記録ID: 684368
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
2015-07-26 高見石→中山→ニュウ
2015年07月26日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 548m
- 下り
- 530m
コースタイム
天候 | 超快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
麦草峠の有料駐車場。500円也。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト駐車場にあり。 トイレは100円也。 駐車場から登山口の間のメルヘン街道。車に要注意。 登山道はぬかるんでたりするから滑りやすいかも? |
その他周辺情報 | 色々あり。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | ラーメンでも大丈夫だった |
感想
最近の山行って満足はしているのですが、なんか山行を通り越して苦行になってるような?ロングコースだったり、走ったり、暑かったり、雷、雨、虫が多い、虫さされ、クモの巣トラップ、ヒルに血吸われる、お腹壊す、こける、骨折、車追突される等々、何だか迷走気味なので、もう少しまったりした山歩きをしてみようと。とはいえこんな時期の低山は灼熱地獄だし、標高の高い所がいいだろうと。で、思い付いたのが北八ヶ岳の高見石。ここ何年か前、旅行と山歩きの境界が曖昧だった頃に来た事があるのですが、その時は高見石と白駒池をぐるっと周っただけで終わったのですが、今回はもう少し奥の方に行ってみようかなと。結果として今回の山行大成功でした。朝の時点で気温は20℃ないくらい。山歩いている間も涼しい風が吹いており、全然汗かかない。虫もあんまりいない。そして高見石、中山展望台、ニュウからの絶景。最高でした。こうして考えてみると僕の好きな山歩きは暑くない、虫がいない、絶景を拝める、この3点があれば満足です。意外とこの条件揃えるの難しいな。
下界は36℃!地獄ですな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人
白駒池しか風景がダブりません。
山の上からはこんな素敵な風景が見えたんですね〜
週末いい天気
無理せず山行続けてください
まったり過ごす事が出来ました
リフレッシュ出来たのでまた来週からテント泊頑張ります
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する