奥ノ深谷遡行


- GPS
- 08:20
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 690m
- 下り
- 681m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・牛コバから高巻きが多い |
写真
感想
本来の予定では大峰の沢でしたが、入渓ポイントの三ノ滝まで降りたものの先週の雨続きのせいか流れが激しい。これは大峰いかなくて正解でした。
とはいえ流れが激しいのでただでさえペースの遅い嫁が、さらに遅くなってしまい皆さんを何度も待たせてしまうことになって申し訳なかったですm_ _m
牛コバの手前、滝を登る団体PTさん待ちでタイムロス。牛コバから先、登山出合まであと700mがS嬢の足でだいたい1時間ちょいくらいかなって思っていたら、高巻きのルーファイやらでタイムロスで結局かなり時間がかかってしまいました。反省点の多い沢登りになりましたが、飛び込みやら自然のウォータースライダーやらで満喫できて超楽しかったです。
ルート詳細や感想はこちら:
http://yamanobori.info/yama/okunofukatani/
一度天気が悪く日程変更しての沢登り、今日は申し分の無いお天気でしたが、少々水量が多く『三の滝』は直登不可で高巻してからの入渓だったので、次回はトライしたいね♪
今回はウォータースライダーに飛び込みと沢ならではの遊びができ大変満足な遡行でありましたが、二日後には筋肉痛が・・・><使わん筋肉を使ってるってこっちゃね^^;
みなさん急きょワガママなリクエストで行先変更となりごめりんこデス。
また8月の後半で遡行計画があれば是非お声かけてください♪
aptx4869さん。記事の作成ありがとうございます。
当初の大峰だともっと時間に追われてたと思いますし
ここ最近は大峰が続いていましたので久し振りに違う山域で楽しめました。
ただ、最近は山行前夜にまったく寝れていないのがツラいです。
終盤の高巻はツラかったね。 ヒルはついてるし。
思ってたより泳ぎ系が少なかったのがちょい残念でしたが楽しかったです。
当初の予定より1時間少し遅れてしまいenoeno-kunさんには申し訳なかったです。
ちょうどあのPTの待ち時間分がおしてしまったね。
S嬢も含めみなさんお疲れさんでした!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
皆さん こんにちは〜
坊村の方から沢登りができるところあるんですね
水もキレイだしウオータースライダーめっさ楽しそう〜
灼熱地獄の下界にいるとお写真
しかしyurukeiさんだけヒルが取りつくなんて、どんだけ好かれてるんですかwww
特別なフェロモン出してる???www
ジョニーのお助けで被害もなく何よりでございました!
black703さん>
こんにちわ〜
コメントありがとうございます。
下界が灼熱であれば沢は天国ですよ!
なのでblack703さんも早く沢デビューしましょう!www
確かにyurukeiさんだけなぜかヒルや虫に好まれてるのかもですねwww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する