ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6877190
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

筑波山(筑波山神社から周回)

2024年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
6.4km
登り
749m
下り
752m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:24
合計
4:33
距離 6.4km 登り 749m 下り 752m
7:53
5
スタート地点
7:58
3
8:01
10
8:11
52
9:03
9:20
22
9:42
9:55
6
10:01
10:04
6
10:10
10:11
10
10:21
10:31
4
10:35
10:46
0
10:46
11:00
1
11:01
15
11:16
11:20
16
11:36
27
12:03
5
12:08
12:19
7
12:26
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
筑波山神社駐車場(500円)に停めました。周回登山にはとても良い駐車場だと思います。前泊した東横INN研究学園前からは30分ほど。
コース状況/
危険箇所等
登山道はとても良く整備されていました。階段や階段状に積まれた石などもできるだけ高低差を無くすような思いやりが感じられます。
その他周辺情報 下山後に筑波山神社を参拝し、その後は松屋製麺所でラーメン食べようと思ってたのに13時閉店なんて知らなくて残念ながら食べられず。

せっかく茨城県まで来たので牛久大仏を見学しようと向かう途中、中華そばの暖簾を見つけて思わず入った「中華そば かもまる」。毎朝絞った鴨油を使っているそうで、松屋製麺所は逃したけとっても美味しくて満足。

そして牛久大仏は笑っちゃうほどの巨大さにびっくり。
前日はNACK5スタジアムでアウェイ応援
2024年06月01日 12:59撮影 by  SH-M15, SHARP
6/1 12:59
前日はNACK5スタジアムでアウェイ応援
残念ながらオレンジダービー惨敗
2024年06月01日 13:37撮影 by  SH-M15, SHARP
6/1 13:37
残念ながらオレンジダービー惨敗
宿から向かう途中
筑波山の雄姿
宿から向かう途中
筑波山の雄姿
筑波山神社駐車場に車を停めてスタート
今回も曇り空・・雨じゃないだけマシ
2024年06月02日 07:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 7:58
筑波山神社駐車場に車を停めてスタート
今回も曇り空・・雨じゃないだけマシ
こんな民家の横を通ります
2024年06月02日 07:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 7:58
こんな民家の横を通ります
にょほうさん?
2024年06月02日 07:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 7:58
にょほうさん?
こんなところに鳥居
2024年06月02日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:00
こんなところに鳥居
まずは薄暗い階段を上ります
2024年06月02日 08:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:01
まずは薄暗い階段を上ります
段差が少なく登りやすい
2024年06月02日 08:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:07
段差が少なく登りやすい
登山道を整備されている方がいました
2024年06月02日 08:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:08
登山道を整備されている方がいました
いい雰囲気
2024年06月02日 08:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:12
いい雰囲気
釜?
2024年06月02日 08:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:14
釜?
本当に良く整備されています
2024年06月02日 08:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:20
本当に良く整備されています
神社の敷地なので厳かな雰囲気
2024年06月02日 08:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:24
神社の敷地なので厳かな雰囲気
巨木あり
2024年06月02日 08:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:25
巨木あり
石垣あり
2024年06月02日 08:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:30
石垣あり
すごい巨木あり
2024年06月02日 08:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:32
すごい巨木あり
おもしろい木だなぁと思ったら
NHKの日本百低山で「アカガシ」と紹介してました
2024年06月02日 08:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:45
おもしろい木だなぁと思ったら
NHKの日本百低山で「アカガシ」と紹介してました
珍しいね
2024年06月02日 08:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:46
珍しいね
人も隠れそうな巨木の穴
2024年06月02日 08:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 8:50
人も隠れそうな巨木の穴
ん〜眺望なし
2024年06月02日 09:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:03
ん〜眺望なし
立派な休憩所
2024年06月02日 09:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:04
立派な休憩所
やってきました「弁慶七戻り」
2024年06月02日 09:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:07
やってきました「弁慶七戻り」
どうして落ちないのか不思議すぎる
2024年06月02日 09:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:09
どうして落ちないのか不思議すぎる
高天原に寄り道
2024年06月02日 09:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:11
高天原に寄り道
稲村神社
2024年06月02日 09:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:13
稲村神社
ここは胎内くぐり
2024年06月02日 09:15撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:15
ここは胎内くぐり
陰陽石
2024年06月02日 09:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:16
陰陽石
ちょっとした鎖場
2024年06月02日 09:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:17
ちょっとした鎖場
国割り石
2024年06月02日 09:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:19
国割り石
大黒様の裏側?確かにそんな雰囲気あるね
2024年06月02日 09:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:20
大黒様の裏側?確かにそんな雰囲気あるね
ガス巻く登山道
2024年06月02日 09:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:23
ガス巻く登山道
北斗岩
2024年06月02日 09:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:24
北斗岩
渋滞ポイントですが空いてます
2024年06月02日 09:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:29
渋滞ポイントですが空いてます
ニッコウキスゲ咲いてました
2024年06月02日 09:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:34
ニッコウキスゲ咲いてました
登り切れば山頂?
2024年06月02日 09:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:39
登り切れば山頂?
神社のような山頂
2024年06月02日 09:41撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:41
神社のような山頂
女体山登頂
2024年06月02日 09:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:43
女体山登頂
一瞬ガスが途切れ下界が
2024年06月02日 09:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:44
一瞬ガスが途切れ下界が
一瞬だけ男体山が
2024年06月02日 09:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:44
一瞬だけ男体山が
お参りして男体山に向かいます
2024年06月02日 09:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:47
お参りして男体山に向かいます
ガマ石
ほんとガマだ
2024年06月02日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:56
ガマ石
ほんとガマだ
この「せきれい茶屋」でバッジとガマの油を購入
2024年06月02日 09:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 9:58
この「せきれい茶屋」でバッジとガマの油を購入
茶屋の前にせきれい石
2024年06月02日 10:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:02
茶屋の前にせきれい石
御幸ヶ原に到着
普通の観光地ですね
2024年06月02日 10:07撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:07
御幸ヶ原に到着
普通の観光地ですね
男体山に向かいます
2024年06月02日 10:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:09
男体山に向かいます
お〜晴れてきた♪
2024年06月02日 10:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:16
お〜晴れてきた♪
女体山も見える
2024年06月02日 10:19撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:19
女体山も見える
男体山登頂
見晴らせた〜♪
2024年06月02日 10:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:21
男体山登頂
見晴らせた〜♪
スカイツリーや富士山は見えないけど大満足
2024年06月02日 10:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:21
スカイツリーや富士山は見えないけど大満足
お参りします
2024年06月02日 10:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:23
お参りします
祠の裏に山頂標
ちょっと行きづらい
2024年06月02日 10:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:24
祠の裏に山頂標
ちょっと行きづらい
御幸ヶ原に戻ってオブジェの前でランチ
青空がうれしい♪
2024年06月02日 10:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:35
御幸ヶ原に戻ってオブジェの前でランチ
青空がうれしい♪
オブジェと男体山
2024年06月02日 10:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:38
オブジェと男体山
コマ展望台と女峰山
2024年06月02日 10:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 10:38
コマ展望台と女峰山
下山しましょう
2024年06月02日 11:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:00
下山しましょう
すごくしっかりした階段
2024年06月02日 11:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:05
すごくしっかりした階段
すごい根っこ
2024年06月02日 11:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:11
すごい根っこ
巨岩脇を抜け
2024年06月02日 11:17撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:17
巨岩脇を抜け
巨木脇を抜け
2024年06月02日 11:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:21
巨木脇を抜け
ケーブルカーの線路脇を抜け
2024年06月02日 11:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:33
ケーブルカーの線路脇を抜け
こちらにも立派な休憩所
2024年06月02日 11:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:33
こちらにも立派な休憩所
立派な木
2024年06月02日 11:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 11:37
立派な木
無事下山
登山口の鳥居
2024年06月02日 12:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 12:03
無事下山
登山口の鳥居
筑波山神社に参拝します
2024年06月02日 12:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 12:05
筑波山神社に参拝します
立派な山門
2024年06月02日 12:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 12:12
立派な山門
つくば万博の時の宇宙の卵だって
2024年06月02日 12:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 12:14
つくば万博の時の宇宙の卵だって
筑波山神社の駐車場500円です
2024年06月02日 12:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6/2 12:23
筑波山神社の駐車場500円です
ラーメン美味しかった♪
2024年06月02日 13:45撮影 by  SH-M15, SHARP
6/2 13:45
ラーメン美味しかった♪
牛久大仏デカイ!
2024年06月02日 14:23撮影 by  SH-M15, SHARP
6/2 14:23
牛久大仏デカイ!
撮影機器:

感想

前日は大宮NACK5スタジアムへアウェイ遠征するも残念ながら完敗。悲願のJ2昇格を祈願すべく筑波山神社や牛久大仏へ参拝する前に筑波山に登ります。

筑波山は標高800mほどですが、ケーブルカーとロープウェイがあるため特にコマ展望台の辺りは登山者と普通の観光客が入り混じっていてちょっと妙な感じです。
雨の後なので全体的に滑りやすかったですが、良く整備されていたのでそれほど苦になりませんでした。ただ、下山時に筑波山神社前でお会いした登山ガイドさんには、こんな雨の後は滑りやすいので登ってほしくないと言われましたが。

それにしても今年はどうも天気に恵まれない。今回も雨には降られませんでしたが曇り空。それでも男体山では晴れて下界を見渡せたし、天気予報が悪かったためか混雑する山の割に空いていて登りやすかったので良しとしましょう。

ちなみにお土産のガマの油、手荒れに凄く効くと母親が大絶賛です。ネットで買いたいのだけれど売ってるの?調べたけどよくわからない…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山神社より
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら