年07月19日 17:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:19
比々多交差点
ここを右に曲がります。
国道246号線へ
山王橋(栗原川)
2015年07月19日 17:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:22
山王橋(栗原川)
串橋交差点を渡ったら左に進みます
2015年07月19日 17:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:27
串橋交差点を渡ったら左に進みます
桜坂交差点
直進ですが、国道の横断歩道を渡ります。
2015年07月19日 17:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:28
桜坂交差点
直進ですが、国道の横断歩道を渡ります。
東名高速道路を潜ります
2015年07月19日 17:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:29
東名高速道路を潜ります
坪ノ内交差点
ここを左に曲がります。
2015年07月19日 17:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:37
坪ノ内交差点
ここを左に曲がります。
右に曲がります
2015年07月19日 17:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:39
右に曲がります
善波橋(善波川)
2015年07月19日 17:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:40
善波橋(善波川)
愛鶏供養塔とお地蔵さま
2015年07月19日 17:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:41
愛鶏供養塔とお地蔵さま
愛鶏供養塔とお地蔵さま
2015年07月19日 17:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 17:41
愛鶏供養塔とお地蔵さま
左に進みます
2015年07月19日 17:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:43
左に進みます
神代杉説明板
下には降りませんでした。
2015年07月19日 17:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:46
神代杉説明板
下には降りませんでした。
神代杉説明板
下には降りませんでした。
2015年07月19日 17:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:47
神代杉説明板
下には降りませんでした。
吾妻山・矢倉沢道分岐
矢倉沢往還の説明板があります。
2015年07月19日 17:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:48
吾妻山・矢倉沢道分岐
矢倉沢往還の説明板があります。
吾妻山・矢倉沢道分岐
矢倉沢往還の説明板があります。
2015年07月19日 17:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:49
吾妻山・矢倉沢道分岐
矢倉沢往還の説明板があります。
モノレールのレールがあります
2015年07月19日 17:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:51
モノレールのレールがあります
モノレールのレールがあります
2015年07月19日 17:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:51
モノレールのレールがあります
夜泣岩
2015年07月19日 17:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 17:52
夜泣岩
左に曲がります
2015年07月19日 18:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:01
左に曲がります
弘法山ハイキングコース分岐
2015年07月19日 18:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:04
弘法山ハイキングコース分岐
分岐
旧矢倉沢道は直進らしいのですが、私有地の畑らしいので右に進みます。
矢倉沢往還の説明板があります。
2015年07月19日 18:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:06
分岐
旧矢倉沢道は直進らしいのですが、私有地の畑らしいので右に進みます。
矢倉沢往還の説明板があります。
左に曲がります。
国道246号線へ。
2015年07月19日 18:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:11
左に曲がります。
国道246号線へ。
左に曲がります。
国道246号線の旧道でしょうか?
2015年07月19日 18:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:12
左に曲がります。
国道246号線の旧道でしょうか?
善波隧道
この上が丁度峠だったようです。
2015年07月19日 18:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:15
善波隧道
この上が丁度峠だったようです。
左に曲がります。
右に曲がると、旧道の痕跡があるようですが、うっかり先を急いでしまいました(´・ω・`)
2015年07月19日 18:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:19
左に曲がります。
右に曲がると、旧道の痕跡があるようですが、うっかり先を急いでしまいました(´・ω・`)
お地蔵さま?
急に目の前が開けます。
左に曲がると道標を兼ねたお地蔵さま?が居られます。
2015年07月19日 18:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:22
お地蔵さま?
急に目の前が開けます。
左に曲がると道標を兼ねたお地蔵さま?が居られます。
お地蔵さま?
急に目の前が開けます。
左に曲がると道標を兼ねたお地蔵さま?が居られます。
2015年07月19日 18:22撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:22
お地蔵さま?
急に目の前が開けます。
左に曲がると道標を兼ねたお地蔵さま?が居られます。
秦野市立おおさいたま公園
山道を歩いたので足を拭きました。
その間、また蚊に喰われてしまいました(´・ω・`)
2015年07月19日 18:26撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:26
秦野市立おおさいたま公園
山道を歩いたので足を拭きました。
その間、また蚊に喰われてしまいました(´・ω・`)
右に進みます
2015年07月19日 18:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:29
右に進みます
右に進みます
2015年07月19日 18:30撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:30
右に進みます
直進します
2015年07月19日 18:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:31
直進します
左に曲がります
2015年07月19日 18:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:32
左に曲がります
後方を望む
あの凹んだあたりが峠道でしょうか?
2015年07月19日 18:33撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:33
後方を望む
あの凹んだあたりが峠道でしょうか?
橋を渡ります
2015年07月19日 18:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:35
橋を渡ります
蓑毛辺りの先導師旅館を思わせる建物が見えてきました。
株式会社日動計画の社屋でしょうか?
2015年07月19日 18:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:37
蓑毛辺りの先導師旅館を思わせる建物が見えてきました。
株式会社日動計画の社屋でしょうか?
橋を渡ります
2015年07月19日 18:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:38
橋を渡ります
左に曲がります
国道246号線へ。
2015年07月19日 18:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:40
左に曲がります
国道246号線へ。
古木交差点
左折専用レーン沿いに左に曲がります。
神奈川県道704号秦野停車場線へ。
2015年07月19日 18:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:41
古木交差点
左折専用レーン沿いに左に曲がります。
神奈川県道704号秦野停車場線へ。
入船橋側道橋(金目川)
袂には石造物群が在ります。
2015年07月19日 18:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:44
入船橋側道橋(金目川)
袂には石造物群が在ります。
入船橋側道橋(金目川)
袂には石造物群が在ります。
2015年07月19日 18:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:46
入船橋側道橋(金目川)
袂には石造物群が在ります。
庚申塔
坂本道の入口です。
2015年07月19日 18:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:50
庚申塔
坂本道の入口です。
庚申塔
坂本道の入口です。
2015年07月19日 18:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:51
庚申塔
坂本道の入口です。
軽便みち標柱
神奈中下宿バス停の脇に在ります。
2015年07月19日 18:55撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:55
軽便みち標柱
神奈中下宿バス停の脇に在ります。
本町四ツ角交差点
神奈川県道705号堀山下秦野停車場線を渡ります。
お祭りでしょうか?北西側の道は通行止めされていました。
2015年07月19日 18:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 18:59
本町四ツ角交差点
神奈川県道705号堀山下秦野停車場線を渡ります。
お祭りでしょうか?北西側の道は通行止めされていました。
白雲山上宿観音堂
2015年07月19日 19:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 19:00
白雲山上宿観音堂
白雲山上宿観音堂
お祭りの打ち上げを行っていました。
2015年07月19日 19:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 19:02
白雲山上宿観音堂
お祭りの打ち上げを行っていました。
ひがし道標柱
2015年07月19日 19:04撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 19:04
ひがし道標柱
秦野橋北側交差点と秦野橋(水無川)
2015年07月19日 19:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 19:06
秦野橋北側交差点と秦野橋(水無川)
秦野橋南側交差点
矢倉沢往還は直進とのことです。
ここを左に曲がります。
2015年07月19日 19:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 19:07
秦野橋南側交差点
矢倉沢往還は直進とのことです。
ここを左に曲がります。
右に曲がります
2015年07月19日 19:10撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 19:10
右に曲がります
秦野駅北口広場
階段を上ります。
2015年07月19日 19:11撮影 by  Canon IXY 3, Canon
7/19 19:11
秦野駅北口広場
階段を上ります。
小田急秦野駅
2015年07月19日 19:12撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
7/19 19:12
小田急秦野駅
撮影機器:

感想

今回も青山道を歩く為に「ホントに歩く大山街道(風人社)」携行しました。
青山道ウォークマップNo.9愛甲石田〜石倉橋

kkgさんのホームページからGPSファイルを拝借して、スマフォで確認しながら歩きました。
神奈川のウォーキングコース私の歩いたコース紹介
http://www.kkg.jp/home.html
旧街道ル−トマップ(地図編6)矢倉沢往還
http://www.kkg.jp/kyudou46.html
7 咳止め地蔵−板戸−曽屋−曲松(伊勢原−秦野−渋沢)
ここからのリンク先にGPSファイルがあります。

kkgさん情報ありがとうございますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら