記録ID: 685594
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
三角山〜大倉山〜奥三角山〜荒井山〜円山
2015年07月27日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:31
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 709m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
円山八十八ヶ所登山口...地下鉄東西線円山公園駅徒歩10分くらい |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありませんでした |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
飲料
ヘッドランプ
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今日はいつもの三角山〜大倉山〜奥三角山のプチ縦走に荒井山と円山を加えて低山5座踏破してみることにしました。
雨の影響もほぼなく、ぬかるみとは無縁で進み、三角山〜大倉山〜奥三角山までは快調に進めました。
奥三角山からの下山ルートを今回はじめて登ってきた急登を下ってみることにしました。足元に注意すれば問題なく下れると思います。
大倉山から大倉山シャンツェの脇の遊歩道を下り、駐車場を抜け、荒井山の登山道を調べてなかったので検索。駐車場奥に登山口の標識が立っていました。
荒井山はGPSで山頂付近に着いても山頂の標識も見つからず、そのまま下山することに。下山中、ルートを間違えたのか荒井山シャンツェに出てしまったのでシャンツェの階段を間借りして下山。夏休みだからかジャンプ少年団の子どもたちが練習をしていました。あの子達の中から将来金メダリストが出るのでしょうか?
円山も検索すると八十八ヶ所の他にもう一つ登山道があるということだったのでそちらに。動物園の裏手から登っていくコースでした。こちらのコースのほうが一気に距離を稼いで登っていくみたいです。
下山は八十八ヶ所登山道から。15時を過ぎても登ってくる方たちが絶えない市民の山でした。
一度一般道に出て標高が下がるので動物園裏のコースは多少きつかったかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1105人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する