ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6837305
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

早春の花探しで焼額山〜シナノキコース

2024年05月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
kazumako その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
7.7km
登り
438m
下り
434m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:31
合計
3:40
天候 雲の多い晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
プリンスホテル西館前の空きスペースに駐車しました。トイレは見当たらなかったので事前に済ませた方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
ほとんどゲレンデの直登です。
プリンスホテル西館前の空きスペースに車を止めシナノキコースを行きます。
7
プリンスホテル西館前の空きスペースに車を止めシナノキコースを行きます。
直ぐに焼額山登山口の標識
7
直ぐに焼額山登山口の標識
登山道に入ると直ぐにタチツボスミレや
13
登山道に入ると直ぐにタチツボスミレや
ミヤマスミレがお出迎え
15
ミヤマスミレがお出迎え
新緑が綺麗です
ゲレンデを横断します
14
ゲレンデを横断します
樹林帯に入るとミヤマスミレが沢山咲いてます
13
樹林帯に入るとミヤマスミレが沢山咲いてます
綺麗なコミヤマカタバミも
15
綺麗なコミヤマカタバミも
再びゲレンデに出るとあとはゲレンデを直登です
13
再びゲレンデに出るとあとはゲレンデを直登です
振り返ると横手山・志賀山・笠ヶ岳などが見えます
13
振り返ると横手山・志賀山・笠ヶ岳などが見えます
少ないですがムラサキヤシオツツジ
11
少ないですがムラサキヤシオツツジ
アップで
空を見上げると飛行機雲がクロスしています
12
空を見上げると飛行機雲がクロスしています
山頂近くになると咲き始めのイワナシ
15
山頂近くになると咲き始めのイワナシ
ショウジョウバカマも
13
ショウジョウバカマも
水芭蕉も咲いていました
16
水芭蕉も咲いていました
傷みも無く綺麗です
26
傷みも無く綺麗です
水芭蕉とショウジョウバカマ
12
水芭蕉とショウジョウバカマ
ゲレンデに水芭蕉が群生してます
24
ゲレンデに水芭蕉が群生してます
まだまだフレッシュです
17
まだまだフレッシュです
樹林帯に入ると木道脇にも咲いてます
12
樹林帯に入ると木道脇にも咲いてます
色の濃いショウジョウバカマ
12
色の濃いショウジョウバカマ
焼額山、稚児池湿原到着
17
焼額山、稚児池湿原到着
木道が伸びています
16
木道が伸びています
綺麗な池ですね。
14
綺麗な池ですね。
周回してみましょう
12
周回してみましょう
池塘でいいのかな
24
池塘でいいのかな
鳥居の所まで行こうと思いましたが木道の付け替え工事をしていました
18
鳥居の所まで行こうと思いましたが木道の付け替え工事をしていました
まだ湿原に花はほとんど咲いていませんがミツバオウレンが咲きだしていました
17
まだ湿原に花はほとんど咲いていませんがミツバオウレンが咲きだしていました
良く見るとあちこちに咲きだしています
17
良く見るとあちこちに咲きだしています
これは4弁のミツバオウレン
22
これは4弁のミツバオウレン
ヒメシャクナゲは開花準備中でもう少しで咲きそうです
15
ヒメシャクナゲは開花準備中でもう少しで咲きそうです
戻る途中に色の濃いフレッシュなショウジョウバカマ
12
戻る途中に色の濃いフレッシュなショウジョウバカマ
こんな感じで群生してます
11
こんな感じで群生してます
このイワナシは咲きだしたばかり
11
このイワナシは咲きだしたばかり
白いショウジョウバカマが有りました
16
白いショウジョウバカマが有りました
これは綺麗なショウジョウバカマです
22
これは綺麗なショウジョウバカマです
帰りもゲレンデの水芭蕉
17
帰りもゲレンデの水芭蕉
綺麗に咲いた水芭蕉
12
綺麗に咲いた水芭蕉
ゲレンデを下って来るとニリンソウが咲いていました
15
ゲレンデを下って来るとニリンソウが咲いていました
こんな所にもニリンソウが咲くのですね
10
こんな所にもニリンソウが咲くのですね
シナノキコースと合流しました
5
シナノキコースと合流しました
白いスミレが、シロバナタチツボスミレでしょうか
14
白いスミレが、シロバナタチツボスミレでしょうか
これは普通のタチツボスミレ
7
これは普通のタチツボスミレ
おっ、ツバメオモトですね
15
おっ、ツバメオモトですね
まだ咲き始めたばかりのようです
12
まだ咲き始めたばかりのようです
新鮮ですね
これは薄いピンクの筋が綺麗なコミヤマカタバミ
13
これは薄いピンクの筋が綺麗なコミヤマカタバミ
この辺りからツバメオモトが途切れることなく咲いてます
10
この辺りからツバメオモトが途切れることなく咲いてます
開くと直ぐに虫が寄ってきてしまいます
9
開くと直ぐに虫が寄ってきてしまいます
サンカヨウも咲いています
33
サンカヨウも咲いています
沢山咲いてます
このコースの目玉
6
このコースの目玉
樹齢800年のシナノキです
16
樹齢800年のシナノキです
サンカヨウは見頃からやや見頃過ぎでしょうか
22
サンカヨウは見頃からやや見頃過ぎでしょうか
正にサンカヨウとツバメオモトロードになっています
18
正にサンカヨウとツバメオモトロードになっています
ここは手軽にサンカヨウが見られますね
20
ここは手軽にサンカヨウが見られますね
ミヤマスミレも群生してます
10
ミヤマスミレも群生してます
ツバメオモトは咲きたてが綺麗です
13
ツバメオモトは咲きたてが綺麗です
所々にコミヤマカタバミ
9
所々にコミヤマカタバミ
エンレイソウは種になっているのが多かったです
12
エンレイソウは種になっているのが多かったです
ゲレンデに出るとミツバオウレン
11
ゲレンデに出るとミツバオウレン
駐車場まで戻ってきました
3
駐車場まで戻ってきました
車で少し移動して別の所に入るとリュウキンカが咲いてました
9
車で少し移動して別の所に入るとリュウキンカが咲いてました
さすがにもう終盤ですね
8
さすがにもう終盤ですね
リュウキンカの有る所には水芭蕉も咲いてます
9
リュウキンカの有る所には水芭蕉も咲いてます
そしてここにもサンカヨウ
12
そしてここにもサンカヨウ
ツバメオモトも
ツバメオモトはまだ蕾も沢山あったので暫く楽しめそうです
10
ツバメオモトはまだ蕾も沢山あったので暫く楽しめそうです
そしてニリンソウです
11
そしてニリンソウです
ニリンソウの大群落です
16
ニリンソウの大群落です
丁度見頃ですね
横顔をアップで
凄い数です
これほどニリンソウが咲いてるとは思いませんでした
15
これほどニリンソウが咲いてるとは思いませんでした
登山道の両側一面です
12
登山道の両側一面です
もう声すらでません
10
もう声すらでません
これぞニリンソウロードです
13
これぞニリンソウロードです
ニリンソウとサンカヨウが一緒に咲いてます
10
ニリンソウとサンカヨウが一緒に咲いてます
足元から斜面の上まで咲いてます
9
足元から斜面の上まで咲いてます
ニリンソウ凄いですね
9
ニリンソウ凄いですね
サンカヨウも沢山咲いてます
14
サンカヨウも沢山咲いてます
ニリンソウの大群落の中にサンカヨウが群生している感じです
11
ニリンソウの大群落の中にサンカヨウが群生している感じです
サンカヨウは終盤のも多いです
14
サンカヨウは終盤のも多いです
ニリンソウは今が見頃
9
ニリンソウは今が見頃
ツバメオモトはこれからも見頃
10
ツバメオモトはこれからも見頃
綺麗なサンカヨウを見ると
12
綺麗なサンカヨウを見ると
どうしてもカメラを向けてしまう
10
どうしてもカメラを向けてしまう
ここで足が止まってしまいます
9
ここで足が止まってしまいます
もう十分です
戻りましょう。今日はサンカヨウ、ツバメオモト、ニリンソウなど沢山の春の花に出逢えました。お疲れ様でした。
9
戻りましょう。今日はサンカヨウ、ツバメオモト、ニリンソウなど沢山の春の花に出逢えました。お疲れ様でした。
車で帰る途中、道の駅草津運動茶屋公園に寄るとツツジが綺麗だったので歩いてみました。
7
車で帰る途中、道の駅草津運動茶屋公園に寄るとツツジが綺麗だったので歩いてみました。
レンゲツツジのようですね
12
レンゲツツジのようですね
レンゲツツジも色々な色があります
14
レンゲツツジも色々な色があります
赤いのから
オレンジ
薄いのまで綺麗でした。
14
薄いのまで綺麗でした。

感想

今日は以前から気になっていた志賀高原の焼額山に行って来ました。
行くタイミングとしてはやはりサンカヨウの咲く時期が良いと思い皆さんのレコを参考にこの日にしました。
思ってたより雲が多く展望はイマイチでしたが、目当ての花達は綺麗に咲いていてくれて十分に楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

kazumakoさん、こんばんは。
志賀のサンカヨウ、もう見頃過ぎですか・・・?
また行きそびれちゃったかな?
でも別のニリンソウの場所はまだ大丈夫そうでしょうか・・・
昨年はkazumakoさんの追っかけで野沢に行きましたが今年はどうしようかと思っていたところですが
ドブ湿原も気になっています。
いずれもちょっと遠いので今年はパスかな・・・

焼額山の山頂湿原、規模は小さいですがいいですよね〜
お疲れさまです。
2024/5/27 18:56
sumakさん こんにちは。
コメントありがとうございます。
志賀のサンカヨウ、今年は早いですよね。
例年では6月上旬と思っていたらもう咲きだしたと言うことで慌てて行って来ました。
この辺りは車を止めて直ぐにサンカヨウやツバメオモトなどが見られるのがいいですよね。
ニリンソウやツバメオモトはまだこれからも大丈夫だと思いますがサンカヨウは急いだほうがいいかもしれません。
ドブ湿原も良さそうですよね。でも遠いですね。タイミングが合えば行きたい所です。
雨の日は避けたいので・・・。
ありがとうございました。
2024/5/28 14:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら