ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6829712
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

静かな森と湖の榛名山(掃部ヶ岳)

2024年05月21日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:16
距離
5.0km
登り
381m
下り
391m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:52
合計
3:15
9:45
2
スタート地点
9:47
9:48
5
10:00
10:01
15
10:16
10:17
4
10:21
10:30
6
10:36
10:37
27
11:22
11:46
9
12:15
12:15
10
12:25
12:27
12
12:40
12:40
8
12:48
12:49
4
13:02
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖畔の宿記念公園駐車場(🚻あり)
湖の畔ではヤマツツジが綺麗です
2024年05月21日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
5/21 9:48
湖の畔ではヤマツツジが綺麗です
ユキザサですかね
お花が雪の結晶みたい
2024年05月21日 10:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
5/21 10:02
ユキザサですかね
お花が雪の結晶みたい
クジラ岩だったかな
2024年05月21日 10:09撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
5/21 10:09
クジラ岩だったかな
新緑が眩しいです🌿
2024年05月21日 10:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
5/21 10:11
新緑が眩しいです🌿
少しの岩場を登って硯岩に着いたよ
2024年05月21日 10:23撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
5/21 10:23
少しの岩場を登って硯岩に着いたよ
ここからの眺めは絶景です🤗
2024年05月21日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
5/21 10:27
ここからの眺めは絶景です🤗
咲きたてフレッシュなヤマツツジ
2024年05月21日 10:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
5/21 10:28
咲きたてフレッシュなヤマツツジ
崩れた木段を登って山頂手前の絶景ポイント
2024年05月21日 11:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
5/21 11:19
崩れた木段を登って山頂手前の絶景ポイント
掃部ヶ岳にとうちゃこ 1449m
2024年05月21日 11:26撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
5/21 11:26
掃部ヶ岳にとうちゃこ 1449m
霞んでますねー
2024年05月21日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
5/21 11:27
霞んでますねー
ミツバツツジを添えて
2024年05月21日 11:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
5/21 11:27
ミツバツツジを添えて
掃部ヶ岳を下りて榛名湖畔
2024年05月21日 12:48撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
15
5/21 12:48
掃部ヶ岳を下りて榛名湖畔
榛名湖と榛名富士🗻端正な形です
2024年05月21日 13:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
12
5/21 13:10
榛名湖と榛名富士🗻端正な形です
お腹が空いたので「白樺亭」でワカサギフライ定食🐟
2階の窓際席で眺め最高!
大盛りのワカサギフライが美味しい
2024年05月21日 13:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
14
5/21 13:19
お腹が空いたので「白樺亭」でワカサギフライ定食🐟
2階の窓際席で眺め最高!
大盛りのワカサギフライが美味しい
お昼ご飯の後、榛名富士はロープウェイで😅
いつの間にか経営が「星野リゾート」になってた
2024年05月21日 14:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
5/21 14:11
お昼ご飯の後、榛名富士はロープウェイで😅
いつの間にか経営が「星野リゾート」になってた
山頂駅から少し登ります
2024年05月21日 14:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
5/21 14:31
山頂駅から少し登ります
山頂には富士山神社
2024年05月21日 14:28撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
5/21 14:28
山頂には富士山神社
三角点もあり
2024年05月21日 14:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
5/21 14:24
三角点もあり
このホワホワしたのはなんでしょう🧐
2024年05月21日 14:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
5/21 14:25
このホワホワしたのはなんでしょう🧐
下山は…もちろん空中散歩😄
2024年05月21日 14:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
8
5/21 14:40
下山は…もちろん空中散歩😄

感想

フォローさせていただいてるNimaさんの榛名山レコの写真に魅せられて急に行きたくなりました。

榛名湖には何度か訪れていましたが周りの山々はまだ未踏です。取り敢えずは最高峰の掃部ヶ岳ですかね。
短時間ながらなかなかの急登階段が続くのですね💦目に優しい新緑に癒されながら頑張りました。硯岩からの絶景は素晴らしい👍断崖絶壁でソワソワしちゃいますけど…
久しぶりの山登りで榛名富士はロープウェイをチョイス!わずか3分😅
お昼ご飯もワカサギフライ定食!美味~
半分以上は観光でした~(^O^)

Nimaさんのおかげで楽しい1日を過ごすことができました。ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

オリーブ🌿♎️ さん、こんばんは!

いやぁ嬉しいですね😄!私のレコを見て下さって榛名まで行かれたのですね!
自分が行った日ももの凄くいい天気で最高でしたが、今回もすこぶるいい天気でしたね!まるで自分が行った時のデジャブのようです!

榛名湖の外輪山は結構どこも急な斜面を一気に登る上げる感じですので結構つらいですよね!でも、そのお陰でどこからも絶景が眺められるのが嬉しいですね😄!

また、標高が高いので奥武蔵ではもう終わってしまったヤマツツジなんかもまさに今が盛りとばかりに咲いていたり、湖の畔では湖面を駆け抜けた風が涼しかったり、とても気持ちがよかったのではないかと思います!

榛名湖には何度も訪れていますが、実はワカサギ定食はまだ食べた事がないのですぅ😅💦 揚げたてサクサクのワカサギのフライは写真を見るだけでも美味しそう😄!次回行った時は是非食してみたいと思います!

19枚目のホワホワしたのはたぶんヤナギの綿毛ではないかと思います。ヤナギにも色々種類があるみたいで何ヤナギかまでは分からないですが、ヤナギの種類の一つだと思います。アオダモとかウワズミザクラとかホワホワしたものって何かいいですよね!モフモフのワンちゃんやネコちゃんも一緒ですね😄!

丸一日楽しく過ごされたようで何よりでした!
次回は烏帽子ヶ岳の展望岩まで登ってみて下さい!きっとまた違った絶景がまっていますよ〜😄!

ではまた〜😊
2024/5/22 21:43
いいねいいね
1
Nimaさん、こんにちは😊

はい!Nimaさんのレコの写真があまりに綺麗で行きたくなっちゃいました。榛名は赤城に比べると暗い?(笑)イメージがあったので(偏見😅)山もまだ登ってませんでした。静かな森と湖でしたが花々と新緑が光り輝いていて、いや〜なんと素晴らしい場所ですか!お天気と季節に左右されるのでしょうかね(私的に)
Nimaさんの行かれた土曜日ほどではなかったですがちょうど良い気候に吹く風が爽やかで気持ち良く歩けました。霞んでいて遠くの山々が望めなかったのは少し残念!なので他の外輪山にもまた登りに来たいですね。最初は烏帽子ヶ岳の展望岩まで縦走しようかと少し考えていましたが急坂を登るうちに即諦めました😅そのうち、私達はひとつずつ登ります!はい!

ワカサギ定食は秋からの季節がオススメだそうです。白樺亭の女将さんは釣り名人らしく全て私が釣ったワカサギなのよーっておっしゃっていました。今の季節は冷凍だけど秋からの釣りシーズンは釣れたてをすぐにフライにしてくれるそうなのでより一層美味しいと思います。今回も揚げたてサクサクホクホクで量もいっぱいで大満足でした^_^

ホワホワしたのはヤナギでしたか!ヤナギにも綿毛があるんですね。イメージなかったので思いませんでした。その場でgoogleレンズに聞いてみたのですが圏外で繋がらず宿題はそれっきりに忘れてしまいました。
モフモフしたものってかわいいですよね😍

今回はNimaさんのレコのおかけで思わず楽しい1日を過ごすことができました。出不精なものでキッカケがないとなかなか腰が上がりません😅

ありがとうございました。またよろしくお願いします😊
2024/5/23 6:57
いいねいいね
1
オリーブ🌿♎️ さん はじめまして&おはようございます!そしてフォローありがとうございます!

レコアップしたら同日歩かれていたようでびっくりしました
時間からオリーブ🌿♎️ さん達が硯岩分岐から登り始めた辺りですれ違った様です
会話中の女性からとても感じの良い挨拶をいただいたのを覚えております♪

湖畔も山中もヤマツツジが見頃でしたね
特に硯岩のは咲き始めで綺麗だったので代表写真にしちゃいました
掃部ヶ岳までのハードル状の階段はきつかったですね💦
Nimaさんがウクレレ演奏をした展望岩はヤマツツジが咲いててほんと良かったですよ〜
2024/5/23 7:41
いいねいいね
2
Mon-Dayさん、初めまして〜こんにちは😊

以前からレコを読ませていただいてましたが、今回まさかの同じ日の同じ山だったとはビックリしました。
硯岩の分岐あたり…たしかによく覚えています。とても颯爽と軽快な歩きで健脚そうだなぁ〜と思っていました。すれ違った後で夫と「あの方はきっと榛名湖畔の周りの山々を全て縦走するんでしょうね」って話しておりました。

私たちはハードルの障害物のような階段に気持ちも萎えて榛名富士ですらロープウェイになっちゃいました😅

そうそう、Nimaさんのウクレレポイントの展望岩に行きたかったのですが、次回は秋に烏帽子ヶ岳だけ登りたいと思います。

またレコを楽しみにしています。
ありがとうございました😊
2024/5/23 17:34
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら