ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 682561
全員に公開
沢登り
丹沢

西丹沢 野仙(やせん)沢

2015年07月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
otafuku その他1人
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
269m
下り
263m

コースタイム

09:11 箒沢公園P出発
09:23 入渓
11:29 稜線(大休止)
12:20 下山開始
13:23 出合着
13:32 箒沢公園P着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
遡行前に箒杉に立ち寄りました
樹齢2000年で、県下最高齢だそうです(*゜Q゜*)
6
遡行前に箒杉に立ち寄りました
樹齢2000年で、県下最高齢だそうです(*゜Q゜*)
横にある熊野神社です。
今日の安全をお願いしました。
横にある熊野神社です。
今日の安全をお願いしました。
箒スギの謂れです。
1
箒スギの謂れです。
説明書きにあった、樹下の小祠です。
2
説明書きにあった、樹下の小祠です。
箒沢公園Pに車を停めさせて頂き、出発です^^/
箒沢公園Pに車を停めさせて頂き、出発です^^/
400mほど歩いて野仙(やせん)沢に到着しました。
400mほど歩いて野仙(やせん)沢に到着しました。
最初は堰堤が連続します。
最初は堰堤が連続します。
前方は何の設備かな??
2
前方は何の設備かな??
四つ俣風の所にやって来ました。
四つ俣風の所にやって来ました。
一番右の滝のある所に進みます
このハンドル何かな?
2
一番右の滝のある所に進みます
このハンドル何かな?
4m位の滝ですが、左から越えました。
2
4m位の滝ですが、左から越えました。
最初は慣れてないので、慎重に登ります。
4
最初は慣れてないので、慎重に登ります。
いきなりの倒木です(>_<)
1
いきなりの倒木です(>_<)
ナメ床が現れました。
いいですねぇ〜\(^_^)
7
ナメ床が現れました。
いいですねぇ〜\(^_^)
5m滝は右から。
歩くようにトコトコと。
6
歩くようにトコトコと。
フリクションはバッチリです☆
5
フリクションはバッチリです☆
さてここが問題の滝です。
kamogさんの情報を見ていたので、最初から弱気です・・
でも今回ヌメリが取れていたので、沢通しで行けたかも??
6
さてここが問題の滝です。
kamogさんの情報を見ていたので、最初から弱気です・・
でも今回ヌメリが取れていたので、沢通しで行けたかも??
右から巻きましたが、一枚岩に手こずりました・・
1
右から巻きましたが、一枚岩に手こずりました・・
ikukoさんが、ハーケンを回収しながら上がってきます。
2
ikukoさんが、ハーケンを回収しながら上がってきます。
快適よ♪
その上にもナメ床が続きます。
3
その上にもナメ床が続きます。
4m滝が現れました。
4m滝が現れました。
水流を嫌い、右から。
1
水流を嫌い、右から。
大岩が2個。
また滝、4mです。
2
また滝、4mです。
左から慎重に。
ゆっくり確実にね( ̄ー ̄)
2
ゆっくり確実にね( ̄ー ̄)
その上に倒木の掛った5m。
ここはちょっと登る自信がありません・・
その上に倒木の掛った5m。
ここはちょっと登る自信がありません・・
ikukoさんは とても残念そう・・
行けないかなぁ〜・・
5
ikukoさんは とても残念そう・・
行けないかなぁ〜・・
左から巻き、
沢に戻りました。
沢に戻りました。
更にナメが続きますが、
更にナメが続きますが、
分岐が多くなり、そろそろナメ床とお別れです。エ〜ン(T-T)
1
分岐が多くなり、そろそろナメ床とお別れです。エ〜ン(T-T)
大岩がゴロゴロしていたり、
1
大岩がゴロゴロしていたり、
開けた所があったり飽きません。
4
開けた所があったり飽きません。
いよいよ詰めですよ。素敵♪
4
いよいよ詰めですよ。素敵♪
最後まで詰めれます(^-^)v
5
最後まで詰めれます(^-^)v
稜線に到着しました〜
お疲れ様でした〜(#^.^#)
稜線に到着しました〜
お疲れ様でした〜(#^.^#)
のんびりゆっくりコーヒータイム( ^^) _U~~ 
至福のひと時を過ごしました❀
2
のんびりゆっくりコーヒータイム( ^^) _U~~ 
至福のひと時を過ごしました❀
さぁ下山しましょう。
さぁ下山しましょう。
何これっ!?((((゜д゜;))))
木の途中に何かくっ付いています。
2
何これっ!?((((゜д゜;))))
木の途中に何かくっ付いています。
反対側に廻ってみました。
何だか髪の毛みたい♪
1
反対側に廻ってみました。
何だか髪の毛みたい♪
さっき課題を残した滝のすぐ上を通ったので、課題をクリアすることにしました^^
1
さっき課題を残した滝のすぐ上を通ったので、課題をクリアすることにしました^^
懸垂で下りて、トップロープを張りました。
5
懸垂で下りて、トップロープを張りました。
さぁ行くわよ!
ikukoさん嬉しそうです(^^)
4
さぁ行くわよ!
ikukoさん嬉しそうです(^^)
あ〜ら、行けそうよ♪
6
あ〜ら、行けそうよ♪
全然大丈夫♪(^-^)v
フリクションばっちりでした。
3
全然大丈夫♪(^-^)v
フリクションばっちりでした。
ヤッタ〜嬉しい〜('-^*)ok
8
ヤッタ〜嬉しい〜('-^*)ok
下山路で。キノコ4兄弟^^
2
下山路で。キノコ4兄弟^^
ぼく子供・・
お兄さんだって居るよ^^/
3
お兄さんだって居るよ^^/
出合の廃屋に戻って来ました。
1
出合の廃屋に戻って来ました。
短かったけど、とても楽しかったね。
ありがとうございました。
(^▽^)/
2
短かったけど、とても楽しかったね。
ありがとうございました。
(^▽^)/

装備

個人装備
靴はアクアステルス
共同装備
8ミリ30メートルロープ

感想

今回は西丹沢の野仙(やせん)沢に出掛けて来ました。
この沢は先月kamogさんが遡行したばかりで、その記録を見て、行ってみたい♪と参加者を募り早速出掛けてきました。

野仙沢は小粒ながらナメが連続の、とっても楽しい沢でした。
ただ1か所 右から巻いた滝は、下からは見えなかったのですが 1段上がってみたら手も足も無い1枚岩。撤退も出来ましたが、何とか僅かなリスを見つけてハーケンを打って突破しました。
でも、もしかしたら先月のkamogさんの時と違い大雨でヌメリは取れていましたから、素直に滝を登れたのかもしれません・・

沢は正に生き物ですね。その時々によってグレードが変わってきます。
今回は、本当にいい条件の時に遡行することが出来ました。
出掛ける前に安全をお願いした箒杉のお蔭かな(⌒‐⌒)
ikukoさん、今回も同行して頂きありがとうございました☆
またボチボチ出掛けましょう\(^_^)

残念かどうか、熊くんには遭遇しませんでしたが^^沢は十分楽しませて頂きました。
kamogさん、どうもありがとうございましたm(_)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

フットワーク軽いですね!
おたふく姉さんこんにちは

下山時に復習する姿には敬服です
イクコさんとのナイスパーティ、いつも強力ですね
2015/7/24 17:44
Re: フットワーク軽いですね!
gankoyaさん、こんにちは〜

丹沢にはこんなちっちゃな沢が目白押しです
やぶ沢だけど、充分楽しめますよ
今年は雪山ハイキングにハマってしまいましたが、
漸くエンジンがかかってきたようです
追伸
gankoyaスラブ、最高ですね
行ってみたい
2015/7/24 17:58
Re[2]: フットワーク軽いですね!

ネーミングはsawadonさんのジョークですが、
楽しいスラブルートでした
機会がありましたら、是非おいで下さい
2015/7/24 19:10
Re[3]: フットワーク軽いですね!
ありがとうございます
ぜひ是非
2015/7/24 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら