ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685017
全員に公開
沢登り
近畿

鈴鹿の神崎川本流

2015年07月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
96:00
距離
160km
登り
6,489m
下り
6,489m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
0:00
合計
8:45
8:50
525
スタート地点
17:35
ゴール地点
神崎川ゲート8:50〜林道瀬戸峠10時/30〜入渓10:50〜白滝谷出合11:20〜ゴルジュ11:40/12時〜天狗滝12:30/13時〜七丈淵13:20/30〜ヒロ沢谷出合13:55/14:20(沢終了)…登山道より〜天狗滝14:50〜白滝谷出合15:20〜瀬戸峠林道16:20/45〜神崎川ゲート17:35です〜
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神崎川林道ゲート前のスペースは数台分だけ〜沢登り、釣り師、クライマー、キャンパーなどで大混雑でした。ゲート内の進入車は他府県ナンバーが多い。今年も東近市からの紹介で地元関係者に電話で申請するも拒否される!進入車からは登録制だと聞くが東近江市は地元の関係者が管理中とノータッチ?今回も地元で聞くと林道ゲートは市の管轄下と言われ管理はどちら?現実の進入車は沢関係者か釣り師の車で不公平を感じる。営利権が絡むのでしょうか?それと前回も路上の駐車違反摘発 がされていました。くれぐれも駐車場所に注意して下さい。
コース状況/
危険箇所等
今週の永源寺ダム湖は満水状態!神崎川本流も水流は多い 方でした。今回は広沢出合から登山道で帰るが荒廃が進み初心者には難路でしょう!
ゲート内の進入車は登録制か、他府県ナンバーのみ?
ゲート内の進入車は登録制か、他府県ナンバーのみ?
下谷尻谷手前のゴルジュ40m
2
下谷尻谷手前のゴルジュ40m
下谷尻谷出合
天狗滝手前の廊下
2
天狗滝手前の廊下
七丈淵は深い釜で眺めるだけ!
3
七丈淵は深い釜で眺めるだけ!
ヒロ沢谷出合で遡行終了
1
ヒロ沢谷出合で遡行終了

装備

個人装備
沢装備一式とロープ30m ツェルト他

感想

梅雨明け後も大雨の影響で永源寺ダム湖は満水状態!計画の神崎川本流は小黒部と呼ばれ黒部の上の廊下の訓練を兼ねていました。神崎川橋周辺は車が溢れ返り夏休みの家族連れが目立つ。ゲート脇から歩くと何台かが後方から走り去る〜真夏日と滴る汗を拭い瀬戸峠に着く。トレランシューズと半袖姿から沢装備の支度と休憩で段取りが長くなる。トラバース道から神崎川に出ると日差しが眩しくサングラスをかける。三人程の釣り師が竿を振っているので足早に遠ざかる。渡渉は膝から腰ほどで流れも速く感じる。広い川原で二人組みから探し物を尋ねられる。車のキーとGPSの小物が流され困っていた!かなり上流から下がって来て釣り師達にも聞いたが見つからず気落ちしていたので私も探しつつ遡行する。この春に私も佐目子谷川で高巻き途中で片方のストックを沢に落とすと諦めていたが、15分後にストックが目の前に流れついて驚きました。水流は予想より速く歩くスピードと同じぐらいでした。〜本流での落とし物探しから離れて一人で白滝谷へ辿り着く。日蔭で休憩後はこの先の長瀞40m対策でパッキングを締め直す!ゴルジュは入り口から深く平泳ぎで左岸壁から攻めて、あと僅かで流されてしまう。三度目で諦め右岸の高巻きへ回避すると、下谷尻谷出合でした。薄暗い谷間から門前の滝は勢い良く流れており遠くから眺める。下谷尻谷の核心滝は、以前は左岸壁からフリーで抜けたが今回は近寄るのも難しいだろう。…目標の天狗滝の初登りを目指すが轟音が近づくと絶望感が漂う。深い廊下と波立つ流水の先に天狗滝が現れる。とりあえず空身で滝に近づくが岸壁沿いは次第にホールドが無くなり最後の4mが難攻不落です。剥がされては右岸の中州に戻される。すると滝上の見物人からローブが届き掴むように指示され、天の恵みと滝飛沫へ引っ張られる。もう少しで爆心の所で進めずロープ先端の浮輪も壊れ撤退する。ザックを背負い滝上に巻くと、ロープの主は先ほどの落とし物の若い二人組みでした。滝上では多勢のメンバーが集まってくつろいでいたが礼を言って上流へ進む。暑くなると腰ほど沢に浸かるが水温が高いので効果は直ぐに薄れる。しかし七丈淵の釜では入水は危険と直感で右岸を高巻く〜やはり単独では逃げるが勝ちと判断します。ヒロ沢出合の川原にて遡行を切り上げ日蔭で食事を済ませる。右岸でテント泊の親子が沢に来て遊び出す。パン一つと簡単に済ませ沢装備をザックに詰め込み登山道から瀬戸峠に下山をかける。神崎川本流の右岸高巻きルートは荒れ放題で経験者も要注意です…天狗滝も既に静寂に戻っていました。白滝谷出合ではワイヤー線の側から素足で岩から岩に飛び移り渡渉する。若いグループが楽しげに沢下りで通過して行くの見送り左岸の登山道から瀬戸峠に辿り着く。林道を余力を振り絞りゲートまで無事に下山を果たす。今回はお金明神参拝から下谷尻谷下降でしたが、淵も釜も手こずり天狗滝も登れずでした。やはり黒部は遠い目標と認識する。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら