記録ID: 682963
全員に公開
ハイキング
北海道
北海に浮かぶ要塞の様な利尻山
2015年07月21日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,533m
- 下り
- 1,533m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・鴛泊登山口〜六合目 なだらかで歩きやすいトレッキング道。 ・六合目〜長官山 急な道が続き、石が多くなります。 ・長官山〜九合目 火山礫の道となり滑りやすい。下り注意が必要。 ・九合目〜利尻山頂 木階段で整備されたところもありますが、火山礫で滑りやすい箇所有り。 |
その他周辺情報 | ・下山後は利尻富士温泉(¥500)で汗を流せます。 |
写真
撮影機器:
感想
前日、フェリーから夕暮れの逆光の中にそびえ立つ利尻山を眺めた時にはまるで要塞のように立ちはだかり、一日で登れるのかなという想いが湧き上がってきました。海抜ゼロメーターから眺める利尻山は圧巻でした。
前夜は居酒屋には行かず、好きなビールも一滴にして明日に備え、早々と
寝ました。
早朝、5時に鴛泊二合目登山口まで送ってもらい、1500mの標高差を登る長丁場なのでゆっくりとスローペースで登り始めました。
六合目まではなだらかな山麓歩きで、ここでかなり調子が上がってきます。
急な登山道を登りつめ長官山に到着すると利尻山頂がやっとその凛々しい姿を現します。やはり山頂が見えると気持ちが高ぶります。
山頂付近には高山植物が咲き、眼下には海が眺められ山岳としては島ならではの不思議な眺めです。
長い登りでしたが、山麓からじっくり登り、本来の登山の醍醐味を実感する事ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する