男体山 感動の再会3連発とズミの妖精?プラス雨の日もあるよ。


- GPS
- 08:53
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,283m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:40
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浮き石に注意です。8合目下の大岩が動いて、周囲から落石が発生しています。近づかないようにした方がいいかもしれません。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報は午後から雨でしたが、朝は快晴。
ほんとに天気悪くなるの?と思うほどでしたが、だんだん雲が増えました。
太陽が出ると暖かく、曇ると寒く感じる気候。
風が涼しくて過ごしやすかった。
シロヤシオは終盤。
傷んできていて、落花もあり。
次の週末はみられないかな。という感じでした。
代わりに、ミツバオウレンやイワカガミが咲き始め、山の上にも遅い春が来たようです。
今日のサプライズは再会3連発!
朝は雑木さんと雪の太平山以来の再会。
あの時は失礼いたしました!
雪山のBCのレコなど、うらやましく見せていただいてます。
私はスキー出来ないので、気持ちいいだろうなーと思ってます。
ありがとうございました!
続いて4合目では、Vincyanさんと雪の焼石金剛以来の再会。
なんだかいっつもニアミスで、あとからええ!と思うことが多々ありましたが。
あの時は山友女子さんと赤薙に向かう途中で、状況を聞こうと下りて来るVincyanさんを待ち構えていたんです!大変失礼しました。
またすぐにお会いできそうですね。
ありがとうございました!
そして山頂ではマリオちゃんとパパさんに、1年ぶりの再会!
去年は7合目でちっちゃいカメラ(今思うとゴープロか)で自撮りしているお兄さんに遭遇。
それ犬入ってないんじゃない?意外と広角なんですよ。と会話したのが始まり。
それからワンコモフモフや抱っこまでさせてもらって、写真をシールにしてくださいました。
チャラそうに見えて(ごめんなさい)、全然いい人でした!
ありがとうございました!
そんな心温まる出会いの数々…。
下山して駐車場に戻ると、犬連れさんたちが車にお土産を置いて行ってくださったようです。なんという優しさ。
みなさまありがとうございました!
翌日。
天気予報は雨ですが、元々登る予定だったので行きます。
雨の日は普段にはない良さがあるのです。
しかし寒かった!ほんとに寒かった!
早々に下りて来る方から、上はみぞれとの情報。
朝出会ったムロさんは、それは最高だ!とお喜び。なに?
雪ならうれしいよ?みぞれ最悪だろうが。
みぞれではなかったものの、強風と雲の中っぽい冷気で、指先がちぎれる寒さ。
真冬の三本槍岳レベルに寒かった。
ラーメン食べようとしても、手が言うこと聞かない。
こんな状況で道に迷ったら死ぬんだろうな、と思いました。
知ってる山だからいいけど、慣れない山域では気をつけます。
悪天候の時こそ、どんな状況か知ってもらいたくて少し載せました。
でも水瓶座のイギリス人は、雨も好きなんです!
2日間、お疲れ様でした🙏
といぅか土曜はいぃ〜天気だから分かる(?)けど…
日曜、悪天候なのに行くんですねぇ〜😓
あの道、悪天候だったら登れる自信ありません😱
流石玄人は違ぅなぁ〜✨
ちゃんと「※男体山のプロ限定、素人はマネしなぃよぅに」と注意書きしなぃと🤭
そんな極寒でのご飯🍜…フォークが必要ですねぇ〜
何にしても無事下山されて何より
お疲れ様でした🙏
天気予報が悪くて、でもはずれて晴れるっていう展開が理想ですね😅
人が少なくてマイペースが保てていいんです😁
私はヘボハイカーで、プロではないですよ😵
昔は貸切りなんて珍しくもなかったけど、最近はこんな天気でも登られている方が結構いるんです😱
みなさん何してるんでしょうね😅
百名山目指して遠くから来てる方かな😃
相変わらず、男体山詣・・すごいわ
日帰りしかできない男体山には、もう登れません
ってか、栃木の山って厳しいのよね
今年のシロヤシオはあまり良くなかったようだけど、
戦場ヶ原のズミ(小梨)は、すごそうだね
ふらりとお散歩に行こうかな・・
栃木は整備が甘いのかな😅
たまに赤城など行くと、感動レベルですね😆
ズミはすごいですよ✨
霧降もいいかもしれませんね😊
階段脇にズミがいっぱいあったと思います😃
戦場が原は天気いい時がいいですね😅
おやつ持って行って、のんびりしたいですね😃
あ、jikyoonさんとお会いしたのは、そう、雨の日でしたね😆
「 聖なる衝動 日光開山勝道上人」という本を以前読んだことがあるのですが、
めいこさんの正体。
実は、勝道上人の現世での生まれ変わりなのでは😁
ズミは今年も裏切りませんね。
見に行きたいなぁ。
いやいや全然違いますよ😆
信仰心ゼロですから😅
ズミは毎年当たり外れがない印象ですが、今年は違います‼️
ほんとに真っ白に咲いてますね✨
奥様と三本松までドライブはいかがでしょう🎵
それでも十分だと思いますよ😄
こんにちは〜
悪天候でも登るなんて流石です
凄いわ〜
男体山愛が溢れてますね
見習わないとです
愛なんてないですよ😆
アップダウンの山がきついので、ここに行くとこが多くなるだけです😅
天気が悪いと人が少なくて優越感です😁
lionさんにパンお届けに行かなくちゃね😊
色々な方との再会が多くて、楽しそうな男体山でしたね😊
マイメロのTシャツもかわいいです❤
シロヤシオの季節もついに終わりですね🌸
私は今年はほとんど見られなかったので、めいこさんのレコで楽しませていただきましたよ😊
ありがとうございます。
シロヤシオも十分休養できたのならいいですけどね…。
そして、ランチは珍しくホットサンド〜✨
ボリューミーだけど食べ切れましたか?
コロッケにチーズとピザソースも美味しそうですね😋
今度真似してみます😆
いいでしょー😁
キキとララのTシャツもありますよ😆
シロヤシオは来年に期待ですね😃
ホットサンドは、ミートソース&チーズが一番おいしいけど、一人ではミートソースが余っちゃうんです😱
スイーツ系のホットサンドも得意ですよ😁
このコロッケサンドは、ほんとはメンチカツがおすすめです🎵
ピザソースは忘れずに、バジルペースト(チューブ入り)を加えると最高です😁
8合目のこんなにデカい岩が動いちゃったんですか😱ヒー 男体山はヅラ…ぢゃなかった、ヘルメット被って登った方が良さそうです😆 まさか、このデカい岩自体が落ちることはないですよね?😅シニソー
ハラダのラスク、マンゴーですか😲 美味しそうですね。そして、わからんちん(笑) きっとわからんちんから尊敬されてるから、ラスク貰えたんですよ😁
悪天候の翌日も登りに行ったんですか😅スゲー ムロさんまで🤣 しかも見るからに寒そう🥶 髪、結構濡れてません? 帰りもヌルヌル登山道だし、こういうドM山行レコを見るの、意外と好きです(笑)
大岩は驚愕です😱
動いた瞬間てどんなだったんでしょうね😵
Q太郎さんはヅラで守られているのでだいじですね😁
好きで悪天候選んでる訳じゃないんですよ😭
じゃまた日曜日に!とか言われると、がっかりさせてはいけないと思ってしまい、結果誰もいないというオチ😅
いつもそう。今回も。
小学校中退って、こういうことなんですね😢
Q太郎さんちのかわいい三男さんはちゃんと小学校だけは出してくださいね🙏
これからはM路線で⁉️ ナンデダヨ
石が動いた事にびっくり‼️
2日連日の男体山にびっくり‼️元気いっぱいですね😁
ホットサンドより...隣のキモカワイイ?食パン?ネズミ?の巾着が気になってしかたない笑
さすがまちゃさん😲
あいつネズミなんですよ😂
かわいいでしょ😁
マイブームです😆
今年も3日連続できるかな😅
土曜日はありがとうございました。
めいこさんより後ろに立ってはいけなかったのですね〜。いやいや、私はむしろ二荒山大神と並んだほうが良いかと、いや、お顔が大きいとは1mmも思ってないって、、、あせ😅。めいこさんが、いやもとい2人で前に出て撮ったから、二荒山大神が小顔になっちゃったよ〜😆
男体山二連チャンできるなら会津駒ヶ岳は余裕です。レコ待ってますよ〜
また、お会いしたときは、よろしくお願いしま〜す♪
こちらこそありがとうございました😃
ルール覚えてくださいね😁
しかし目立とうとしてグイグイ前に出てるのは私かも😂
お許しください😅
会津駒いいですね😃犬連れ隊さんを巻き込もうとしてますが、どうなりますか!
もちろんあそこはワンコ抜きです😥
紀香共々よろしくお願いいたします😁
ああー💦コヨウラクツツジ、すっかり忘れてたー😭
探してくるの忘れました😱
せっかく良い情報頂いたのに😢
ホットサンド、いい季節になりましたね💛
美味しそうです✨具は揚げ物サイコー👍?ですね😉
わたしも真似っこしたいです😆
コヨウラクはこれまで見たことないくらい咲いていて、とってもかわいい癒しです😊
chimoさん速いから見逃してるんです😅
chimoさんの感性なら見つけられますよ✨
長く咲いているから、まだ待っててくれるはずです😃
ホットサンドおいしかったですよ😁
メンチカツならもっとよかったんですが😅
是非やってみてくださいね😆
ん? 8合目の大岩って、去年私が隙間を通ろうとして、
「ここ通ろうとする人、初めて見た」とめいこさんに言わしめた、あの大岩け?
あれが動いたとしたらこりゃびっくり!!!!!
その動く瞬間に居合わせなくて良かったね〜😁
しかし男体山は社交場でいいな〜✨
しかもイケメン三連発!!!!!
まあ、私もこの日はイケメンズに会えたからイケメン対決はおあいこだけどね😀
しかし、男体山降りてからのおかわり😁さすがに歩くの速いね〜✨
ズミの妖精の残り香、あったかな?
翌日はお疲れ様でした。
無論、行くのだろうと思ってましたが😁
イギリス人の真髄を見せてもらいましたぜ✨😎✨
あの岩のちょっと手前の、もっと大きい岩なんですよ😱
あの一帯危ないです😵
どんな風に動いたのか見てみたい気もしますね😅
おお🎵イケメン祭in奥日光でしたね😆
かーさんはいつも、反町隆史と竹野内豊に挟まれてっぺな😁
そこに更にイケメン登場とは、なんて贅沢✨
バチ当たらんよう気をつけてね😆
ズミの妖精は動画でたっぷり見せていただいたわ😁
私も雨降る前に泉門池に行けてよかった!
山芍薬は翌日じゃダメだったよね😵
次回はワンワンズの癒しのレコ届けてくださいね✨
二日連続男体山歩いてメンタルタフネスと楽しい出会いがあり一期一会ではなく
再会楽しめて男体山は土曜は楽しめましたね
ミヤマ桜いい眺めでしたね ミネ桜も桜好きなので眺めるだけで充分楽しめました
次の日また歩くのは正直ビックリしました
筑波山は雨でも気にせず歩いていた自分もいましたが 今は歩かないと想いまして、、
やはりめいこさんはマゾでしたね
ファンタ梅出たんですね美味かったですか 子供の頃よく飲んでいたファンタアップルが大好きでした。
桜がまだ見られるのは、街と気温が全然違うせいですね😅
もう6月なんですけどね😃
ショウジさん、私はMではありませんよ😱
筑波山は雪が降るととても楽しいです😆
雨も人が少なくていいかも🎵
ショウジさんはファンタアップルですか😲
そう言えば昔ありましたね😁
梅はちょっと刺激が足りませんが、おいしいです😃
ここでしか見たことないですね😵
サービスエリアなどで探してみてください😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する