記録ID: 6817625
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山
2024年05月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 832m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:23
距離 11.1km
登り 832m
下り 832m
引越しで頑張りすぎて壊れてしまった肘が良くなく、非常に体調が悪い。
毎日ボルタレンサポのお世話になっている状態。
せっかく会社の同僚に登山に誘われたけど、行ったことのない山はちょっと不安が大きい。
なので私は私、誘われた山を断って目標の十勝岳に向けて訓練登山に行く事にした。
行く山は手稲山と決めていた。
ずっと手稲山の残雪を見ていてそろそろ大丈夫と思った。
相変わらず朝はダラダラで家を出たのが10時頃。
登山開始は11時近くだった。
しかも相変わらずこう言う日に限って暑い。
本当なら朝7時くらいに出発すればもうちょっと涼しかったろうに。
とりあえず5時間くらいを見積もって16時くらいに下山できればと見積。
帰りのガレ場で若干の道迷い、ペンキがどの向きにも×が書かれていてどこに行けばいいのかわからなくあり登り返す。
もう私の後ろには誰もいないこともわかっていてちょっと不安になる。
しかも16時って結構な夕日の感じ。
太陽は向こう側だからしっかり暮れている感じだった。
なんだかんだで無事下山。
毎日ボルタレンサポのお世話になっている状態。
せっかく会社の同僚に登山に誘われたけど、行ったことのない山はちょっと不安が大きい。
なので私は私、誘われた山を断って目標の十勝岳に向けて訓練登山に行く事にした。
行く山は手稲山と決めていた。
ずっと手稲山の残雪を見ていてそろそろ大丈夫と思った。
相変わらず朝はダラダラで家を出たのが10時頃。
登山開始は11時近くだった。
しかも相変わらずこう言う日に限って暑い。
本当なら朝7時くらいに出発すればもうちょっと涼しかったろうに。
とりあえず5時間くらいを見積もって16時くらいに下山できればと見積。
帰りのガレ場で若干の道迷い、ペンキがどの向きにも×が書かれていてどこに行けばいいのかわからなくあり登り返す。
もう私の後ろには誰もいないこともわかっていてちょっと不安になる。
しかも16時って結構な夕日の感じ。
太陽は向こう側だからしっかり暮れている感じだった。
なんだかんだで無事下山。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし |
その他周辺情報 | 無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
感想
何度も見慣れた景色、新緑が非常に美しい。
あまり急ぎすぎないように、でもある程度負荷をかける感じで歩いていたら、要所要所のポイントが感覚より早く訪れているような気がした。
1キロの看板、ニセ布敷の滝、布敷の滝、ザリガニポイント、ガレ場、8号目の切り株、ケルン、山頂付近は少し残雪ありだったけど山頂には3時間切って到着!
やっぱり去年より早い気がする。
やっぱり去年より体調いいのかもしれないなぁ。
天気はピーカンで天くらは強風のCだったけど全然ほぼ無風。
山頂でも寒くなるような風も吹かず、上着を羽織ることもしないで過ごすことができた。
そして羊蹄山もくっきり見える!
こんなにはっきり見えるんだなぁ。
やっぱり羊蹄山からも手稲山見えるんだろうな。
こう言う天気の日に羊蹄山からも手稲山見てみたいなぁ。
でももう無理だよね。
また仕事辞めないとチャレンジは無理だよね。
仕事辞めていた時でも羊蹄山から手稲山見れなかったし。
チャレンジしようとすると天気が難しいからなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する