記録ID: 8599840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
天狗岳(唐沢鉱泉・中山・にゅう)
2025年08月24日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:23
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,236m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:23
距離 15.0km
登り 1,236m
下り 1,235m
11:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2025年8月24日(日) 4:50時点で30台程度停められる駐車場の半分程度埋まってました。 帰還した11:30時点で路肩に停めている車も結構ありました。 何台か数百m下ったところに駐車されてましたが、おそらく1泊以上の方。土曜は混むのだろうか。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇唐沢鉱泉~渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐 比較的なだらかな上り坂。 苔むした岩の上を歩くので転倒注意。 一回転倒して脛を岩に打ちました。 〇渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐~中山峠~中山&にゅう 急登も危険個所なし。 〇中山峠~東天狗岳 天狗岳分岐以降は急登。 〇東天狗岳~西天狗岳 見晴らしの良い稜線。 〇西天狗岳~渋ノ湯・唐沢鉱泉分岐 今回のコースで最大の急坂。 登りだとしんどそう。 |
その他周辺情報 | 唐沢鉱泉 日帰り入浴 990円 シャワーは結構ホット 一方、湯舟はぬるめの温泉 打たせ湯がありますが、湯というより水 八ヶ岳のバッジ(英語のおしゃれ目なもの)は販売していましたが、天狗岳はなさそう。 山開き記念バッジが数年分販売しているのがすごい。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
登山靴
靴下
半袖シャツ
タイツ
短パン
防寒着
帽子
行動食
飲料
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ザック(montbell GALENA PACK 25)
カメラ(SONY α7IV)
レンズ(TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD)
ヘッドライト
鈴
|
---|---|
共同装備 |
なし(単独行)
|
備考 | ヘルメットは不要と思います。 頭の上から小石が落ちてくるような場所はないです。 |
感想
2025年8月24日(日)
5時に駐車場が埋まってる日もあるようなので、5時前に唐沢鉱泉到着を目指して出発しました。
結果的に駐車場に余裕がありました。
序盤は余裕で歩いていましたが、東天狗岳へのラストスパートで右足太ももがつりかけました。
水分補給を少々怠りました。
とはいえ、西天狗岳以降の下りはスイスイ。
中山・にゅう・東天狗岳・西天狗岳、どこも眺望がよい素敵な山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する