ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6820835
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

🌸セッコクが咲き始まりの高尾山🌸

2024年05月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:54
距離
12.8km
登り
875m
下り
859m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:56
休憩
1:11
合計
5:07
5:56
13
6:10
6:10
8
6:18
6:18
9
6:27
6:27
35
7:03
7:03
6
7:09
7:09
8
7:32
7:34
5
8:01
8:02
15
8:16
9:22
14
9:36
9:36
5
9:56
9:56
6
10:02
10:02
11
10:14
10:15
10
10:25
10:25
4
10:29
10:29
4
10:33
10:34
11
10:44
10:44
16
11:00
11:00
6
天候
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス 最近の駐車場は8時頃には満車になるので早めにくるか、昼過ぎだと安心です
コース状況/
危険箇所等
六号路は相変わらず道がぐちゃぐちゃなので濡れても大丈夫な靴で
その他周辺情報 曇り空なのでお昼でなければ何処のお店も余裕があります
雨のはさらに入りやすい
最近はなぜか人が多くて暑い時期でも晴れの日は並ぶのを覚悟してください
今日は6時に出発
そして忘れ物して一度戻る😅
2024年05月19日 05:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 5:58
今日は6時に出発
そして忘れ物して一度戻る😅
まだこの時間は静かなケーブルカー
2024年05月19日 06:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 6:11
まだこの時間は静かなケーブルカー
おはようございます😃
2024年05月19日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 6:13
おはようございます😃
緑が濃くなってきた琵琶滝
2024年05月19日 06:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 6:25
緑が濃くなってきた琵琶滝
そしてセッコクは咲き始まり😊
2024年05月19日 06:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 6:42
そしてセッコクは咲き始まり😊
とても遠くて望遠レンズがないと撮れないから荷物重い😭
3
とても遠くて望遠レンズがないと撮れないから荷物重い😭
杉の木に白い花が咲いたみたいでとても綺麗☺️
5
杉の木に白い花が咲いたみたいでとても綺麗☺️
枝いっぱいにセッコク
桜が咲いてるって言ってる人いたけどそんな感じにも見えるよね😊
5
枝いっぱいにセッコク
桜が咲いてるって言ってる人いたけどそんな感じにも見えるよね😊
まじかで見るならケーブルカーの所に見やすい所に植えてあるのと今なら599で展示しています
でも木の枝に自生してる方が雰囲気がいい感じ
6
まじかで見るならケーブルカーの所に見やすい所に植えてあるのと今なら599で展示しています
でも木の枝に自生してる方が雰囲気がいい感じ
キヨスミイトゴケと一緒だと余計に幻想的に見える😊
3
キヨスミイトゴケと一緒だと余計に幻想的に見える😊
レンズと三脚合わせるととても重いけど大満足です😃
5
レンズと三脚合わせるととても重いけど大満足です😃
手が届かない楽園みたい😊
5
手が届かない楽園みたい😊
今週はいっぱいは綺麗に見えそうです😃
5
今週はいっぱいは綺麗に見えそうです😃
大山橋まで来るとさすがに見当たらない
2024年05月19日 07:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 7:09
大山橋まで来るとさすがに見当たらない
飛び石付近はだいぶ緑のジャングル化が進んできた
2024年05月19日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 7:19
飛び石付近はだいぶ緑のジャングル化が進んできた
こんな所でツリバナ発見!☺️
2024年05月19日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 7:27
こんな所でツリバナ発見!☺️
今日は荷物重いので疲れるかと思ったけど意外と余裕だった
その代わり汗が滝のように出てくる🥵
2024年05月19日 07:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 7:27
今日は荷物重いので疲れるかと思ったけど意外と余裕だった
その代わり汗が滝のように出てくる🥵
山頂直下のキンラン
今日で見納めかな?😢
2024年05月19日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 7:32
山頂直下のキンラン
今日で見納めかな?😢
曇り空なので気温は上がらずいい感じ
今日は鉄の塊の重い荷物なので助かります🙂
2024年05月19日 07:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 7:34
曇り空なので気温は上がらずいい感じ
今日は鉄の塊の重い荷物なので助かります🙂
山頂到着!
一瞬の隙で山頂パシャり!
2024年05月19日 07:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 7:35
山頂到着!
一瞬の隙で山頂パシャり!
曇り空だけど富士山見えました😃
2024年05月19日 07:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 7:36
曇り空だけど富士山見えました😃
もみじ台までくるとさらにはっきりと
2024年05月19日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 7:40
もみじ台までくるとさらにはっきりと
この時間はまだお店の人は来てませんでした
2024年05月19日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 7:40
この時間はまだお店の人は来てませんでした
この付近はガマズミが咲いてました☺️
2024年05月19日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 7:42
この付近はガマズミが咲いてました☺️
ニッコウキスゲ咲いてたんだ
昨日見るの忘れてた😭
でもこの子前から思ってるんだけどムサシノキスゲなのかな?
陣馬山にもいるんだよね🧐
2024年05月19日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 7:43
ニッコウキスゲ咲いてたんだ
昨日見るの忘れてた😭
でもこの子前から思ってるんだけどムサシノキスゲなのかな?
陣馬山にもいるんだよね🧐
スイカズラが咲いてきた
だんだん梅雨の足音が聞こえてくる
2024年05月19日 07:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 7:47
スイカズラが咲いてきた
だんだん梅雨の足音が聞こえてくる
昨日つぼみだった朴の花が咲いてた
すぐ隣にもつぼみがあり、もう数日いい香りがの中歩けそう😊
2024年05月19日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 8:02
昨日つぼみだった朴の花が咲いてた
すぐ隣にもつぼみがあり、もう数日いい香りがの中歩けそう😊
一丁平到着
まだ富士山がしっかり見えます
2024年05月19日 08:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 8:04
一丁平到着
まだ富士山がしっかり見えます
ハコネウツギかな?😓
2024年05月19日 08:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 8:09
ハコネウツギかな?😓
小仏城山到着!
曇り空なのが残念
2024年05月19日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 8:18
小仏城山到着!
曇り空なのが残念
おはようございます😃
2024年05月19日 08:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:18
おはようございます😃
城山で見えた富士山が今日一番綺麗に見えました😊
2024年05月19日 08:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 8:19
城山で見えた富士山が今日一番綺麗に見えました😊
そして高尾山へ戻る
まだギリギリ富士山が見えました!😊
2024年05月19日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 10:01
そして高尾山へ戻る
まだギリギリ富士山が見えました!😊
サイハイラン
なんか今年少ない気がするけど気のせいかな?
2024年05月19日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
5/19 10:05
サイハイラン
なんか今年少ない気がするけど気のせいかな?
薬王院到着
今日は曇り空なので遠くまで見えず😭
2024年05月19日 10:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:13
薬王院到着
今日は曇り空なので遠くまで見えず😭
トチの木の前通りかかってちょうど望遠レンズ持ってるの思い出し、望遠レンズ取り付けてトチの木の花見れました😊
高尾山は高い位置にあるから普段気が付かないんだよね
5
トチの木の前通りかかってちょうど望遠レンズ持ってるの思い出し、望遠レンズ取り付けてトチの木の花見れました😊
高尾山は高い位置にあるから普段気が付かないんだよね
浄心門通過
曇り空でもこの時間は人多め
2024年05月19日 10:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
5/19 10:26
浄心門通過
曇り空でもこの時間は人多め
切り株は昨日と変わらない感じ
しかし今回はなんだろう?🤔
2024年05月19日 10:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 10:27
切り株は昨日と変わらない感じ
しかし今回はなんだろう?🤔
かすみ台の展望台から
だんだん天気が悪くなりそうな感じ
2024年05月19日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 10:29
かすみ台の展望台から
だんだん天気が悪くなりそうな感じ
色々な人のレコ見て咲いての見てやっと見れたイナモリソウ
3と6号路はまだつぼみでこれからな感じ
2024年05月19日 10:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
5/19 10:38
色々な人のレコ見て咲いての見てやっと見れたイナモリソウ
3と6号路はまだつぼみでこれからな感じ
ユキノシタも咲き始まりました☺️
2024年05月19日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
5/19 10:46
ユキノシタも咲き始まりました☺️
一号路のセッコク
六号路と比べると寂しい感じ
2024年05月19日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
5/19 10:56
一号路のセッコク
六号路と比べると寂しい感じ
木の上で咲いてるからみんな気が付かないけど、六号路に比べると見やすい所に咲いてると思う
7
木の上で咲いてるからみんな気が付かないけど、六号路に比べると見やすい所に咲いてると思う
今日も無事下山
2024年05月19日 11:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 11:02
今日も無事下山
23度だったけど暑くもなく歩きやすかった
2024年05月19日 11:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 11:06
23度だったけど暑くもなく歩きやすかった
すっかり忘れていたスタンプの景品今日もらってきた
ツァイスといえばカメラのレンズ普段使っていて購入した時たまにもらえるんだよね
いつものピンバッジにすればいいのにと思ったけど野鳥観察必須の双眼鏡でコラボならしょうがないかな
ツァイスの双眼鏡とてもいいし😃
2024年05月19日 11:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
5/19 11:09
すっかり忘れていたスタンプの景品今日もらってきた
ツァイスといえばカメラのレンズ普段使っていて購入した時たまにもらえるんだよね
いつものピンバッジにすればいいのにと思ったけど野鳥観察必須の双眼鏡でコラボならしょうがないかな
ツァイスの双眼鏡とてもいいし😃
朝早いせいか、まだねむねむの紅ちゃん
まんまるもかわいいけど開いてるところ見たかった😢
9
朝早いせいか、まだねむねむの紅ちゃん
まんまるもかわいいけど開いてるところ見たかった😢

感想

今日は久しぶりに六号路から高尾山
セッコクが咲いてるよ!とよく見る方のレコがあり今日こそ行かないと!😆
六号路は高い位置ににあるので望遠レンズ三本と三脚雲台で久しぶりに10数キロオーバーの荷物
初めはだるかったけど少し歩くと慣れていつも通りき歩けました
六号路のセッコクはもう五分咲きくらいでこれからが楽しみ
今年こそは杉の木が満開の桜の様なセッコクがいっぱいの所、ここ数年見てないので見たいなと思う高尾山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら