記録ID: 6876950
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
太平山
2024年06月02日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:20
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 308m
- 下り
- 301m
コースタイム
天候 | 曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
太平山山頂直前ちょっとした岩場があるので、転倒注意。 太平山山頂すぐ側の晃石山方面へと向かう下り坂は、勾配が急であり、落ち葉で滑りやすいため、下りで使用するのは避けるのが無難かもしれない。 太平山神社から、大平山へと向かう道中で、山頂付近の岩場手前のところに晃石山への分岐があるので、そこまで下りてから晃石山へ向かうほうが安全。 |
その他周辺情報 | あじさい坂駐車場側に飲食店 福松家さんがある。 太平山名物の卵焼き、団子、焼き鳥が食べられる。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
曇りで雨も降りそうだったので、低山ハイキングとして母と太平山へ行きました。
前日少し雨が降っていたこともあり、あじさい坂は少し涼やかで、あじさいを見るにはぴったりの日でした。あじさいはまだ所々咲いているかなという具合で、満開ではなかったですが、雨降りそうな曇り空と、あじさいの葉の緑と花の淡い色あいがとても綺麗でした。
太平山神社は、本殿の側に、数種類の神社がありました。お賽銭の都合で、本殿のみ参拝しましたが、次は他の神社も参拝出来たらと思います。
太平山ですが、神社からだと、15分程で十分登れるので、楽でした。
頂上は眺望ないですが、広場になっており、静かな時間が過ごせました。
晃石山にもいってみるか悩みましたが、太平山山頂直後の晃石山方面への下り坂が急であったことと、いまにも雨が降り出しそうであったため、安全第一で今回は下山しました。次回は挑戦したいです。
太平山には今まで何度か家族と来たことがありましたが、登山として来たのは初めてでしたので、初めての景色が見られ良かったです。
太平山に来るときはいつも卵焼きを食べるのですが、
今回は福松家さんにて、三大名物の卵焼き、団子、焼き鳥のすべてを注文して食べました。卵焼きはふっくらとしていて、とても美味しかったです。
団子と焼き鳥は観光地だし、少ないかなと思っていましたが、結構ボリューミーでした。
卵焼きについては、太平山の卵焼きが一番好きなので、家でなんとか作れないか試してみようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する