ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6804089
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳

カッコいい桜島

2024年05月16日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:09
距離
9.9km
登り
44m
下り
407m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:04
休憩
0:00
合計
2:04
14:03
0
14:03
14:03
124
16:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
スカイマーク7:45発で羽田空港から鹿児島空港へ

空港シャトルバスで鹿児島市内天文館バス停1400円(券売機)

天文館バス停から徒歩にて宿泊ホテルへ荷物預け
ホテルから徒歩5分くらいのモンベル鹿児島へガス缶とリゾッタを買いに行く(soto、プリムス、ジェットボイルあり)
*鹿児島空港にはガス缶は売ってないです
屋久島空港ではプリムスのみ売ってます
サングラスを忘れたのでモンベル店員さんに教えてもらって複合ファッションビルマルヤガーデンズへ
無事お気に入り🕶️をROSE BUDで見つけ購入

桜島フェリー乗り場を目指すも間違えて客船乗り場に辿り着く
迷子になりながらようやく桜島フェリーに乗り込む
下船時に200円支払う

道の駅桜島へカンパチ丼を食べに行くが混んでいて待ち列が出来ている
少し待ってみたものの(3分だけ)時間がもったいないので、桜島アイランドビュー(島内周遊バス)に乗り湯之平展望台へ(230円)

湯之平展望台からハイキングスタート
赤水展望広場(長渕剛オールナイトLive地).溶岩なぎさ遊歩道を経由して溶岩なきさ公園足湯がゴール

帰りは乗船時に200円を支払いフェリーで戻る

桜島フェリー
https://www.city.kagoshima.lg.jp/sakurajima-ferry/

桜島アイランドビュー(周遊バス)
http://www.sakurajima.gr.jp/access/local-bus/000760.html
コース状況/
危険箇所等
山道ではなく、舗装路及びよく整備されたハイキングロード
その他周辺情報 KOKO HOTEL鹿児島天文館
https://koko-hotels.com/kagoshima_tenmonkan
綺麗で便利 コインランドリーあり

市場食堂天文館
https://hitosara.com/0006145018/?utm_source=mp_yext&utm_medium=shoplink&utm_campaign=0006145018&cid=part_yext_gm_hp:0006145018

天文館むじゃき本店
https://mujyaki.co.jp/

モンベル鹿児島
https://maps.app.goo.gl/sFC1D78N9fQsjPYD6?g_st=ic

マルヤガーデンズ
https://maps.app.goo.gl/2VwnZtTMRwj4wFEC9?g_st=ic
今回も羽の上の窓ぎわ
6
今回も羽の上の窓ぎわ
レトロな鹿児島市内
2
レトロな鹿児島市内
桜島が綺麗に見えます
あそこがフェリー乗り場かーと行ってみると客船乗り場でした
桜島フェリーはどこ??
5
桜島が綺麗に見えます
あそこがフェリー乗り場かーと行ってみると客船乗り場でした
桜島フェリーはどこ??
無事乗れました
船内にうどん屋さんがある!
薩摩うどんをいただきました
10
無事乗れました
船内にうどん屋さんがある!
薩摩うどんをいただきました
船内から桜島
一気に湯之平展望所
山道をグングン上った先にある湯之平展望所標高373m
北岳の4合目に位置し、桜島において一般の人が入ることの出来る最高地点
この日の夜に南岳が噴火しました
7
一気に湯之平展望所
山道をグングン上った先にある湯之平展望所標高373m
北岳の4合目に位置し、桜島において一般の人が入ることの出来る最高地点
この日の夜に南岳が噴火しました
展望台に上がってみます
結構モクモクしてますね
3
展望台に上がってみます
結構モクモクしてますね
沖小島の奥に
南埠頭と北埠頭と天文館などの市街地
2
南埠頭と北埠頭と天文館などの市街地
桜島小みかんのクラフトチューハイが売店で売っていました
美味しい
6
桜島小みかんのクラフトチューハイが売店で売っていました
美味しい
オコジョ達も記念撮影していると、、
4
オコジョ達も記念撮影していると、、
桜島猫にゃ
綺麗なブルーアイ
7
綺麗なブルーアイ
このこはナデナデしてくれと言ってきました
2
このこはナデナデしてくれと言ってきました
湯之平展望所を後にして、ダウンヒルです
1
湯之平展望所を後にして、ダウンヒルです
あれはトラバース道?
2
あれはトラバース道?
お花は咲くのかな?
2
お花は咲くのかな?
あそこが山頂?
なかなか険しそう
昔は登山出来たのかな
10
あそこが山頂?
なかなか険しそう
昔は登山出来たのかな
ちらりと北岳
ネズミモチがいっぱい咲いてました
1
ネズミモチがいっぱい咲いてました
ピンクテープ
噴火時にわからなくなるからかな
2
ピンクテープ
噴火時にわからなくなるからかな
視界が開ければ 海
3
視界が開ければ 海
気持ちいい
赤水展望広場
叫びの肖像
桜島出身の長渕剛さんオールナイトコンサートの記念
4
赤水展望広場
叫びの肖像
桜島出身の長渕剛さんオールナイトコンサートの記念
2004年に開催されたのですね
2025年10月にオールナイトライブ形式ではなく、今回は昼から夜にかけての約9時間のステージを予定しているそうです
4
2004年に開催されたのですね
2025年10月にオールナイトライブ形式ではなく、今回は昼から夜にかけての約9時間のステージを予定しているそうです
聖地巡礼の方々もいるようです
1
聖地巡礼の方々もいるようです
赤水記念広場からの桜島
3
赤水記念広場からの桜島
すごい迫力
桜島カッコいいな
自分が生きているうちに登れる日は来ないかも
6
桜島カッコいいな
自分が生きているうちに登れる日は来ないかも
たぬき岩
溶岩なぎさ遊歩道に入りました
3
溶岩なぎさ遊歩道に入りました
歌人の詩があちらこちらに
1
歌人の詩があちらこちらに
海沿いを歩けて気持ちいいです
1
海沿いを歩けて気持ちいいです
フェリーが通ります🛳️
3
フェリーが通ります🛳️
あっ、猫ギャング
2
あっ、猫ギャング
こちらもイカつい
4
こちらもイカつい
素敵な東屋
遊歩道100選
ゴールは溶岩なぎさ公園足湯
3
ゴールは溶岩なぎさ公園足湯
気持ちいいー
側に咲くハイビスカス
1
側に咲くハイビスカス
みなさん寛いでいました
4
みなさん寛いでいました
桟橋がいい感じ
レインボービーチ
1
レインボービーチ
帰りのフェリー
ずっと来てみたかった天文館むじゃき
3
ずっと来てみたかった天文館むじゃき
白クマスモールサイズ
今まで食べたかき氷で1番美味しかった
13
白クマスモールサイズ
今まで食べたかき氷で1番美味しかった
かき氷でお腹いっぱいだけど、カンパチを食べたくて居酒屋さんへ
8
かき氷でお腹いっぱいだけど、カンパチを食べたくて居酒屋さんへ
本日のお宿
お世話になります
明日からの屋久島山旅に向けてしっかり睡眠をとります😴
3
本日のお宿
お世話になります
明日からの屋久島山旅に向けてしっかり睡眠をとります😴

感想

屋久島山旅の前泊で鹿児島桜島ハイキング
近くで見ると猛々しいかっこいい山容
登山出来る日が来るかはわかりませんが魅了されました
本日下山するまで知りませんでしたが、なんとこの日の夜に噴火したようです

すっきり晴れた穏やかな日に海と山の景観を存分に楽しめました
船も旅気分が盛り上がって良いですね♪

桜雪一行

翌日の屋久島レコはこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6828126.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

桜雪さん こんばんは。
屋久島へ向かう前の火山観察でしたね、俺達が九州に在住鹿児島へ向かえば毎回風化していましたよ、そして錦江湾の海の色は火山灰で茶色でしたね、したがって桜山へは一度も足を向けられませんでした、しかし錦江湾を挟んで開聞岳の三角形は綺麗ですね、それと錦江湾の水の色が綺麗な事初めて見ました。
関東は「さつま揚げ」は鹿児島では「てんぷら」と読んでいるので初めて訪れた時は???でしたね、
次の屋久島レコ楽しみにしていますよ。
相棒のオコジョがクラスト酎ハイを御ひいき宜しくとコマーシャル写真イイネ。
2024/5/20 20:17
yasioさん、こんばんは!

コメントありがとうございます😊

yasioさんが九州にお住まいの時は錦江湾は火山灰色だったのですね
今はとても美しいブルーですが、噴火の規模や風向きでそのような色になることがあるのでしょうか
さつま揚げはもとから好きで普段食べていますが、本場のはとても美味しかったです
ありがとうございます、よろしければ屋久島レコも覗いてみてください😊
2024/5/21 22:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら