記録ID: 6872214
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉尾根ビストン 塔ノ岳
2024年06月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:51
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 1,376m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:52
距離 16.8km
登り 1,459m
下り 1,376m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り バス大倉〜 小田急渋沢 |
写真
装備
個人装備 |
ドライレイヤー
ランシャツ
タイツ
ランニングパンツ
ソックス
シューズ
ザック
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
予備電池
保険証
携帯
行動食
ソフトフラスク
|
---|---|
備考 | 水 500/1100ml(余り600mlは花立山荘さんで引き取り) 無印ティーパウダー 1/1個 無印アイシングがけコーヒーバウム 1/1個 無印塩バターバウム 0/1個 ☆地元松屋で朝定 |
感想
今日は、myものさしの丹沢山域で状態確認。
まあまあな感じで行けました。
登りっぱなし大倉尾根登りの
距離7km
獲得標高1200m
は、良いベンチマークなのです、自分てきには😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
安定の塔ノ岳
安定の2時間台ですね!
朝でかけるのに手間どり予定してたヤマをあきらめ、遅めスタートのベンチマークしてきました😄
登り2.5hはMy及第点ですw
こんにちは
体力測定用のベンチマークは必須ですよね・・・
大倉尾根、冬の夜中にしか登った事無いけどww
この時期はちょっと無理(暑さ的に)
冬の、しかも夜中の大倉尾根だけ?!😳
涼しかったです、短パン&ランシャツStyleですが。
イヤミなヤツラも見ませんし、付かれませんでした
大倉からではなく大倉入口から登るのは凄いですね!
私のベンチマークは、つつじ新道だったんですけどコロナ禍以降は行かなくなってしまいました😅
お疲れ様でした!
大倉入口から歩くのは新鮮でした!
檜洞丸のツツジ新道、中々な急登ですよね
物指しに納得です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する