ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6856370
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬沼。初夏の群生地はミズバショウ

2024年05月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:13
距離
31.5km
登り
1,038m
下り
1,041m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:44
合計
10:14
7:36
3
スタート地点
7:39
7:40
48
8:28
8:28
13
8:41
8:41
11
8:52
8:52
29
9:21
9:21
12
9:33
9:33
32
10:15
10:18
2
10:25
10:25
7
10:32
10:33
14
10:47
10:52
11
11:03
11:04
36
11:40
11:45
19
12:04
12:05
37
12:42
12:43
9
12:52
12:52
29
13:21
13:25
14
13:39
13:39
13
13:52
13:57
39
14:36
14:36
22
14:58
15:09
59
16:08
16:08
15
16:23
16:23
26
16:49
16:50
7
16:57
16:57
12
17:09
17:09
40
17:49
17:49
1
17:50
ゴール地点
天候 一日中曇り。ときおり日差しあり、青空ほぼなし
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水の駐車場、ここからスタート。
ここのところの物価高の影響でしょうか、ここの駐車料金も千円になっていました予想通り天気はあまりよくない
2024年05月26日 07:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 7:42
大清水の駐車場、ここからスタート。
ここのところの物価高の影響でしょうか、ここの駐車料金も千円になっていました予想通り天気はあまりよくない
一ノ瀬までの林道脇、ラショウモンカズラが咲いていた。それなりにたくさん
2024年05月26日 07:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/26 7:50
一ノ瀬までの林道脇、ラショウモンカズラが咲いていた。それなりにたくさん
クルマバソウ
2024年05月26日 07:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 7:54
クルマバソウ
新緑の輝きも天気がよくなく今一歩。
こんな天気を予想していたものの、やはり気乗りどうも少ない
2024年05月26日 08:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 8:05
新緑の輝きも天気がよくなく今一歩。
こんな天気を予想していたものの、やはり気乗りどうも少ない
ウワミズザクラ。
そういうときは、小さな花や木々を楽しみながら
2024年05月26日 08:07撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 8:07
ウワミズザクラ。
そういうときは、小さな花や木々を楽しみながら
開けたと思ったら上空は雲
2024年05月26日 08:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 8:14
開けたと思ったら上空は雲
花火のようなオオツリバナ
2024年05月26日 08:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 8:22
花火のようなオオツリバナ
ヤナギ系樹木の花穂
2024年05月26日 08:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 8:28
ヤナギ系樹木の花穂
一ノ瀬を過ぎると、登山道に。
ツツジと小滝
2024年05月26日 08:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 8:44
一ノ瀬を過ぎると、登山道に。
ツツジと小滝
しばらく歩いて展望の良い場所まで登ってきた。
でも残念ながら視界は広がらなかった。
新緑は新鮮
2024年05月26日 08:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 8:58
しばらく歩いて展望の良い場所まで登ってきた。
でも残念ながら視界は広がらなかった。
新緑は新鮮
山ツツジ、けっこう咲いていた
2024年05月26日 09:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 9:02
山ツツジ、けっこう咲いていた
三平峠を通過。
ここの樹林帯、整備が為されたのか、木々の隙間の見え方がよくなっていた。下草もほぼなし
2024年05月26日 09:24撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 9:24
三平峠を通過。
ここの樹林帯、整備が為されたのか、木々の隙間の見え方がよくなっていた。下草もほぼなし
尾瀬沼が見えてきて、三平下に到着。
雰囲気に明るさがないが、こんな感じもいいでしょう
2024年05月26日 09:38撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 9:38
尾瀬沼が見えてきて、三平下に到着。
雰囲気に明るさがないが、こんな感じもいいでしょう
尾瀬沼に出ると、すぐに水芭蕉の群生。
あらあら、とってもきれい。このあたりから、ときどき日差しが来るようになった
2024年05月26日 09:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8
5/26 9:41
尾瀬沼に出ると、すぐに水芭蕉の群生。
あらあら、とってもきれい。このあたりから、ときどき日差しが来るようになった
燧ヶ岳は、半分以上の雲の中
2024年05月26日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 9:44
燧ヶ岳は、半分以上の雲の中
青空が覗いたので今のうちにと撮っておく
2024年05月26日 09:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 9:44
青空が覗いたので今のうちにと撮っておく
広大な水芭蕉自生地
2024年05月26日 09:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/26 9:56
広大な水芭蕉自生地
すばらしい眺めです
2024年05月26日 09:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 9:57
すばらしい眺めです
群生密度もなかなかで
2024年05月26日 09:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 9:58
群生密度もなかなかで
今年の水芭蕉は、それぞれの個体がとてもきれいに見えます。
いつもなら黒や茶色が付いているものが多いが、今年は純粋な白と緑だけで汚れがない感じ
2024年05月26日 09:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/26 9:58
今年の水芭蕉は、それぞれの個体がとてもきれいに見えます。
いつもなら黒や茶色が付いているものが多いが、今年は純粋な白と緑だけで汚れがない感じ
葉が優勢な場所も、きれいな個体が多かった
2024年05月26日 10:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 10:02
葉が優勢な場所も、きれいな個体が多かった
向こうに見える大江湿原を目指して進む
2024年05月26日 10:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 10:06
向こうに見える大江湿原を目指して進む
湖畔の様子もすばらしい
2024年05月26日 10:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 10:10
湖畔の様子もすばらしい
天気が良くないせいか、人出は少なめ
2024年05月26日 10:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 10:10
天気が良くないせいか、人出は少なめ
長蔵小屋に到着。昨今はとても危険な動物、クマが、窓から戸外を眺めていた。本日も会わないように。
いつものようにここでおいしい水を補給
2024年05月26日 10:17撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/26 10:17
長蔵小屋に到着。昨今はとても危険な動物、クマが、窓から戸外を眺めていた。本日も会わないように。
いつものようにここでおいしい水を補給
裏手に回るとシラネアオイが満開。風強くたいそう揺れていた。
株数もかなり増えていた
2024年05月26日 10:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
5/26 10:19
裏手に回るとシラネアオイが満開。風強くたいそう揺れていた。
株数もかなり増えていた
大江湿原へと歩を進めると……
なんと、燧ヶ岳が見えてきた。青空もある
2024年05月26日 10:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:25
大江湿原へと歩を進めると……
なんと、燧ヶ岳が見えてきた。青空もある
水芭蕉の群生再び
2024年05月26日 10:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:25
水芭蕉の群生再び
2024年05月26日 10:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:26
きれいに咲いていたリュウキンカ
2024年05月26日 10:26撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/26 10:26
きれいに咲いていたリュウキンカ
せせらぎと燧ヶ岳。あと少しで見えるかな
2024年05月26日 10:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:28
せせらぎと燧ヶ岳。あと少しで見えるかな
三本カラマツ、こちらは残念曇り空
2024年05月26日 10:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 10:32
三本カラマツ、こちらは残念曇り空
日が差すと水が光ることも
2024年05月26日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:34
日が差すと水が光ることも
大江湿原内に延びる木道
2024年05月26日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:34
大江湿原内に延びる木道
本日は、平野家の墓で折り返すことに
2024年05月26日 10:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:37
本日は、平野家の墓で折り返すことに
沼山峠方面、遠くに人の姿が
2024年05月26日 10:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 10:40
沼山峠方面、遠くに人の姿が
水辺の水芭蕉
2024年05月26日 10:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 10:43
水辺の水芭蕉
あの三本カラマツの前を通って尾瀬沼を回る
2024年05月26日 10:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:45
あの三本カラマツの前を通って尾瀬沼を回る
アップで撮ってみる
2024年05月26日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:48
アップで撮ってみる
三本カラマツはここのシンボルだね
2024年05月26日 10:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 10:49
三本カラマツはここのシンボルだね
ショウジョウバカマ。たくさん咲いていたがどれも遠い
2024年05月26日 10:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:48
ショウジョウバカマ。たくさん咲いていたがどれも遠い
リュウキンカ
2024年05月26日 10:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 10:52
リュウキンカ
タテヤマリンドウ。この花はいつもたくさん
2024年05月26日 10:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/26 10:57
タテヤマリンドウ。この花はいつもたくさん
沼に流れ込むせせらぎ
2024年05月26日 10:56撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 10:56
沼に流れ込むせせらぎ
尾瀬沼湖畔の展望地を見はるかす
2024年05月26日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 11:00
尾瀬沼湖畔の展望地を見はるかす
湖畔のきれいな緑
2024年05月26日 11:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 11:05
湖畔のきれいな緑
ついに全貌を現した燧ヶ岳。
やっぱり青空がいい
2024年05月26日 11:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 11:08
ついに全貌を現した燧ヶ岳。
やっぱり青空がいい
対岸の眺め
2024年05月26日 11:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 11:11
対岸の眺め
まだ残っていたミネザクラ
2024年05月26日 11:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 11:12
まだ残っていたミネザクラ
アップを
2024年05月26日 11:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 11:13
アップを
水芭蕉のきれいな個体を
2024年05月26日 11:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
5/26 11:31
水芭蕉のきれいな個体を
ちょっと汚れてもいるが。
全般的に皆きれい
2024年05月26日 11:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 11:31
ちょっと汚れてもいるが。
全般的に皆きれい
新緑越しの湖畔
2024年05月26日 11:35撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 11:35
新緑越しの湖畔
沼尻の休憩所が見えてきた
2024年05月26日 11:37撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 11:37
沼尻の休憩所が見えてきた
このあたりの水芭蕉がとりわけきれいだった
2024年05月26日 11:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/26 11:39
このあたりの水芭蕉がとりわけきれいだった
水面に映る。
さらに先へと進みます
2024年05月26日 11:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 11:40
水面に映る。
さらに先へと進みます
登山道脇にイワナシ。
こちらもきれいでした
2024年05月26日 11:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 11:51
登山道脇にイワナシ。
こちらもきれいでした
白砂湿原にやってきた。
山肌のところどころの新緑が目立っている
2024年05月26日 12:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 12:00
白砂湿原にやってきた。
山肌のところどころの新緑が目立っている
ということで水面新緑
2024年05月26日 12:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 12:01
ということで水面新緑
ここの水芭蕉もとってもきれいで
2024年05月26日 12:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 12:05
ここの水芭蕉もとってもきれいで
この先しばらく進むと、イヨドマリ沢まで花多し。
コミヤマカタバミ
2024年05月26日 12:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 12:19
この先しばらく進むと、イヨドマリ沢まで花多し。
コミヤマカタバミ
ネコノメソウ。沢沿いにたくさん
2024年05月26日 12:27撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 12:27
ネコノメソウ。沢沿いにたくさん
よく見るスミレもたくさん
2024年05月26日 12:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 12:33
よく見るスミレもたくさん
小さなツボスミレでしょうか
2024年05月26日 14:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 14:00
小さなツボスミレでしょうか
ニリンソウのよう。
いっぱい咲いていた
2024年05月26日 12:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 12:40
ニリンソウのよう。
いっぱい咲いていた
またリュウキンカ
2024年05月26日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 12:43
またリュウキンカ
オオヤマカタバミでしょう
2024年05月26日 12:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 12:44
オオヤマカタバミでしょう
イヨドマリ沢付近の流れ
2024年05月26日 12:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 12:45
イヨドマリ沢付近の流れ
そんわけで、イヨドマリ沢付近にたくさん花が咲いていた
2024年05月26日 12:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 12:45
そんわけで、イヨドマリ沢付近にたくさん花が咲いていた
新緑樹林を抜けると
2024年05月26日 12:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 12:48
新緑樹林を抜けると
見晴らしに到着。
がーん、予想通りとは言え、至仏に雲。
残念ながら尾瀬らしい爽やかさも少なめ
2024年05月26日 13:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 13:12
見晴らしに到着。
がーん、予想通りとは言え、至仏に雲。
残念ながら尾瀬らしい爽やかさも少なめ
景鶴山方面は見えていた
2024年05月26日 13:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 13:10
景鶴山方面は見えていた
ここにもきれいなタテヤマリンドウ
2024年05月26日 13:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/26 13:13
ここにもきれいなタテヤマリンドウ
いくつかある小屋脇になんと群生していた
2024年05月26日 13:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 13:06
いくつかある小屋脇になんと群生していた
定番の眺め、弥四郎小屋と燧ヶ岳。
少しゆっくりしたのでここから戻ります
2024年05月26日 13:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 13:15
定番の眺め、弥四郎小屋と燧ヶ岳。
少しゆっくりしたのでここから戻ります
とっても大きなキクザキイチゲ
2024年05月26日 13:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 13:33
とっても大きなキクザキイチゲ
ハルモミジも
2024年05月26日 14:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 14:12
ハルモミジも
ハウチワカエデでしょうか。
赤い色がいい
2024年05月26日 14:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 14:14
ハウチワカエデでしょうか。
赤い色がいい
白砂湿原まで戻ってきた。
延びる木道
2024年05月26日 14:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 14:47
白砂湿原まで戻ってきた。
延びる木道
ことしの水芭蕉は本当に汚れが少ない
2024年05月26日 14:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 14:41
ことしの水芭蕉は本当に汚れが少ない
池塘
2024年05月26日 14:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 14:46
池塘
行きには気づかなかったが、ヒメイチゲが群生していた
2024年05月26日 14:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
5/26 14:48
行きには気づかなかったが、ヒメイチゲが群生していた
沼尻に戻ってくると
2024年05月26日 15:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 15:02
沼尻に戻ってくると
青空が広がった
2024年05月26日 15:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
5/26 15:13
青空が広がった
尾瀬沼の南岸を進んで戻ります。
カワウでしょうか
2024年05月26日 15:39撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 15:39
尾瀬沼の南岸を進んで戻ります。
カワウでしょうか
南岸の登山道脇にも水芭蕉。
夕方になって光が来るとは
2024年05月26日 16:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 16:08
南岸の登山道脇にも水芭蕉。
夕方になって光が来るとは
登山道入り口の橋の上から見下ろすと
2024年05月26日 17:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
5/26 17:11
登山道入り口の橋の上から見下ろすと
最後はこの橋から林道を歩いて、大清水まで。
無事到着
2024年05月26日 17:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
5/26 17:33
最後はこの橋から林道を歩いて、大清水まで。
無事到着
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(G/R) シューズ(S/L) 登山タイツ(U黒 New) ハーフパンツ(N) 半袖シャツ(W) 夏帽子(N) 手袋

感想

 週末の土曜日はほぼ快晴予報でどうやら絶好の登山日和のようだが、所用で出かけられない、というわけで日曜日に。天気は下り気味で、おおよそ曇りのようだが、こんな予報のときは高い山では雲に巻かれる可能性、大だろう。曇っていても十分楽しめる、そんなときはそう尾瀬がいいだろうとけっこう短絡的。もしかしたら青空もあるかもしれないと。
 当日登山口への道々、ずっと曇りでなかなか気乗りがやってこなかったが、大清水の駐車場に到着するとときおり明るい日差しが来た。午後になれば晴れる確率が上がるとの期待のもと出発。まったく人間勝手なもので、こんなときは天気予報は当たって欲しくないと。だが残念ながら予報は外れなかった。本当に最近はよく当たると感心。
 尾瀬沼に到着すると、水芭蕉はまさに見頃で、その眺めがなかなかすばらしい。今回特筆すべきはどの個体も汚れや傷、枯れが少なくとてもきれいだったこと。きっとそのお蔭でしょう群生地は白さの度合いが非常に高かったよう。それに呼応して葉の緑も鮮やかだった。視界の純度が高いことはやはり見応えの強弱に影響するのだろう。
 曇りだったがやはり尾瀬、それなりに楽しむことができたに違いない。長距離を無理なく歩けるのは上手に整備された道と、他所にはあまり匹敵するものがない景観、また人里から十分隔たっていることだと常々思っている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら