記録ID: 6811615
全員に公開
ハイキング
中国
三徳山 投入堂なめたらアカン!😱
2024年05月18日(土) [日帰り]



- GPS
- 02:04
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 290m
- 下り
- 254m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:47
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 2:04
距離 1.9km
登り 290m
下り 259m
8:51
3分
スタート地点
10:55
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
ここの岩場の登りがやばかった。
旦那さんが先に登り奥様が置いてきぼりでかなり怖がっておりました。Mくんが助けに向かいます。
ここは左側を登るのですが私右側に回ったら登ることも降りることも出来なくなり、右側の下り専用鎖場に渡って上りました。
旦那さんが先に登り奥様が置いてきぼりでかなり怖がっておりました。Mくんが助けに向かいます。
ここは左側を登るのですが私右側に回ったら登ることも降りることも出来なくなり、右側の下り専用鎖場に渡って上りました。
国宝・三佛寺奥院(投入堂)
2006年頃に90年ぶりに修復工事されたようです。
https://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20060821000014
2006年頃に90年ぶりに修復工事されたようです。
https://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/20060821000014
三朝温泉の街を歩いてみます。
旅館岩崎の先に観光無料駐車場があります。
源義朝の家来が白狼に導かれて発見したと伝わる。
三朝の名は、三晩泊まって三回朝を迎えると、どんな難病も治るというところから。
ラドンを多量に含む湯は肌ざわりがよく効能の良さで知られる。
旅館岩崎の先に観光無料駐車場があります。
源義朝の家来が白狼に導かれて発見したと伝わる。
三朝の名は、三晩泊まって三回朝を迎えると、どんな難病も治るというところから。
ラドンを多量に含む湯は肌ざわりがよく効能の良さで知られる。
株湯
助けた白狼が温泉の場所を教えてくれたのが三朝温泉の始まり。
https://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/chugoku/shrine/sanchouonsen/sanchouonsen.html
助けた白狼が温泉の場所を教えてくれたのが三朝温泉の始まり。
https://www.raifuku.net/special/wolf/map/area/chugoku/shrine/sanchouonsen/sanchouonsen.html
感想
◇今日はMくんのリクエストに応えて三徳山の投入堂に入ってきました。
◇何となく行く機会が無かったのですが、途中のお寺さんなど見どころ満載でリピート間違いなしです。
◇なめてましたが想像の上を行く危ない箇所がありましたので、行かれる方は気を付けて臨んで下さいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する